[過去ログ] 【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 69ストローク目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919(2): 2023/01/08(日)11:56 ID:lpusRCcu(1/5) AAS
>>917
片刃っぽい全鋼の洋包丁に裏スキを付けたり
和包丁の裏スキを再生するのに一番簡単な方法はありますかね?
後者は表から打ち出してやったという実例を過去ログで見ました
920(1): 2023/01/08(日)12:09 ID:xjMOKMKC(1) AAS
>>919
真面目な回答するとyoutubeに百均包丁(裏すきなし)に裏すきを手掘りする動画上がってるよ
動画リンク[YouTube]
921: 2023/01/08(日)12:20 ID:FeHEi1Rf(1) AAS
>>915
他人の包丁を出鱈目に研いでもネット以外でもド下手糞認定されてるんですね!
分かります!
922: 2023/01/08(日)12:28 ID:+rR7wFel(1/3) AAS
>>917
研磨士に日本刀研磨のやり方も教えてもらったから短刀ぐらいだったら磨けるよ
923(3): 2023/01/08(日)12:29 ID:8kwKQpN2(2/3) AAS
>>919
ヒラに先切りという金槌で楔を打ち込む様に叩くと、地金が伸びて広がって、裏刃が凹面に曲がる。
ただ、鋼が薄い和包丁しか使えないし、地金が薄い切っ先近くには効果無し。
手作業で。半丸のヤスリみたいなダイヤモンドシャープナーで根性で擦れば、一応は出来る。
普通の砥石じゃ、余程のナマクラ以外は無理。
簡単に、という事であれば、濡れタオルに包丁を置いて、ステンレス用切削ディスクを取り付けたディスクグラインダーで、とても効率的に削れる。
焼戻しのリスクがあるのは承知しておく必要がある。
924: 2023/01/08(日)12:43 ID:+rR7wFel(2/3) AAS
>>923
ディスクグラインダーで裏すきを作るって.....
この話から見るにやっぱお前大工道具は研げないな
そもそも岩田おまえ新品のシェイプを維持して研げてねえじゃん
925: 2023/01/08(日)12:43 ID:Qq1TewrM(1/3) AAS
他人の両刃包丁ならいくらでも研げるが、片刃は怖くて研げない。
自分のだったら失敗しても構わないから研いでいるけど。
926(1): 2023/01/08(日)12:48 ID:lpusRCcu(2/5) AAS
>>920
これはきつい(汗
水研ぎグラインダーが一番無難ですかね
外部リンク:imgur.com
927(1): 2023/01/08(日)13:11 ID:+rR7wFel(3/3) AAS
>>926
俺も見たがそれがきついというのだったらおとなしく刃付け屋に修正依頼したほうがいいんじゃない
関東だと築地正本とか大型円砥使用していたはず
受けてくれるかは知らんが
熟練しないとね水砥グラインダーでやっても凸凹になっておしゃかにするだけだね
裏すきをにたいしてRがキツすぎるからね
928: 2023/01/08(日)13:13 ID:cCKDgUSu(1) AAS
>>923
普通の砥石でも時間かければ出来るよ馬鹿!
ナマクラなのはお前の頭だドアホゥ!
不器用じーさんお手っ!
929: 2023/01/08(日)14:00 ID:lpusRCcu(3/5) AAS
>>927
この機械1万円くらいだから手軽かなと思ったんです
直径15センチでカップ?の器位だもんなあ
930: 2023/01/08(日)14:01 ID:lpusRCcu(4/5) AAS
なぜか?になってしまった。”カップめんの器位”です
931(1): 2023/01/08(日)14:10 ID:Qq1TewrM(2/3) AAS
>>923
ディスクグラインダーで柳刃の裏を作ろうとしたことがあるけど、
あっという間に青く変色し、またきれいに削るのは自分じゃ無理だと思った。
低速回転機能が有れば可能かも知れないが。
932: 2023/01/08(日)15:24 ID:8kwKQpN2(3/3) AAS
>>931
そう、ディスクグラインダーでキレイに仕上げるのは、出来る気がしない。
速度調整機能付きのモデルは稀だが、私はBOSCHのを持っているので色々やってみたが、まあ繊細なコントロールは無理。
933(1): 2023/01/08(日)17:06 AAS
裏スキなんて別に無いなら無いで調理する上で何も困らない
934(3): 2023/01/08(日)20:17 ID:Ajb1liyV(1) AAS
>>933
裏スキが無いと、カエリを取るために裏刃をハマグリ刃に研ぐ必要が出てくる。
刃先がカエリに押されて横方向に撓んで逃げるので、
追いかける様に荷重をかけるとハマグリ刃になる。
で、裏スキが無いとこのループが連続して、両刃に近づくのを回避出来ない。
裏刃の仮想平面は、出刃庖丁の押し切りと柳葉のヒラ切りのは基準面なので、これが狂うと作業も狂う。
という主に二つの理由で裏スキが無いとダメ。特に前者。
他には、食材が張り付きやすいと言われるが、それは大して問題じゃない。
935: 2023/01/08(日)20:23 AAS
>>934
デタラメ電着は静かにしとけ
936: 2023/01/08(日)20:23 ID:YSS5wg9B(1) AAS
…と手がブレまくりで研ぎと頭が狂いまくっている基地外であったw
基地外お手っ!
937: 2023/01/08(日)20:28 ID:1P2TtuB1(1) AAS
>>934
おまえの我流を基準にしてすべてを語るなアホ
私個人の見解だけど と前置きしろ
938: 2023/01/08(日)22:00 ID:vOYSqeDQ(1) AAS
>>934みたく
まともな砥石と包丁使ったことすらないくせに書くアホが激しく気持ち悪い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s