[過去ログ] 【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 69ストローク目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443: 2022/12/15(木)12:55 ID:t3DkXdVg(1/2) AAS
…とゴミ情報を垂れ流す粘着ダイヤ君は、、
粉末ハイスの包丁をしならせて研いで折る下手糞なのですw

・銀三はステンレスじゃない
・ステンレス包丁は和包丁と言わない
・氷締めしないで鰻を捌く店は無い
・精度の怪しい中華製電着ダイヤ砥石で桁外れの精度を出す
・金属の分子を一目瞭然

などなど…
数々の出鱈目も書き続けているので皆さん気を付けて下さい~い!
444
(1): 2022/12/15(木)13:32 ID:tKQggeEd(1) AAS
>>439
「100分の1mm以下の糸刃」なんてあっという間にダメにならんかね?
一発限りの試斬とかならわかるけど
日本刀の対象は動くから、いくら研いでも金棒でぶん殴るに等しくなる(という話)
445: 2022/12/15(木)15:22 ID:t3DkXdVg(2/2) AAS
おおよその基本は有るだろうが包丁研ぎなんて自分の好きなようにやれば良いんだよw
そこから自分で興味が有れば人に聞いたり自分で試行錯誤して試せば良い

基地外は自分のやり方が至高でそれ以外は駄目みたいレスしか出来ない…
お前のゴミ情報は要らないからチラ裏にでも書いとけ馬鹿!w
446: 2022/12/15(木)18:03 ID:cPg9W68p(1/3) AAS
>>435
小刃つける前は先端が意図せず丸くなっている状態だったりとか

>>437
剃刀では変わる
447
(1): 2022/12/15(木)18:05 ID:cPg9W68p(2/3) AAS
>>440
劣化や汚れで黒くなってる説
買って電着ダイヤでも使って表面削ると地の色出るか
448: 2022/12/15(木)18:28 ID:Dztc3RaY(1/2) AAS
電着ダイヤモンド爺さんが初心者板荒らしててわろたw
449
(1): 2022/12/15(木)18:34 ID:BMeqH9sB(2/2) AAS
>>447
もうネズミ色と言うか全体が黒い感じなんですよ
良くわからないのは安いとはいえ買うのやめときます
450
(3): 2022/12/15(木)18:38 ID:yF76/eUE(1/3) AAS
>>444
糸刃は1000分の2m mで十分に機能する、と藤次郎のサイトにも載ってた。
で、実際のところ、刃こぼれが起きるのは、使い方の差が非常に大きい。
こじる様な操作をすれば簡単に刃欠けは起きるが、正しく使えれば滅多に刃欠けは起きない。
まあ、対象物が複雑な形状と構造で粘液まみれの魚を捌く実際の場面では、意図しても失敗は多発するから、こればかりは鍛錬しかない。
更に言えば、間違ったら刃こぼれするという条件で使用すれば、技術の向上は早い。

まあ、歩留まり、速度、を最初から求めないならば何でも良いけれど、それじゃ楽しく無いでしょ?

あとは、魚を切る時よりも、刃がまな板に当たる時の方が刃先を痛める、と言われてる。
これを回避するためには、極力、まな板に刃が当たらない様に操作するのと、刃を立ててまな板に上のカスを払う操作をしない事が効果的。ベテラン職人とされている人でも平気でやるけど、そういう人はそこまででしか無い。

木口まな板を使うのも刃先を痛めないのに効果的。
451: 2022/12/15(木)19:24 ID:cPg9W68p(3/3) AAS
>>449
そっか、そこまでいくと購入を躊躇するね

>>450
プラスチックまな板でキャベツ千切りカンカン連打行為したらすぐ切れ止むね
452: 2022/12/15(木)19:45 ID:0wfd1t1i(1/2) AAS
>>435
横研ぎはシャープナー類と同じような、刃筋に沿った研ぎ方のことだよな
釣りキャンプ用のVG10包丁で、それやって現地レベルで困ったことはない
片刃なら裏の処理不十分かと想定したが、それぐらいはさすがに注意してるだろうし

切刃のわずかな歪みで、最初から不均一な刃物を、刃先まで下研ぎで均一に研げてない説に1票
あと1mm全体を削り出して報告希望
453
(2): 2022/12/15(木)20:01 ID:oJ+jZRb9(1/4) AAS
評価が高いらしい会津砥石を購入したくても見分け方がわかりません
長さ21cmぐらいで確かなものはお幾らぐらいですか
あちらこちらの砥石店に問い合わせて入手できなくて
454
(1): 2022/12/15(木)20:03 ID:KOQQda7L(1) AAS
>>450
要らない情報お疲れ様です!

で、金属の分子が見える話の言い訳まだ?
455
(2): 2022/12/15(木)20:14 ID:6XSpZcvQ(1/2) AAS
>>453
京都亀岡市の天然砥石館で以前売ってたから、問い合わせてみれば
天然砥石はわからないし、詳しい人らが荒らしの嫌がらせでほとんど消えてしまった

>>454
今回ばかりは中傷もイヤミも含めず、かなりまっとうなレスに見えるが
こういう平素な態度で投稿すれば非難されないのに
456
(3): 2022/12/15(木)20:14 ID:Dztc3RaY(2/2) AAS
>>450
なるほど大変に参考になります
鯛をさばくときに刃に細かい欠けがでるのですがどうしたらいいですか
457: 2022/12/15(木)20:21 ID:6XSpZcvQ(2/2) AAS
>>456
普通ハマグリのついでに小刃糸小刃駆使するし
背骨に当たらないようコントロールできてても欠けるなら
購入後間もないならそのうち研いで減ったら馴染んでこないかな
趣旨が違ったらごめんな
458
(1): 2022/12/15(木)20:24 ID:P1quVvy6(1) AAS
>>455
え?
普段このスレであんな事書いたら「そんなの知ってるよ馬鹿」みたいに言われないか?

私としては…
粘着ダイヤ君の発言は例え「郵便ポストは赤い」という内容でも証明無しには嘘認定で良いと思っています

1億書いた出鱈目のうち例え1つ正しい事を書いてもそんな物に価値は見出せないと思っているのです

当然異論は認めますので「基地外が稀に書く正しげな事は正しいと評価」する方はそのような評価で良いと思います
459: 2022/12/15(木)20:24 ID:4aF2xiTP(2/2) AAS
どうしたらいいって 砥げば良いだけだろ?
460
(1): 2022/12/15(木)20:38 ID:PYewi1H7(1/2) AAS
>>453
会津砥は広域で産出される砥石の総称
最も評価高いのは田島町滝の原産の青味が強く硬いやつ
白が大多数で縞砥も稀にありこれらは柔らかい傾向

滝の原産の会津砥が素晴らしいのは片刃の返りをすごく綺麗に落とせること
裏すきをさっと撫でる程度でも狙った通りになって凄いほんと異次元
ここまで超高性能な青系はネットで半年見てない
某砥石店さんにあった硬めで青味濃く欠けもなく素晴らしいものが欲しくて
購入打診したら非売品だから売るなら10万と言われた

今ヤフオクに出てるのがあまり青味強くなく欠けがあって
省6
461
(1): 2022/12/15(木)20:50 ID:PYewi1H7(2/2) AAS
>>458
合ってる部分だけは認めていかないとだめだろ
相手が誰であろうとも

1年間ここ荒らしながら砥石も研ぎも語らなかった罵倒連発基地外は別として
新スレで頑張れと鼻ほじくりながら応援してやる
462: 2022/12/15(木)20:51 ID:x05qF3TQ(1) AAS
>>456
魚の大小にもよるが、鯛の骨は硬いから、包丁によっては欠けることがある。
細かい欠けなら中砥を使った1度の研ぎで修復できる。
1-
あと 540 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s