【ひげそり】ストレートカミソリ総合 Part2【髭剃り】 (399レス)
上
下
前
次
1-
新
391
: 2024/06/21(金)12:21
ID:8k5jwODd(1)
AA×
>>390
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
391: [] 2024/06/21(金) 12:21:26.72 ID:8k5jwODd >>390 最近本レザーについての研究なんてされてたっけ?ソースは? そもそも過剰な圧力とはどの程度? 一般的に剃刀は自重程度で研ぐが、刃線が広がっている個体のオーバーホールは中砥石でも圧力掛けないと削れない。日本剃刀の場合は特に顕著だね。あとその研究ではどんな砥石が使われたの?ダイヤモンドと天然砥石ではクラックが発生する閾値同じなの? 圧力掛けて硬口の砥石で研ぐより名倉使ったほうが楽だけど、別に圧力掛けて研いで研げないわけではないよ。横着して刃を撓ましながら1000番で研いで、雑に天然軟口でカエリ取っても最後だけ優しく研げば問題は無い。実際昔の銭湯などにいた剃刀研ぎの人達は電動回転砥石使ってたりもしてたようだし。 天然砥石は20以上買ったけど、最後は趣味の問題。砥石屋は何万もする良い石でなければ良い刃は付かないと素人騙すけど、実際は数千円の木端でも十分研げるよ。研磨力が個体ごとに違うから誤解されがちだけど。 あと大工の研ぎ方はどうかと思うけど、鉋とか結構圧力掛けてとぐよ。接触面が広いから圧力が分散されるし刃先を石に直接触れさせないみたいだからね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1642311019/391
最近本レザーについての研究なんてされてたっけ?ソースは? そもそも過剰な圧力とはどの程度? 一般的に剃刀は自重程度で研ぐが刃線が広がっている個体のオーバーホールは中砥石でも圧力掛けないと削れない日本剃刀の場合は特に顕著だねあとその研究ではどんな砥石が使われたの?ダイヤモンドと天然砥石ではクラックが発生する値同じなの? 圧力掛けて硬口の砥石で研ぐより名倉使ったほうが楽だけど別に圧力掛けて研いで研げないわけではないよ横着して刃をましながら番で研いで雑に天然軟口でカエリ取っても最後だけ優しく研げば問題は無い実際昔の銭湯などにいた剃刀研ぎの人達は電動回転砥石使ってたりもしてたようだし 天然砥石は以上買ったけど最後は趣味の問題砥石屋は何万もする良い石でなければ良い刃は付かないと素人すけど実際は数千円の木端でも十分研げるよ研磨力が個体ごとに違うから誤解されがちだけど あと大工の研ぎ方はどうかと思うけどとか結構圧力掛けてとぐよ接触面が広いから圧力が分散されるし刃先を石に直接触れさせないみたいだからね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 8 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.039s*