理系が古文・漢文をやる意味は何だろう (954レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

125
(1): 119 2013/06/01(土)19:26 ID:hSTus1zZ(1) AAS
>123
理系でも、源氏物語や論語を知っていれば、(感受性が豊かになるという意味も含めて)役に立つ機会はあると思う。
だが、あの文法事項や句法は、覚えても全く役に立たない。時間の無駄。
授業では現代語訳してある文章を扱うべきだし、入試もそうするべき。もしくは入試科目から外すべき。
128
(2): 125 2013/06/22(土)21:27 ID:nk0zVEMq(1) AAS
>127
そういう文章・資料を現代人が読めるように、解読し、現代語訳するのは文学者・研究者の仕事。
じゃあ気象について知識の無い素人が、前線や等圧線の書かれた天気予測図を、明日の天気が知りたいからと言って解読する能力が無ければならないのか?それと同じ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.561s*