[過去ログ]
包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 (1002レス)
包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
830: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 131e-f0fU) [] 2023/10/14(土) 07:37:49.01 ID:T7A8DlBQ0 そのプラが硬くて刃にキツイ。 安い包丁はすぐ刃がなまるし高価な包丁は刃毀れするし…。 硬い順にポリプロピレン、ポリエチレン、ゴム(エラストマー含む)、木。 やっぱり木のまな板いいよ。軽いし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/830
832: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 131e-f0fU) [] 2023/10/14(土) 08:16:01.79 ID:T7A8DlBQ0 >>831 VIVOの包丁って確か使用鋼材が420j2だったと思うけど…。 炭素0.33%くらいでギリギリ焼きが入る様な鋼材だから スペックデータだとhrc48〜49位。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/832
835: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 131e-f0fU) [] 2023/10/14(土) 09:31:38.82 ID:T7A8DlBQ0 >>834 JFEの数字は焼き入れ時の値で焼き戻しの後の実用硬度ではないよ。 そのグラフにある1.4116はhrc60って記載されてるけど これは炭素0.5%の鋼材で焼き戻し後の実用硬度はhrc50~56。 ヘンケルスがスタンダード鋼材として使ってる鋼材だけど 中国製のがhrc52 日本製のがギリギリまで硬度出して55〜56くらいだね。 硬度58っていったら藤次郎のVG10や堺孝行のスウェーデン鋼、 正広とかのクラスでもはや家庭用というよりは業務、厨房用の領域だよ。 昔のステンレス包丁はhrc40位だったらしいし 台湾名物金門包丁なんかhrc30位なんだとか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/835
841: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 131e-f0fU) [] 2023/10/14(土) 15:09:20.65 ID:T7A8DlBQ0 炭素量少なめで硬度の低い包丁を一つは持っておくのが吉。 錆には滅法強いし靭性も高くてタフなので 冷凍や半解凍の様な冷たい物や固い食材にも安心して使えて なんだかんだで家庭では頼りになる心強い一本。 刃持ちは悪い包丁なので研ぐ頻度は多くなるけれどね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/841
846: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 134a-f0fU) [] 2023/10/14(土) 18:36:33.06 ID:T7A8DlBQ0 >>842 ドイツはゾリンゲンの包丁メーカーヘンケルスが 鋼材1.4116(x50croMov15)炭素0.5%を使用。中国生産hrc52 日本の包丁メーカーではホムセンに卸すの一番安い包丁使うような鋼材。 (日本のメーカーだとベーシックな物でも6A、炭素0.6%くらいから) フランスのデグロンはさらに低いグレードのx46cro13、炭素0.46%を使用。 VIVOはドイツの食器メーカーでそこが中国に委託生産して出した包丁が 420j2、炭素0.33%を使用。 日本のメーカーでは包丁には使わない鋼材で、使うとしたらせいぜいパン切包丁用。 鋼材の詳細は https://www.silicolloy.co.jp/material/sus420j2/ おそらく硬度は50未満だとおもう。 とはいえ841でも書いたけど安い包丁には利点も色々あるので キッチンに一つあると何かと便利で心強いし頼りになるよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/846
851: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 134a-f0fU) [] 2023/10/14(土) 21:49:46.96 ID:T7A8DlBQ0 >>850 846だけど847の人が言うように 高炭素でレアメタル満載の高級ステン包丁が必ずしも最良とは限らないんだよね。 錆びには強いけど鋼材としてはずっと安価な炭素鋼の包丁に切れ味では 及ばないから。 鋼材のグレードも炭素量が多いと硬度が上がるけど錆びやすくなるし 脆くもなる。研ぐのも大変(ステンだと尚更) 熱処理の観点からもステンで 炭素1%の鋼材を硬度58で仕上るのと 炭素0.8%の鋼材を同硬度に仕上げるのとでは 永切れvs研ぎやすさってなると思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/851
852: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 134a-f0fU) [] 2023/10/14(土) 22:04:19.43 ID:T7A8DlBQ0 書き忘れちゃったけどVIVOの包丁は汎用が高いので 残しておくべきです。UX10より気軽に使えるからね。 自分も安い貝印のst2000がなんだかんだで一番出番が多いかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/852
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.685s*