[過去ログ] 【武家】日本刀の斬れ味 〜四の太刀【目利】 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80
(2): 2008/07/16(水)22:40 ID:80Ko9CIO(1) AAS
平成13年5月、龍星剣宗家猿田光廣氏に試斬を依頼、青竹に紐を巻きつけ水で
湿らせたものを芯にした巻き藁5本を袈裟で裁断、ツバメ返しで5本、往復10本を
裁断する。袈裟での裁断時、巻き藁すべてその場にとどまる(斬り落ちない)。
猿田氏談「100振りに1振りあるかどうかというほどの斬れあじ。これで人間を袈裟
で斬ったら間違いなく真っ二つになる。」

上記の巻き藁1本で丁度人間の胴(一つ胴)の抵抗に対応する。
一つ胴裁断で業物、二つ胴裁断で良き業物、三つ胴以上で大業物となる。
もちろん、ナマクラでは1本も斬れない。
「石斬り丸」はまごうことなき大業物であることが証明された。

外部リンク[html]:www10.plala.or.jp
81: 2008/07/17(木)00:20 ID:EJyjOHEV(1) AAS
>>80
ま、鑑定代とるからね
また竹や藁は人間の胴体にはおきかえれないから
想像の範囲
831: 812 2009/05/11(月)09:37 ID:JNtH4PBC(1) AAS
>>80ありがとうございました、大変参考になりました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*