[過去ログ] 【研ぎ/研磨/天然砥石/sharpening】 70ストローク目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420: 2023/01/30(月)16:24 ID:JI2fiA0T(1/2) AAS
ナイフメインなんで基本押し研ぎなんだが、水砥石でもアルカンサスでもしっかり砥石が固定されてればあまり砥石による違いは感じないな。
421: 2023/01/30(月)21:01 ID:xdi+wFcQ(1) AAS
力のかかる方向が変わるし、ぶれぶれになると刃先が石に刺さるから、固定大事
学生の頃に金物屋さんから砥石買う時に教わって以来ずっとやってる
通常研ぎが引き、糸小刃が押しにしていい成果出してる
422: 2023/01/30(月)22:10 ID:JI2fiA0T(2/2) AAS
その昔は濡らした雑巾を砥石に敷け、とか言ったけど、実際にやってみると、布だから力の入れ具合でブレるし、荒砥とかだと余計に影響が出やすい。
ツボ万の台座はよくできてる。
423: 2023/01/31(火)12:06 ID:0OMc5J6+(1/2) AAS
雑巾は乱暴過ぎるね。
ヘロヘロの布巾みたいタオルくらいが良い。
それでも固定は完全じゃないから、押し方向で止まる突起に当てるのが理想的。
シンクで研ぐならば、角材渡して砥石を前後に並べて、シンクの奥に当てる様にすれば、完璧で機動性が高い。
ツボ万の台座は昔、砥石の数だけ買ったけど、今は使っていない。
固定が面倒で両端だけなんで、砥石が減ると僅かに撓むし、ギリギリまで薄いのには使えないんだよね。ネジ固定が面倒だし。
この弱点を全て解決したのが マリーの台座。
省2
424: 2023/01/31(火)12:46 ID:0OMc5J6+(2/2) AAS
ついでに言っておくと、プラスチック製の研ぎ桶を常にガタガタいわせて研いでる自称プロ研ぎ屋の動画がYouTubeに良くあるけど、本当にバカみたい。
まあ、石の砥石なんか、数回のストロークで摩耗して狂いまくるから、大同小異でもあるけどね。
ボブさんの動画見たけど、ほんの2ー3回のストロークで、光の反射と指で撫でる感触で刃の確認してる。ハマグリに研ぐから、頻繁には面直ししていないけど、このくらい慎重にやらないと押し研ぎは出来ない。結合材が相当に硬い油砥石を使ってるのもあるけど。
アーカンソーの油砥石、昔はカラス口を研ぐのに定番で、良く使ったね。
425: 2023/01/31(火)13:06 ID:6zGj6a3G(1/2) AAS
石の砥石とか面白いな 油砥石とか崇拝してる人いるんだね 流石だ 神と呼んでも良いかもw
426: 2023/01/31(火)13:29 ID:O4BXRGtt(1/2) AAS
アルカンサスは基本は油砥石だけど、工場とかの工程上、すぐに仕上げなきゃならない時はアルコールを使うという技もあるらしい。
427: 2023/01/31(火)15:49 ID:EVoMYd4N(1) AAS
ナイフマガジンの記事では、何故かナイフを油砥石で研ぐものが多かった。
水砥石で研いでも良いんだろうけど。
428: 2023/01/31(火)16:48 ID:O4BXRGtt(2/2) AAS
だいぶ前にナイフマガジン読んでたけど、リポーターによっては普通にホワイトアルミナの砥石に水含ませて研いでるのも読んだから、別にこだわってたわけじゃなさそうに見えたよ。ただ、ナイフの方が比較的硬度が柔らかいし研ぎ角も鈍角のが多いから、包丁とかよりも研ぎやすいイメージだけどね。ただ、ナイフにもよるから一概には言えないけど、アメリカ人は荒研はグラインダーでガリガリって人もいるから、フィールドナイフって本当にただの道具扱いなんだよね。
429: 2023/01/31(火)18:40 ID:1ZMySEi1(1) AAS
合理的でいいじゃないか
ちなみに日本にも油砥石はあるかもしれないね
例の三河の知る人ぞ知るあれだ
最近WAパウダーとか乗せてこするにはいいかもと思い始めたが
430: 2023/01/31(火)19:52 ID:tmvb3H5u(1/3) AAS
天然砥石で油砥石といったら、厳冬期に割れないよう、油を染み込ませ固めた天然砥石を指す例しか知らない。
それであっても使うのは水研ぎ。
日本でのオイルストーンは、海外発祥文化のように感じられる。
三河は面倒臭くなるからここに書かないでくれ
431(2): 2023/01/31(火)20:09 ID:tmvb3H5u(2/3) AAS
マリーの台座を調べてきた、「安定化にこだわるなら」どう見ても軽すぎないか。
ヒバ柾目の厚さ6cmほどの板に、Tの字に幅一寸の板で厚さ5mmと10mmをそれぞれ埋め込み、裏面に薄いゴム板貼った研ぎ板作って使ってる。
「安定化にこだわるなら」十分な接地面積を得た上で、最低でも砥ぎ板だけで1.5kgは必要だろう?
包丁の押し研ぎはそこまでしなくても、十分にできてるぞ。
432: 2023/01/31(火)20:17 ID:1us5hvox(1) AAS
>>431
厚さ6cmの木の板って断面係数すごいでかいね
剛性十分だし体重かけてもたわみは少なそう
433: 2023/01/31(火)20:26 ID:tmvb3H5u(3/3) AAS
そこなんだよ。
荒砥で力かけて研ぐ際に板全体が歪んだりしない。
434: 2023/01/31(火)20:40 ID:TfjNWP0O(1) AAS
研ぎ板はイチイの小さい節あり心材柾目板使ってるよエロいほど厚い5.2cmだった
製材所経営の友達が捨てるからもらってきてこれが凄くいい
掘って埋め込むならカヤ柾目心材黄板でまな板用によく売ってるから入手しやすい
サワラ使いたいのに売ってないのね無念
1×4あれは柾目でもだめだ長時間使うと激しく歪む
広葉樹系もどれもだめだった
435: 2023/01/31(火)21:57 ID:iVP1NZlK(1) AAS
赤樫は堅そうなのに水含むと曲がってくるね
436: 2023/01/31(火)22:44 ID:6zGj6a3G(2/2) AAS
ウチの砥石用のは工事現場で大工さんに貰った2X4の角材 住宅工事だと1mくらい迄のは
結構棄ててるから言えばくれる 長いのはアナゴ捌くのに丁度いいので重宝してる
437: 2023/02/01(水)00:52 ID:ehwDQ8HX(1) AAS
ホームセンターで300円程で売ってるもん土方に頭下げて貰いに行くのかよ
あ~お前も工事現場に出入りしている土方なのか
普通は工事現場に近寄る事なんて無いからな
438: 2023/02/01(水)05:45 ID:B4yrpyKG(1) AAS
2×4は自分もよく使う。彫りやすいし、厚みがあるから足をつける必要が無い。
だから下面が滑りにくい。彫った後で砥石を接着する前に塗装すれば
腐ることを予防できる。
439: 2023/02/01(水)07:52 ID:ofKk+b9K(1) AAS
黒幕の一番目の細かい仕上げ研ぎ使ったことある人いる?興味あるけど手が出ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s