[過去ログ] 第三次世界大戦は起きるのか (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
757: 2008/12/25(木)05:56 ID:blaif0HU(1/7) AAS
当たり前の事だが、戦争は他国が他国に侵攻しない限り始まらないんだよね。
しかし今回の世界不況は世界の主要国の体力を根こそぎ奪う可能性が出てきた。
どこも侵攻どころの騒ぎではなくなってきている。
普通、不況は戦争を呼ぶものだけど、それは超大国アメリカが生まれる前の話で、
重要国同士の戦争はもはやアメリカの「許可」無くしてはいかなる国も始められないのが現実だろ?
始めたとしても非常に限定的な戦闘に留まらざるを得ない。
つまり、現在の内戦以外の戦争はほぼすべてそれは間違いなくアメリカの国益の為のシナリオで
起こっている物で、かつ、アメリカの大切な市場なんだ。
その前提をもとに印パ戦争を読めば全てがすらすらと解けてくる。
758: 757 2008/12/25(木)06:18 ID:blaif0HU(2/7) AAS
中国とインドはチベットとパキスタンを巡る問題がこじれて今の状況になった。
それはどちらの国も中印にとって地政学的にとても重要な位置にあるからだね。
しかしそれまでの中印はむしろとても友好的な国同士だった。
そもそも、パキスタンはインドの一部だったのをイギリスが分断した国だ。
なぜ、イギリスはそんな事をしたのだろうか?
答えは非常に単純明快、中国とインドとソ連を分断する為だ。ロシアとインドは歴史的に仲が良い。
印中がもし同盟を結ぶなんてことになれば総人口30億人の超巨大同盟が出来上がってしまう。
可能性は0とは言えない。どちらの国も歴史的にアングロサクソンにいいように陵辱されてきた
苦い屈辱の歴史を共有していて、その悲願である、
「ユーラシア大陸からのアングロサクソンの影響を排斥する事」まで共通してる。
省2
759: 757 2008/12/25(木)06:29 ID:blaif0HU(3/7) AAS
アフガニスタンは、中国とロシアのインド洋進出と中東への直接支援を分断する為に
あえて泥沼化した戦争を継続させられている。もちろん、アメリカとEUに。
パキスタンはバングラデッシュとともに中国とインドを分断する大切�
760: 757 2008/12/25(木)06:36 ID:blaif0HU(4/7) AAS
送信ミス
続き
パキスタンはバングラデッシュとともに中国とインドを分断する大切な手駒だから。
白人社会に対する大同盟が生まれるのを阻止してるんだね。
つまり、結論として、この印パ戦争がWW3に発展する事も、早期に解決する事も
「どちらも無い」
今の状況を継続し続ける事がアメリカにとっての”最大に国益”だから。
762: 757 2008/12/25(木)07:58 ID:blaif0HU(5/7) AAS
中国もロシアもアメリカに対抗できるだけの国力も軍事力も政治力も無い。
今、一見アメリカは没落の一歩手前かに見えるがそれは大きな間違い。
むしろ世界がいかにアメリカ一国に支配され、依存してきたかがより明確になっただけだ。
この不況が終わる頃には、アメリカ一国支配の構図はより強固になっているだろう。
トヨタも同じだ。
この不況の後には揺るぎないトヨタ王国ができている。
今期の損失は北米市場依存と拡大路線をとったツケだ。本業の能力とは関係ない。
トヨタも苦しいが他メーカーは比較にならないほど追いつめられている。
763: 757 2008/12/25(木)08:25 ID:blaif0HU(6/7) AAS
今中国は政治的にも経済的にも崩壊の一歩手前にある
しかし、かなりの突発要因が無い限り現状を維持し続けるだろう。
それはアメリカがそれを望んでいるから。
実際、中国が分裂すれば東北部とウイグルはロシア、チベットはインドに吸収される。
それは”西側”は誰も望んでいない。
アメリカの衛星まで含めた3次元戦略戦線の構築と空母外交は今のところ穴が無い。
もし中国と戦争になれば、戦場は太平洋側ではなく、中央アジアになるだろう。
チベットを落としてしまえば数週間で中国は深刻な危機に立たされる。
アメリカはいつでもそれが出来る能力を持ち中国はそれを阻止する能力を持たない。
中国は日本と同じ、アメリカの都合で右往左往しているに過ぎない。
764: 757 2008/12/25(木)08:49 ID:blaif0HU(7/7) AAS
もし中国がチベット失えばパキスタンと、アフガニスタンの一部勢力は後ろ盾を失い
インドに併合もしくは影響下に入る。
それはインド洋が文字通り「インドの海」となる事を意味しているが
その沿岸諸国のほとんどはアフリカ大陸まで含めアメリカの大切な商取引の国々であるとともに
ヒンズー国家のインドとは不倶戴天のイスラム国家だ。
西側の影響は限定的に成り、情勢は極めて悪化するか、コントロールの利かない物になる。
それは西側のみならず少なくとも現状のインドも望んでいない。(将来的には解らんが)
それを望んでいる国がいない以上、戦争は起こらない。
だれも得をしない戦争は起こらない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s