古文書を楽しむスレ [無断転載禁止]©2ch.net (557レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
48: 2016/11/28(月)20:09:13.71 ID:ZCFlgb90(1) AAS
>>47
13世紀の もうちゅうう の書を見ても、康煕字典体の『経」と、ぼくらが
小学生以来習った「経」とマゼコゼに使われている
49: 2016/11/28(月)21:32:41.71 ID:Tyeh7brM(1) AAS
「仏」と「佛」みたいな関係か
平安時代の空海も「仏」って字を使いまくってたからな
69: 2016/12/03(土)03:57:37.71 ID:5apu4IZk(1) AAS
へえ、世の中はやはり広いな。同じ趣味持った人がまだ生き残ってたとは。
104: ちく ◆08ouQYgqME 2016/12/07(水)12:38:12.71 ID:4KE9PhfI(1) AAS
進行形で甲骨が発掘されてるし同義でなんらかまわんかと
121(1): 2016/12/10(土)22:21:10.71 ID:bLmOeTfQ(1) AAS
と俗かな人間が
うわ言を
243: 2016/12/29(木)23:58:49.71 ID:/VrzDxvl(9/9) AAS
>>242
単にそれだけか ごめん
317: 2017/01/25(水)09:17:25.71 ID:HgLhC7Vz(1) AAS
漢文にある程度親しんできたのならば、最低限の文法や基礎を学べば、
現代中国語を理解できるのか?
先達のアドバイスをききたい
336(2): 2017/01/30(月)03:05:19.71 ID:8Prs1FBr(1/6) AAS
>>334
離縁一札之事
其許儀我等(わりい、この一字か二字かは俺読めねえ)ニ貰受是迄夫婦之名縁相結罷在候処、未タ一子もこれなく金(?)縁合薄く不熟ニ付離(右がりっとうになってる。利の字に引っ張られたのかな)縁致候
そこもとぎ、われら○○にもらいうけ、これまでめおとのみょうえんあいむすびまかりありそうろうところ、いまだいっしもこれなく、きん(?)えんあいうすく、ふじゅくにつきりえんいたしそうろう
スマホだから漢字の新旧とかは勘弁
後半と俺の分かんなかったとか頼むわ
442: 2017/05/25(木)18:11:49.71 ID:Ge7xLS21(1/2) AAS
>>440
自分が興味のある古文書を読むと学習がはかどるよ。
くずし字学習支援アプリKuLAは無料なのに中々使える
古文書の天敵が案内役やってて笑えた
471(1): 2017/10/05(木)22:27:55.71 ID:6SIiE84N(1) AAS
>>470
おっしゃるとおりだが、
古い時代の行政文書と新しい時代の行政文書、
古い時代の私信と新しい時代の私信を比べたら、
一般的に新しい時代の方が読みやすい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.147s*