[過去ログ] 【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 69ストローク目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493
(2): 2022/12/16(金)19:47 ID:RGXD7ag6(3/3) AAS
>>492
なるほど、角度維持が難しかったんですね。持ち難いもんね。

全鋼で異形の刃物は、集中力は失うと研ぎの精度が落ちる。
そこで、電着ダイヤモンド砥石を使うと、たとえ刃が砥面に食い込む様な角度で動かしても、絶対に食い込む事は無いので、
大丈夫です。
まあ、ちゃんと使うならば色々と狂っちゃうんだけどね。
センは木の皮を剥ぐのに使う大雑把な刃物なので、面が歪んでいても、それはそれで風情があって良いと思います。
錆を落とすだけならば、#80くらいの空研ぎペーパーでガリガリ削れば、かなり綺麗になります。

因みに、空研ぎペーパーは粒子の間隔が空いていて、ベース紙への密着度が高くて、3倍以上の切削力があります。
値段も3倍くらいだけどね。
494
(1): 2022/12/16(金)20:02 ID:xvBjTJnC(1) AAS
>>492
解決して良かったが、刃筋に沿って砥石あてがうと手を切りやすいから、そこは注意してくれよ。
包丁の飾り研ぎで切った傷が今でも残ってる。

>>491
初心者の質疑応答タイム中はやめろ。
495: 2022/12/16(金)20:12 ID:zc4ziEiT(1) AAS
>>493
電着ダイヤ砥石について詳しそうなので質問です

過去に下記のような投稿が有ったのですが電着ダイヤ砥石を使うと「金属の分子が流れるのを目視」出来るような事は有りますか?

分子とはおおよそ電子顕微鏡で観察するレベルの話だと思うのです…
これは電子顕微鏡並みの視力を持っている人以外でも普通に見えるものなのですか?

これが事実だというソースが有れば教えて下さいm(__)m
↓↓↓

・電着ダイヤモンド砥石は…切削力が強過ぎて鋼の表層の金属分子が流れて微細な鍛造に似た状態が発生する、と言った従来の石の砥石じゃ想定外の現象が起きる
省1
496: 2022/12/16(金)20:29 ID:EJ7TLWys(3/3) AAS
>>493
そうなんです凄く持ちづらい
紙やすりで錆は落とし切りましたなんとか
空研ぎペーパーは田舎のコメリには売ってなかったです

>>494
他の返信で注意されたことを興奮しながら読んでて見落としてました
手を切らないように注意します
497: 2022/12/16(金)20:45 ID:Ij2Djd1n(1) AAS
電着君もうっとおしいが
電着粘着君が意味の無い長文でスレ流すのも迷惑すぎるんだよね
誰も歓迎しない空気読めよ
498: 2022/12/16(金)21:00 ID:HFwAidSw(1) AAS
あらすだけじゃなく初心者に積極的にホラを教えに行くやつもなぁ
499: 2022/12/16(金)21:24 ID:9Fx+9JOa(2/2) AAS
手砥なんて30年ぶりで聞いた
500: 2022/12/16(金)21:34 ID:3Abmh8SA(1) AAS
<丶`∀´> 「カーボン=ダイヤモンドは錆びるニダーーーーーー!!!!!!!!」

<丶`∀´>中華ハイスは空気も切れるニダ!!!!

<丶`∀´>シッタカが生き甲斐ニダ

<丶`∀´>知らんけどニダ
501: 2022/12/17(土)00:48 ID:zzAjt2sE(1/14) AAS
すごいなこのスレ
銑の研ぎ方まで詳しいレスがすぐに返ってくる
502: 2022/12/17(土)09:16 ID:yTN/q+y2(1/3) AAS
質問して自分で答えて自分が褒める・・・完璧だぜ
503: 2022/12/17(土)14:11 ID:zzAjt2sE(2/14) AAS
和包丁の裏漉きが無くなったらドリルで大まかに削って銑で調整する感じ?
或いは金床で裏を叩いて無理矢理凹ませるのが正解?
環境整えるの大変だし、素人考え何とやらでプロに任せるべきかな
504
(1): 2022/12/17(土)14:20 ID:xCjqEk2k(1/4) AAS
裏スキがなくなったならないまま研げばいいだけ
片刃に研いだ筋引き包丁や骨スキ包丁には裏スキはないけど柳刃包丁や出刃包丁のように魚さばきに十分使える
505: 2022/12/17(土)14:30 ID:YveisrlD(1) AAS
裏スキが無くなると片刃を維持するのが難しいが、使える。
初めから両刃の柳刃や出刃も存在するし。
506: 2022/12/17(土)14:35 ID:zzAjt2sE(3/14) AAS
>>504
自分のはそこまでなってないけど、そうなると峰側に向かって斜めに磨り減って
断面を見ると裏側が裏漉きの名残で内向きに少しRがついた直角三角形ぽくなる感じですが
(短辺が上で表側の峰の角が90度みたいな)
それでいいんですかね?なんとなく変な感じですが
507: 2022/12/17(土)14:35 ID:xCjqEk2k(2/4) AAS
柳刃包丁と筋引き包丁 刺身を切比べ、切れ味に違いは?刺身包丁使えるのは?
動画リンク[YouTube]
508
(1): 2022/12/17(土)14:41 ID:zzAjt2sE(4/14) AAS
要は魚の身に切り込む時に骨に沿わせる際に活用する隙間のスペースが減るけど
両刃の出刃も確かに売ってますし骨スキやガラスキの裏直面表ハマグリみたいな刃でも
卸せる訳だからさほど致命的ではない、という事ですか
509
(1): 2022/12/17(土)14:54 ID:yTN/q+y2(2/3) AAS
裏すきの無くなった柳刃を見てみたい
510: 2022/12/17(土)15:13 ID:xCjqEk2k(3/4) AAS
>>508
そうです
超精密に達人的な歩留まりを目指すとかたわごとを言わない限りは裏スキがなくなった包丁でも何ら違いなく捌けます
新品時のような裏スキを作ってくれる修理屋さんは滅多にないでしょうしやってもらえるとしても1万円くらい取られますよ
511
(1): 2022/12/17(土)15:13 ID:zzAjt2sE(5/14) AAS
507さんのリンク先の動画は柳刃だからかはっきりと違いが判りました
筋引きは思いっきり柵側を引っ張って変形させちゃってる
引き切りの抵抗の大小の差がこうも顕著になるとは
もっと身の軟らかい魚だとやばそうです

とにかく包丁をとっかえひっかえして卸してみるのが一番ですね
出先で使える包丁が同じとは限らないし

ありがとうございました

>>509
柳刃は刺身しか切らないので刃こぼれもまず無いし、そこまで研ぎ減らすことは無さそうです
512: 2022/12/17(土)15:18 ID:zzAjt2sE(6/14) AAS
直せる職人が希少で運良く引き受けてもらえても相場が1万ですか・・・
本体より高い(泣
1-
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s