[過去ログ] 【研ぎ/研磨/天然砥石/sharpening】 70ストローク目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639: 2023/02/06(月)09:06 ID:HaeQl12k(1/2) AAS
気が短いから 直ぐ反応する癖は治らない
640
(2): 2023/02/06(月)11:52 ID:rhxfkBQ6(1) AAS
取り敢えず、ハッキリした事だけ書こう。

マトモな流通が途絶えて久しく、基準となる性質の共通認識を得るのが不可能な天然砥石の話題は不毛そのもので、全く何の価値も無い。
641: 2023/02/06(月)11:54 ID:HaeQl12k(2/2) AAS
不毛にした張本人w
642: 2023/02/06(月)12:00 ID:oqyBTQiy(1/2) AAS
>>640
丸尾山と正本山なら持ってるから使ってみる?
お互いに持ち寄って試し研ぎとか楽しそう
643: 2023/02/06(月)15:16 ID:qoVVtKZ0(1) AAS
>>640
取り敢えず、明確な証拠や根拠が有る事実を書こう。
↓↓↓
粘着ダイヤ君は知恵遅れの嘘つき基地外

世の中には多様な価値観が有るので価値が有るかどうかは人それぞれだよ馬鹿!(^o^)
何の価値も無いのはお前のゴミレスだドアホゥ!

最近見た一番無価値なゴミレスはこちらwww
ゴミレス製造機お手っ!
↓↓↓
因みに、養殖中に死んだウナギが活きウナギのフリして限定店舗で秘密裏に格安販売されるが、同様に劣化が進む胆嚢の色合いでプロの私はそれを判別出来る。
644
(1): 2023/02/06(月)15:19 ID:m+cgdY/N(1) AAS
うまくリサイクルされれば過去に流通した分だけで需要が賄えるんだろうけど、孤独な偏屈爺さんが集めた石は棄てられて終わり
645: 2023/02/06(月)16:26 ID:oqyBTQiy(2/2) AAS
>>644
確かに!
ネットしなさそうな爺さんとか多そうだからな。このスレくるような人ならみんなで砥石持ち寄って談義したいんだが。どの山はまだ採掘してるとか色々情報持ち寄ってさ。
646: 2023/02/06(月)18:30 ID:82JxZ8wM(1) AAS
砥石買い取る業者が必死に宣伝してるやろ、2万3万10万した砥石が1000円で買い叩かれる系の。
買い取られた砥石は古物商に流れ、オクで高値で売られる。

ゴミの日に高そうな砥石が、他のゴミと一緒に大量に捨てられているのを、拾ってきた人もいたらしい。

採掘者の遺族が未加工原石全部、ゴミ業者呼んで捨てたこともあった、数百万円単位。

丸尾山が採掘し続けているのは、まだ救いがある。
647: 2023/02/06(月)20:18 ID:hTUmLWPj(1) AAS
親戚の子無し大叔父よりもらった会津砥らしい砥石がもう厚さ1cmになってしまった
大事に扱ってこれだけ愛用して10年使ったからきっと感謝してくれてるよな
正直白巣板も欲しかった
648: 2023/02/06(月)20:24 ID:ucUubRMG(2/2) AAS
砥石に限らず、引き継ぐ人がいないために価値も分からないまま
処分されるものが結構ある。
649: 2023/02/06(月)20:44 ID:uBIZQN/k(1/2) AAS
かなーり前、ヤフオクで会津砥石が沼田砥石として出品されていると教えてくれた人に感謝
同じ箱の砥石持ってて、どこのかわからなかった
650
(1): 2023/02/06(月)21:14 ID:qbc4eyjb(1) AAS
電着ダイヤモンド砥石の人、電着後にビトと語るのに、あまり砥石にこだわってないね
動画の後ろにちらちらと研承らしい人造や、天然の青砥や蓮華巣板でも映り込んでたら、奥ゆかしく自慢しない人と評価も高まったろうに
651: 2023/02/06(月)21:35 ID:74USvFgC(1) AAS
天然万能主義者と違う自分から見ても
電着後はせいぜい#1000位のように切り口からのジュースや質感で思える
出刃はいいから柳刃画像出せっての
652: 2023/02/06(月)21:49 ID:uBIZQN/k(2/2) AAS
盛り付けが微妙に美しくないのはわかる
犬とか動物の小さい彫刻掘ってるだけで料理は詳しくもないけど
653: 2023/02/06(月)22:27 ID:HS5ZoQWO(1) AAS
おじさん出刃しか使ってないような
654: 2023/02/06(月)22:36 AAS
>>650
ダイヤで削りきれなくて残った山を低くするために中砥仕上砥を使ってるだけでだから使いこなせないんだろう
仕上がってないから刃先がガタガタなのにそれをミクロの鋸刃だとか言って自画自賛してる人だから言わずもがな
655: 2023/02/06(月)23:50 ID:aB0+c1HK(1) AAS
荒砥は国産人造だけど、仕上砥はアルカンサス一択かな。さすがにスーパーハードは持ってないけど。
656
(1): 2023/02/07(火)00:27 ID:5tOV0UYq(1) AAS
刺身引くときに柳刃使ってた
あと身卸しもみたような
それあるなら小魚はそっち使えばいいのにと思った記憶
657
(3): 2023/02/07(火)10:11 ID:xiZeU4WY(1) AAS
>>656
彼の為に解説しよう。
彼は青1の尺とか青2の尺一とかも持ってるが、主に使うのは、8寸とか9寸の青2の柳刃。
少しでも使ったら研いで保管するのが習慣なので、研ぐのが面倒な長いのは滅多に使わない。
短いのはブレードのボリュームも小さいので、使い込むうちに更にぐんぐん短くなるけど、それは承知でやってる。

身卸しも白1、白2、青2、銀3、と、あらゆるタイプを持っているけど、ここぞというときしか使わない。

小さ目のメヒカリやシンコの開きとか、刃先角が小さい包丁で、魚の身が捩れない様にする必要がある時だけ。

実は身卸し包丁は、時に硬い鋼材だと、地金が薄いので研ぐ時にたわみ易く鎬が狂い易いので、研ぐのに集中力が必要で、大変だから、
どうしても必要の場合以外は相出刃を使うから、なんだね。
658: 2023/02/07(火)10:16 ID:uHd7uTOV(1/11) AAS
身下ろし包丁が砥ぐ時にたわむんですね いや-勉強になます 先生とお呼びして宜しいでしょうか?
1-
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s