和製漢語の功罪 (496レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

256: 2013/10/17(木)10:03:04.67 ID:z/vRjaOR(4/10) AAS
>>252
程度の差、じゃないかな?
漢語だから必ずしも理解困難な語彙というわけではなく、
数字、金銀銅鉄、死ぬ、感じ、兄弟、師匠、弟子(和製漢語じゃないよー)などは未就学児でも知ってるレベルだ。
「実は/実に」なども無いと困るぐらい普及した「凡人でも使う」言葉だ。
剣をケン、ツルギのどっちで読めば「微妙な語感の差まで日本人には嗅ぎ分けられる」というものではなく、同列だろう。

結局、漢語に対する和語の優越という発想自体が、
漢語以外の外国語を知る人がほとんどいなかった江戸時代の残滓と言えるだろう。
304: [age] 2013/10/26(土)08:56:20.67 ID:pZxkyW5Z(2/3) AAS
私も最初「和製漢語を排して」と書いたんだが>>303のような反問を想定して
敢えて「和製漢語や和製カタカナ語を排して」という表現にした。

「エコノミー」は和製カタカナ語じゃないよね。
327: 2013/11/07(木)15:43:49.67 ID:AWRc/BC1(1/2) AAS
吉川裕もアナルぺろぺろすると女の顔になるよね
359: 2014/04/21(月)03:14:23.67 ID:M/VCLlC3(9/11) AAS
つまり吉川裕は創価学会が「外国では宗教を信じない人は馬鹿にされる」と言うのを
違和感を感じる事無く信じる事の出来る
「あやしい帰国子女」なのである。

本当に海外を見た人間は
宗教と政治が一体化した前近代的政治システムや、宗教の行政癒着に
疑問を持つものである・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.143s*