[過去ログ] 包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192(1): (ワッチョイ 0dbb-dktE) 2023/02/24(金)19:56:56.88 ID:4f4srpmw0(1/2) AAS
>>190
現代技術では電解鉄と言ってリンと硫黄をほぼまったく含まない完全に清純な鉄を製造できます。
コスト的にたかが手動利器ごときに使用するのが無意味で無駄なので採用されないだけです。
また、玉鋼は刃物鋼としては硬すぎ、脆すぎ、作りにくすぎてぜんぜん優れた材料ではありません!
単に美術品として細々と製作が続けられている伝統工芸品としての日本刀の要件を満たすために必須の鉄材だから神話・伝説化され持て囃されていて信者がいるだけです。
258: (ワッチョイ ae39-wWxq) 2023/03/02(木)01:03:32.88 ID:iwsYxpkh0(2/5) AAS
>>257
せいぜい片側10度くらいだよ
牛刀や三徳と同じく圧倒的にまな板に当たる回数が多いからね
和式の菜切りと洋包丁形式の菜切りがよく分からないけど
これはダイヤが言う通りで菜切りは和包丁じゃん
297(1): (ワントンキン MMd3-dYL/) 2023/03/06(月)21:46:14.88 ID:vlU1WRj7M(3/3) AAS
>>296
別名がたくさんあるから各社バラバラで同じ名称はあまり使われてないでしょ
374: (ワッチョイ 8e0c-QsVm) 2023/03/16(木)18:29:02.88 ID:P0xg/h+60(3/4) AAS
毛が好きなんだな
473(1): (オイコラミネオ MM75-BTmB) 2023/03/29(水)16:44:04.88 ID:fsnUaEvOM(4/8) AAS
>>471
細かくなるかどうかは…よく分からん。天然砥石でもそういう話はあったけど、実際に砥泥のサイズを電子顕微鏡で比較すると変わり無かったそうな。不純物やマイクロコンベックス、砥粒が削れて丸くなるのが大きいのではと思う。
特にキングの場合泥使うと微妙に刃先が当らなくなるから、大村砥石で包丁の肉抜きとかしたら勝手に刃が研げてる現象、あれが発生しているっぽい。
キングで仕上げると先端形状が山脈のように非直線なのかストロップせずに皮膚に当てると剃り心地最悪だけど、刃先は立毛を切れる。シャプトン以来先端ツルツルが流行りだけど、刃物先端は究極的には平で、先端と切断対象物の摩擦で切れている…要は引きちぎったり圧力で潰してんだよね。 だから剃刀以外で肌当たりまで気にする意味あるのかと思う。
>>472
そりゃ砥石と刃物があったら研ぐだろ。研ぐなら鋭くするだろ?生き物なら当然のことやナイカ。
だがそれに意味があるかと問われると…俺にはないな。店に入って今日の包丁切れ鈍ってんなって感じたことないもん。
585: (アウアウウー Sa23-mBK+) 2023/04/07(金)19:58:26.88 ID:DRh4ISJ9a(1) AAS
>>584
そういうことかー。
確かに客前でするような作業では切れ味も落ちないね
859: (ワッチョイ c982-Redq) 2023/10/15(日)23:54:54.88 ID:ptV4L4jn0(1) AAS
鋼材以前に堺孝之は和包丁だから全然違うやん
鋼材明記してないってことはブランド鋼材は使ってないってことだね
そもそも鋼材同じでも作り手で大きく変わってくる(腕の良し悪しではなく方向性や考え方の違いで)から使い比べなきゃ違いは分からんのが正直なところじゃないかね
937: (ワントンキン MM53-RQAY) 2023/10/29(日)21:13:39.88 ID:L/2pDhYVM(1) AAS
パン切り包丁でおすすめ教えて
貝印のやつあんまりいいと思えない
刃が厚いのかなって
994: (ワッチョイ c2b8-jfG6) 2023/11/04(土)12:45:19.88 ID:gF+0iEGi0(2/2) AAS
>>993
有り難う
1000: (ワッチョイ 3dad-ZiBa) 2023/11/04(土)18:07:36.88 ID:spA0cyd60(3/3) AAS
無能構ってちゃん、連投しちゃってもはや叩いてほしいんだろこれはw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s