[過去ログ] 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ48 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
971: 2016/06/18(土)08:53 ID:bnwPNVQt(4/9) AAS
2016年 06月 17日 17:03 JST
米最大労組AFL─CIO、クリントン氏支持を表明
外部リンク:jp.reuters.com
米労働総同盟産別会議(AFL─CIO)
総力を上げ、加入50労組、組合員1250万人の票を集結するという。
トラムカ会長は声明で「ヒラリー・クリントン氏は証明された指導者であり、われわれと価値観を共有
する。われわれは、照準を合わせた草の根の選挙キャンペーンを展開する。ドナルド・トランプ氏(が
当選すれば)労働者家計に悲惨な結果がもたらされる以上、これを行わなければならない」と述べた。
通常、労組は民主党の指名候補が確定するまで支持を表明しないが、トラムカ会長は数カ月に
わたり、トランプ氏が当選すれば労働者家計に破滅的な結果がもたらされると警告していた。
省5
972: 2016/06/18(土)08:54 ID:bnwPNVQt(5/9) AAS
あの「不動産王」トランプ氏、ホテル業苦戦? 過激な発言影響か
2016.6.17 17:09
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
2016.6.18 00:01【米大統領選】
プーチン氏はトランプ氏を歓迎 「目立つ人物だ」と評価
外部リンク[html]:www.sankei.com
赤字のカジノ事業で儲けたトランプの錬金術
先週NYタイムズでもっとも読まれた記事
The New York Times
外部リンク:toyokeizai.net
省1
973: 2016/06/18(土)09:16 ID:bnwPNVQt(6/9) AAS
トランプ氏と一騎打ちのヒラリー氏が恐れる暴露本と身内逮捕
2016.06.16 16:00
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
勝利宣言の前日(6日)、夫であるビル・クリントン元大統領の弟(59)が、飲酒運転の疑いで
逮捕。さらに今月28日には、ビル・クリントン大統領時代にホワイトハウスでSPを務めたゲイリー・
J・バーン氏が、当時の内幕を暴露する書籍『クライシス・オブ・キャラクター』を出版する。
「それ以外にも、ヒラリー氏には多くの火種がくすぶっている。クリントン財団を巡る『政治とカネ』
の問題を追及したベストセラー『クリントン・キャッシュ』が映画化され、7月24日に全米公開される。
974: 2016/06/18(土)09:42 ID:j+9e83B3(2/3) AAS
>>955
ある程度ギャグに決まっているだろう、
ヒラリーはキャンペーンが始まればお決まりの支持率低下があるから安心。
975: 2016/06/18(土)09:44 ID:j+9e83B3(3/3) AAS
はっきり邪魔なのはゲイリージョンソン、
いなければヒラリーに余裕勝ち。
976(1): 2016/06/18(土)11:04 ID:X1oLoSuE(7/9) AAS
>>962
>どうして努力することが選民思想なの?w
神に選ばれた人間と証明するため。
最後の審判で人類は選別されるのよ。
そのために努力してんの。信者はね。
>科学と優劣が無関係なら日本人の理系離れも心配無用だろが、それは悪い冗談だ。
なんで理系離れ心配してんのw
理系であれ、なんて教義の宗教ないよw
理系の方が金儲けできるからでしょ?
>日本人にそんなこと言う資格はないよ。傲慢な奴だね。
省7
977(2): 2016/06/18(土)11:14 ID:X1oLoSuE(8/9) AAS
>>963
>どう共存するか考えろよ。
だからどこの国の??
どう共存するかなんてその国の人間が考えるべきことだよ。
>科学教育に熱心な中国人やインド人と、
>宗教教育ばかり熱心で子供に科学の勉強させないイスラム教徒が
>同じ国で暮らしたら、貧富の差が出るに決まってるだろが。
はい、科学教育は金のため、ね。
大きい勘違いは、科学の知識そのものが金になるわけではないこと。
軍隊の強さと植民地政策が金になるのです。欧米の豊かさは第三国から略奪した富よね。
省2
978(1): 2016/06/18(土)11:28 ID:X1oLoSuE(9/9) AAS
>>964
悪いとかいいとか言ってないし。
その優劣だの善悪だの好き嫌いでしか物事考えられないのどうにかしろよ低脳。
979: 2016/06/18(土)13:35 ID:81YlSGTW(1) AAS
>>977
これ本気で書いてるの?
980(1): 2016/06/18(土)14:06 ID:ygVxBBKM(1/2) AAS
GUCCIFER 2.0
外部リンク:guccifer2.wordpress.com
ところで、このDNCサーバーをハックしたguccifer2、
今日もDNCの個人ファイルまで公開してたけど、ハックの信頼性の保証がないからという理由で、
主要メディアがニュース報道やDNCまでも拒否してるらしい
でもさあ、この個人データにある電話番号でチェックすればすぐにわかりそうなもんだがねえ
これらをメディアに流さないようなら、彼はどんどん公開していきそうだよね
だいたいサイバーセキュリティ会社CrowdStrikeが、民主党全国委員会(DNC)サーバは「洗練された "ハッカーグループによってハッキングされたことを発表してるんだしね
それよりも、なんていうか現ナマの額が凄まじいな
981: 980 2016/06/18(土)14:14 ID:ygVxBBKM(2/2) AAS
ちな、
今日の奴はこれね
外部リンク:guccifer2.wordpress.com
982: 2016/06/18(土)15:32 ID:NyA3mCl/(1) AAS
>>978
お前が欧米嫌いなことだけは、わかったよ w
983: 2016/06/18(土)15:42 ID:LJwRGXwY(3/3) AAS
2015年に出来レースが決まってたんだから
ここまで来てわざわざ恥をさらすメリットなんてないから
報道しないだろう
984: 2016/06/18(土)16:59 ID:g92zanag(1) AAS
クリントンはサンダースを副大統領候補に据えず、サンダースは敗北宣言をまだ出してない
民主党こそ纏まりを欠いている
985: 2016/06/18(土)17:36 ID:bnwPNVQt(7/9) AAS
トランプ氏、「政権を獲得すれば、金正恩とハンバーガーを食べたい」
Posted June. 17, 2016 07:19, Updated June. 17, 2016 07:35
外部リンク:japanese.donga.com
「金第1書記に会いに北朝鮮に行くつもりはないが、来るなら会う。ただ、国賓晩餐ではなく会議
テーブルについてハンバーガーを食べ、より良い核交渉をする」と述べた。
クリントン前国務長官(69)が「北朝鮮制裁に力を入れなければならない」と批判したことへの反論
国賓晩餐の慣行についても、「中国など一部の国家指導者が訪問する場合、かつて見られなかっ
た国賓晩餐を提供する。費用が多くかかる国賓晩餐は忘れなければならない。会議テーブルにつ
いてハンバーガーを食べなければならない」と批判した。普段からハンバーガーを好んで食べるトラン
プ氏は、予備選期間、移動の専用機の中でもマクドナルドのハンバーガーとフライドポテトを食べた。
省12
986(1): 2016/06/18(土)18:00 ID:+4I10yYf(1) AAS
クリントン氏、サンダース議員の副大統領候補の起用なし
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
987: 2016/06/18(土)18:02 ID:bnwPNVQt(8/9) AAS
>>986
一方、米経済通信社ブルームバーグは15日、クリントン氏の副大統領候補の
有力者に関する世論調査結果を発表、民主党支持者が首位に選んだのは
ウォーレン上院議員だったと伝えた。支持の比率は35%で、17%のブッカー
上院議員、12%のカストロ住宅都市開発長官らが続いた。サンダース議員
は調査対象に含まれていなかった。
988: 2016/06/18(土)18:06 ID:PR/87Tny(1) AAS
これ以上続くとヒラリーが不利になるから
サンダース敗北宣言、ヒラリーに協力とか、マスコミがデマ流しただけかな。
989: 2016/06/18(土)18:17 ID:bnwPNVQt(9/9) AAS
トランプ氏、金正恩氏の訪米実現なら会談の用意
2016.06.16 Thu posted at 16:14 JST
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
「話し合うのがなぜだめなのか」と、金委員長との会談受諾に批判があることに反論。ただ、
会談して核兵器開発の放棄を説得しても成功する可能性は極めて少ないことも認めた。
トランプ氏はまた、金正恩氏と会うため自らが訪朝することはないと主張。同氏が米国に
来たとしても公式の晩餐(ばんさん)会で歓待しないとし、米国を欺いている中国などの
国の指導者が訪米しても晩餐会でもてなす過去の対応を批判した。
15日の集会で、ロシアの核兵器は米国より進んでいるとも主張。「率直に言えば、プー
チン(大統領)は何回も軍備増強を図り、軍ははるかに強力になった。核兵器もそうだし、
省2
990(1): 2016/06/18(土)19:14 ID:zXrhXbke(1) AAS
あのようなナイトクラブにも、銃を持った人たちが一定数いて、こうした事件で反撃する人が確実にいるようにするために、
大統領としてどんな政策を実施出来ますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*