[過去ログ] 包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377: (ワッチョイ 8e0c-QsVm) 2023/03/16(木)18:40 ID:P0xg/h+60(4/4) AAS
昔蛍光灯から下がってる紐に斜めに当て ゆっくり引いてみた事がある
食い込んでプチッって切れた時は鳥肌がたった・・・・持ってる包丁全部で試したけど
それが出来たのは一本だけだった
378(1): 2023/03/16(木)18:42 AAS
>>373
剃れるかどうかのテストじゃなくて切れるかどうかのテストが妥当
というのは同感だけどそれは何を切るかで大きな差が出るから汎用性はもちろん妥当性を見極めるのも難しい
鶏肉の皮なんかは毛が剃れるくらいまで仕上げてあるかどうかで切れ方は大きく違う
野菜の突き切だと#2000くらいで止めた方が切れ味が良い感じがする
379: (ワッチョイ 8e39-S+nL) 2023/03/16(木)19:15 ID:jKmKP4K00(5/7) AAS
>>378
上に出てる丸めたティッシュが一番実際に切る感覚に近いと思う
380(6): (ワッチョイ 119a-m6Vw) 2023/03/16(木)20:13 ID:IUadWbgh0(1) AAS
>>376
もっともらしいが、全部嘘
塑性流動により解放部である刃先が微細に脆くなるのはその通りだが、
だからこそ綺麗に脱落して深いヒビなど入らない。
なので、糸刃さえ付けなくても正しく使えば刃かけなど起きない。
刃かけは、もっと遙かに大きな力で荷重が不適切にかかった時に起こる
抉ったり捩ったりとかね
で、刃かけが発生すると、欠けた部分の更に奥まで組織が脆くなるので、その修正には欠けた以上に削り込む必要が出る
経験的には0.1mmくらい余分に削り込む
つまり、因果関係が逆
省4
381: (スフッ Sd9a-SPs5) 2023/03/16(木)20:34 ID:Jbe5z+Gid(2/3) AAS
>>380
刃欠けさえ起きないなら何で研ぐの?
382: 2023/03/16(木)20:37 AAS
>>380
出たな電着
ダイヤの強い塑性流動でカエリが大きくなるのは金属疲労を起こしてる部分が容易に脱落しないからだよ
なにが綺麗に脱落してだ逆だ
「番手の選択と荷重のかけ方を工夫すれば、何とか出来る」って書いちゃうと電着ダイヤの弊害を認めたことになってるんだが気づかないか?
ツッコミどころが多すぎて面倒くさいのであとは放置する
383: 2023/03/16(木)20:40 AAS
たわいのないいわたが研いだヘンケルスに刻まれた深い深いダイヤ傷
電着ならこの傷つまりヒビ割れを消せる自信はあるのかな?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
384: (ワッチョイ 71bb-Y4Iy) 2023/03/16(木)20:46 ID:/PSM2sG90(1/2) AAS
>>380
もっともらしさの欠片もないが、すべてが大まちがい。
すべての現象が、"ダイヤの粗く深いキズ"に起因すると考えてなにも矛盾しない。
欠けるのはそもそもベタ研ぎで鋭角なせいもあるし、ダイヤの付けた粗いキズが応力集中による破壊の起点になるから。
また、縦溝が刃の奥まで谷のように走っていることが欠けが大きく深くなる誘導路ともなっている。
そんな事は少しでも工学を学んでいれば常識だし、研ぎの上手い人なら経験則から当たり前に知っている事である。
385(1): (アウアウウー Sa89-yIzO) 2023/03/16(木)21:46 ID:5YORX9qOa(1) AAS
だから切れ味の判断の仕方は好きなようにしていいよww
別に他人の切れ味チェック法に全く興味はない
386(1): (スフッ Sd9a-SPs5) 2023/03/16(木)22:03 ID:Jbe5z+Gid(3/3) AAS
>>385
切れ味の目安で毛が剃れるを初心者に提示しといてそれはないわ
ある程度研げるなら〇〇が出来るじゃなくて自分で分かるやん
387(1): (ワッチョイ e5bd-2Nc+) 2023/03/16(木)22:11 ID:Tc2FMFDS0(1/2) AAS
>>380
もっともらしいが、全部嘘と出鱈目と妄想
お前が研いでキズキズの刃こぼれだらけにした汚い仕上げの包丁が全てなんやで♪
何とか出来るやと?
何とか出来てないやんけドアホゥ!(^o^)
百聞は一見に如かずやな!www
↓↓↓
外部リンク:imgur.com
省1
388: (ワッチョイ e5bd-2Nc+) 2023/03/16(木)22:14 ID:Tc2FMFDS0(2/2) AAS
↑↑↑
番手の選択と荷重のかけ方を工夫した結果ごコレw
(>>380参照)
頭が悪いと何をやってもダメダメという見本ですわwww
不器用ゴミクズお手っ
389(1): (ワッチョイ fa03-yIzO) 2023/03/16(木)22:20 ID:VeXUKU7t0(3/3) AAS
>>386
例として出しただけだよ
そんな気に入らないならどうぞご自由にw
390(1): (ワッチョイ d6ff-PvtD) 2023/03/16(木)22:49 ID:2SKJlur40(1) AAS
>>387
研ぎスレ71でこんなことを書いていた人が撮る写真じゃないですね
私は商売の為に、デジタル撮影でもプロ用機材で膨大な撮影経験があるんだよね。
多数のストロボをカメラ側でコントロールしてスレイブで同期撮影とかもしてたんだよ。
391: (ワッチョイ 8e39-S+nL) 2023/03/16(木)23:17 ID:jKmKP4K00(6/7) AAS
>>389
いや~ダサいっすわ
理屈ではどうしようもないからなんとか自尊心を保とうとしてるのが見え見え
それ系で煽りでいくなら
初心者が何もわからないからって「毛が剃れる」でイキってるって恥ずかしくないんwww
といいたい
「おお~おお~初心者くんはまずは毛が剃れる程度を目標にしたらええんちゃうかぁ(ドヤ)」
研げる人間からしたら毛が剃れるなんて別に何の価値もねーよ
392(2): (ワッチョイ 8e39-S+nL) 2023/03/16(木)23:27 ID:jKmKP4K00(7/7) AAS
>>372
これと関係するんだけど初心者が毛が剃れるを目的にしてはいけないのは
剃刀は30度位であてるんだよそれで剃れるようになってる
刃角が30度じゃないんだわ
日本剃刀は鈍角で当たりがやさしいと言われてるけど20数度くらいなんだね
剃刀と同じ感覚(当て角)で毛が剃れるを目指すと鋭角になっちゃうんだよ
T字の使い捨て剃刀は刃角自体は10度台だよ肌に当たるのは30度だけど
出刃に最適な角度で毛をそってみたら分かる
えっ?っていうくらい刃を立てる必要があるから
研げる人間からしたら刃物の種類に応じて研いで毛が剃れるはまったく難しくない
省1
393: (ワッチョイ 71bb-Y4Iy) 2023/03/16(木)23:41 ID:/PSM2sG90(2/2) AAS
>>392
これに尽きる。
電着ダイヤいわたに限らず、ネット時代に研ぎを学んだ人は包丁にとんでもない鋭角の小刃糸刃無しとかやらかしてるのをたまによく見るからな。
394: (ワッチョイ 4aad-OwdC) 2023/03/17(金)00:25 ID:8F8XX82+0(1) AAS
>>390
自分の言動や動画や写真はどうなんだ
毎回中身の伴わない嘘っぱちが露呈するばかりじゃん
どこに経験があるんだ?
対して>>312の写真はあんたの出鱈目を検証した足跡でちゃんと役目を果たしてるぞ
395: 2023/03/17(金)00:29 AAS
>>392
細かい点で議論する気はないので角度のソースを書いておく
使い捨てカミソリは貝印もフェザーも3段刃で先端は25〜30度
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こちらはフェザー安全剃刀の替え刃一覧で刃角度は22〜30度の設計
外部リンク[html]:www.feather.co.jp
リンクが貼れないので検索ワードのタイトルだけ書いておくけど各メーカーの替え刃の角度を測定したもの
”各メーカー製品の研磨角度測定”
あと木材カンナの場合は平均的に25度の刃物角の刃を45度に立てて削ってる
これは使い捨てカミソリも同じで45度に立てて剃るのが基本とされてる
省1
396: (ワッチョイ ddbd-biHL) 2023/03/17(金)09:24 ID:7ZSoTtAQ0(1) AAS
細かいことは分からないが、
毛が剃れる程度の包丁と実用出来る剃刀ではレベルが違う。
包丁を剃刀レベルに研げる人もいるだろうけど、普段そこまではしない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 606 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s