【明治大正】新元号を考察するスレ【昭和平成】 (211レス)
1-

146: 2019/04/01(月)11:46 ID:08LvUECv(1/2) AAS
ええやん。結構
147: 2019/04/01(月)11:46 ID:0r941kOy(1) AAS
やっぱいいわ
148: 2019/04/01(月)11:47 ID:32PhczHO(7/9) AAS
パッとしないと思うのはなじみがないだけ なれるよそのうち
149: 2019/04/01(月)11:47 ID:08LvUECv(2/2) AAS
ググったらこの名前の学者出てきて草
150: 2019/04/01(月)11:47 ID:TgW419uv(1) AAS
R18年あって草
151
(1): 2019/04/01(月)11:49 ID:32PhczHO(8/9) AAS
やっぱり音読みで来たね 今まで訓読みの時代はない
152: 2019/04/01(月)11:50 ID:r6pllAru(1) AAS
文字が冷たいとにてるからいい感じがしない

これに共感するって奴は時代なんだろうな
153: 2019/04/01(月)11:53 ID:32PhczHO(9/9) AAS
ところでアルファベットはどうなるのよ LなのかRで始まるのか・・・
154: 2019/04/01(月)11:53 ID:5m4koNiU(4/4) AAS
女性的な名前だね。

そういう時代を望んでいるのかな?
155: 2019/04/01(月)12:02 ID:TUqHPPXc(1) AAS
AA省
156: 2019/04/01(月)12:02 ID:BPO057PK(5/5) AAS
確かに、Rだと年齢制限みたいだなwww
157: 2019/04/01(月)12:50 ID:s+Dk1xyo(2/2) AAS
意味なくなったねこのスレ
>>1は削除依頼を出しなさい
158: 2019/04/01(月)14:17 ID:oQMcFPnc(1) AAS
万葉集「初春令月、氣淑風和」
張衡「歸田賦」の「於是仲春令月、時和気清」
159: 2019/04/01(月)14:52 ID:C46SiebF(1) AAS
于時、初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
160: 2019/04/01(月)18:29 ID:55zyE91Y(1) AAS
>>151
しゅちょう
161: 田所浩二 2019/04/01(月)19:37 ID:+sJ9K09H(1) AAS
810*101=81810
81810÷0.18=454500
令和はホモ。はっきりわかんだね。
162: 2019/04/01(月)20:28 ID:DLtj+J/s(1) AAS
命令、法令、指令、訓令、軍令、、、、、、
平和、和(む)、融和、調和、、、、、、
163: 2019/04/01(月)23:24 ID:W1jwCdbV(1) AAS
万葉集の当該箇所は文選が大本
そうして文選(ムン ジェイン)は韓国が起源
164: 2019/04/01(月)23:39 ID:iPBwNyRm(1) AAS
万葉集のスレが無い
それが、この板の知性を表している。
165: 2019/04/02(火)00:47 ID:qiBR7HDJ(1) AAS
年配は命令のイメージでイマイチと思ってる人多し
しかし若者には意外と評判いいらしい  世代の感覚差
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.549s*