[過去ログ] 【髭】両刃カミソリ総合スレ30【Fatip】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600(1): (ワッチョイ 1730-fpeG) 2023/07/14(金)11:01 ID:dAier0ha0(2/5) AAS
だからこそホルダに個性がある
重さ、形状、感触
それぞれが大事な要素だと思うぞ
601(1): (ワッチョイ d7a2-c6JS) 2023/07/14(金)17:12 ID:RCi9UV4H0(1/4) AAS
>>600
結局それは些細な事
カミソリの性能の大半は刃で決まる
あくまでも道具で使う側にある程度の技量が必要
ホルダー間の差異など所詮は技量で簡単に埋まる程度の差
ホルダーが違っても同じ結果を得られる
602(1): (ワッチョイ 1730-fpeG) 2023/07/14(金)17:35 ID:dAier0ha0(3/5) AAS
>>601
結局それはお前の個人的な感想に過ぎないわけだ
はっきり言って同意出来ないし、正しいとも思えない
俺の個人的な感想ではホルダも刃も同じくらい大事な要素で
自分のお気に入りのホルダでしか剃る気はないし
大事な1日を無駄にする気はない
603: (ワンミングク MM7f-oVTE) 2023/07/14(金)17:36 ID:w/34CqA3M(1/7) AAS
ポピュラーやドルコや普通の石鹸使ってる人ってこんな人ばかりだね
やはり一般的な道具すら揃えられない人ってのは異常者だよ
604: (ワンミングク MM7f-oVTE) 2023/07/14(金)17:39 ID:w/34CqA3M(2/7) AAS
そろそろアウアウで擁護入る頃かな
605(1): (ササクッテロル Sp0b-Ag78) 2023/07/14(金)17:46 ID:hmhfCSd2p(1) AAS
R41は2011と2013の2種類があると言われているが、その後もう一度変更があってさらにマイルドになっているらしい。
現行品は巷で言われているほどアグレッシブではない感じ。
外部リンク:www.badgerandblade.com
以下、抜粋
新しいキャップ - 20.3mm
キャップ旧(2016年) - 20.1mm
プレート新品 - 25.4mm
プレート旧(2013年)-25.2mm
省3
606(1): (ワッチョイ d7a2-c6JS) 2023/07/14(金)18:12 ID:RCi9UV4H0(2/4) AAS
>>602
それブーメランだろう
違いがあるというのがお前の個人的感想
理工学的に髭を剃るという事象を考えた場合
ホルダーが及ぼす影響は刃が及ぼす影響に比べて些細で
角度や力加減等で簡単に覆る
>>590なんかその典型で力加減を覚えたら使えましたとか
使い方次第でどれも変わらんと言ってるのを証明してくれている
607(2): (ワンミングク MM7f-oVTE) 2023/07/14(金)18:36 ID:w/34CqA3M(3/7) AAS
キャラクターの違うホルダー数本使ったことあるならこんなエアプで馬鹿な発言出てこないんだよなぁ
ポピュラーしか使ったことないしポピュラーで十分だと自分を納得させるためにこんな事言ってるのかな
生活保護でも年金でも少し金貯めたらホルダーの何本かくらい買えるだろ
そんなに生活が苦しいのか?
608(1): (ワンミングク MM7f-oVTE) 2023/07/14(金)18:48 ID:w/34CqA3M(4/7) AAS
>>605
知ってるかもしれんけど
ちなみにR41とR89はここ数年でマイナーチェンジされていて
トップキャップのネジがザマック(亜鉛合金)からブラス(真鍮)に変更されている
これによって亜鉛合金ホルダーの宿命だったネジ部が腐食してボロっと取れることがなくなったので
新しいR89とR41は耐久性と使用年数が大幅に上がってる
トップキャップを裏返して数字が「4」ならザマックの旧モデル「5」なら真鍮の新モデル
609: (ササクッテロル Sp0b-Ag78) 2023/07/14(金)18:56 ID:R2bSQAyhp(1) AAS
知らんかった
情報ありがとう
自分のR41は5だった
610(1): (ワッチョイ d7a2-c6JS) 2023/07/14(金)19:13 ID:RCi9UV4H0(3/4) AAS
>>607
数本使ったなら
全部同じ加減で使わずに
ホルダーに合わせて加減を変えて使ってるのが分かるだろうが
それもどのホルダーでも同じ仕上がりになるようにな
611: (ワッチョイ 1730-fpeG) 2023/07/14(金)19:49 ID:dAier0ha0(4/5) AAS
>>606
馬鹿だなあ、俺は最初から自分の個人的な感想と書いている
そもそも、お前と違って自分の意見を押し付けたつもりは無い
第一お前の個人的な感想に同意する人間っているのか?
612: (ワッチョイ 1730-fpeG) 2023/07/14(金)20:04 ID:dAier0ha0(5/5) AAS
しかしここまで来て、オープンコムやセーフティバー、
そしてスラントのホルダの違いに言及しないのは何なんだろう
613(2): (ワンミングク MM7f-oVTE) 2023/07/14(金)20:19 ID:w/34CqA3M(5/7) AAS
>>610
これはエアプ
そもそも力加減変えて剃るというのが初心者レベルの間違い
そもそもホルダーによってスイートスポットの角度というのが決まっていて
まともなホルダーならちゃんとその角度に入っていれば力を入れずに撫でるだけで髭が剃れるようになってるし
ある一定の角度以上以下で刃が肌に当たらないようになってるんです
だからマイルドとかアグレッシブとか言われていて、ブレードだけじゃなくホルダーにも大きな違いがあって
目的に合わせてホルダーやブレードを変えるのが普通の一般人なんですね
どれを使っても同じではないんですよ~
日中や夜中も掲示板に書き込んでるからニートなのか知らんけど
省1
614(1): (ワッチョイ d7a2-c6JS) 2023/07/14(金)21:17 ID:RCi9UV4H0(4/4) AAS
>>613
エアプはお前じゃん
床屋行けば分かるけどカミソリ1本で部位によって剃り方や力加減を変えていてる
もう馬鹿すぎるだろう
615: (ワンミングク MM7f-oVTE) 2023/07/14(金)21:28 ID:w/34CqA3M(6/7) AAS
>>614
安全カミソリはガードバーがついてるから角度が一定以上以下にならないようになってるの
そんなことも知らんのか?
だからホルダーごとの個性があるわけ
極端な話90度まで肌に当てられる本レザーやshavetteとセーフティレザーを混同してるお前がホームラン級の馬鹿なの
ところで生活保護だと価格高騰緊急支援金もらえるらしいからポピュラー以外にもホルダー買ってみたらどうだ?
ここのみんなに相談したらオススメ考えてくれるかもしれんぞ
616: (ワンミングク MM7f-oVTE) 2023/07/14(金)21:48 ID:w/34CqA3M(7/7) AAS
そもそも本レザーやshavetteは張り手で調節するのが普通だから力なんて入れないんだよなぁ
髭なんて撫でれば剃れものを力入れて剃る床屋なんてまずいないわ
カミソリ当てるコツなんて寝かせて力を入れないことなのに
ポピュドル君、ストレートレザーもエアプなんでは?
617: (アウアウウー Sa9b-J9+g) 2023/07/14(金)22:42 ID:QoG3hs5Qa(1) AAS
>>607
コイツは何時ものケンモメンではなくて
両刃とストレート両方使った結果
ストレートが至高で格上だから
両刃スレなんてものが存在するのはおかしいと
ずっと強弁し続けててその度に全否定されてる
カミソリキモオタだろうね
618(4): (ワッチョイ 9300-zzlG) 2023/07/15(土)00:07 ID:Y6IYyU5J0(1) AAS
結局、R89であご下を上手く剃れないくせに未だに時々、出血させる俺は
R41買って良いの悪いの?どっちよ
619: (テテンテンテン MM34-WaWc) 2023/07/15(土)00:16 ID:3A1lP/JqM(1) AAS
そう?
一番難しいのは顎下よりも狭い鼻下や歪みが大きい口周りだと感じているんだが。
顎下は剃りやすく一番楽しいんだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s