[過去ログ] 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ48 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: そんないっしょうけんめぃ 2016/06/10(金)19:34:44.38 ID:/EKdImrt(11/17) AAS
共産党が大ぼらふきの弁護したらいかんわ
国民ばっかし敵みたいに言うとるやないか
118: キュア好雄兄 ◆e.MY6XgnM2GE 2016/06/11(土)04:44:07.38 ID:YHkm7Gds(1) AAS
サウジ王子の妻とアメリカ同時多発テロの容疑者との関連性が明らかに
外部リンク:parstoday.com
アメリカが、9.11テロへのサウジの関与を隠蔽
外部リンク:parstoday.com
アメリカ上院、同時多発テロへの関与でサウジ政府を提訴する法案を可決
外部リンク:parstoday.com
230: 2016/06/12(日)03:26:29.38 ID:BPfi+ABM(3/5) AAS
>>229
インディオ絶滅、黒人奴隷にメキシコ侵略と鬼畜実績十分だしな
466(1): 2016/06/13(月)22:21:48.38 ID:2npUqopa(1/3) AAS
>>462>>464
さっすがチンケでみじめな自分以外のすべての事物をひたすら恐怖と憎悪の目で見て、
世間への逆恨みを募らせるしか能のないネトウヨらしい反応
490: 2016/06/13(月)23:26:26.38 ID:Ho5zcs6I(1) AAS
さて トランプはヒラリーとオバマに何を言うかな
495(1): 2016/06/13(月)23:43:22.38 ID:9KUSO3xI(3/3) AAS
>>486
ISの本体がサウジであることは公然の秘密
まあプーチンの言う通りトルコも潜在的な味方ではあるのだが
トランプやプーチンでさえ本当のことは言わない
何なのかね。イスラム教に対する自主規制は
テロの原因は第一にイスラム教の教義であり貧困と格差は2番目だという
真実を欧州の反イスラーム主義者以外は言わないというのは不自然極まりない
618: 2016/06/15(水)09:35:58.38 ID:XEuSSc5V(1/2) AAS
D.Cはクリントンの圧勝だな
630(1): 2016/06/15(水)13:36:15.38 ID:Hy4MiX6x(1/2) AAS
オバマ大統領、トランプ氏を激しく攻撃 イスラム教巡る発言などで
2016.06.15 Wed posted at 12:12 JST
ワシントン(CNN) 米フロリダ州のナイトクラブで起きた銃乱射事件を受けて、
大統領選の共和党候補に確定している実業家ドナルド・トランプ氏が
オバマ政権や民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官を批判したのに対し、
オバマ大統領は14日、異例の激しい言葉で反撃した。
オバマ大統領はこの日、財務省で会合に出席した後、その場から生中継で演説した。
現役大統領が後継候補の1人を「米国の憲法や政治的規範に適合しない人物」として
否定するという、史上まれにみる展開になった。
トランプ氏はかねてオバマ大統領の出生や信仰に疑問を投げ掛け、「真の米国人ではない」
省18
658: 2016/06/15(水)22:44:33.38 ID:0+jMJSTg(1) AAS
中国政府は平気で嘘をつくし
約束をあっさり反故にするので 国際ルールを守れない野蛮な国とみられている
習近平のような徳のない人間が死なないと 中国政府は他国から信頼されない
669(1): 2016/06/15(水)23:04:52.38 ID:XvK/YWdu(1/2) AAS
オバマとヒラリーがゲイを政治利用していると思うのは俺だけ、
ではないような気がする。
今回の事件は驚きのゲイコミュニティの痴話喧嘩に落ち着きそうだが、
それに納得しないのも俺だけ、
ではないような気がする。
683: 2016/06/16(木)01:09:29.38 ID:8L0Qua6C(1/6) AAS
ノストラダムスはアメリカ大統領選挙を予言していた(証拠)
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
忘れたころに出てくるノストラダムス(笑)
ノストラダムスはサンダース支持者だったのかー
サンダースは党大会で新しいニューディール政策を話すってー
証拠でもなんでもないこじつけじゃないか。
709: 加藤ミリヤ - Aitai [Live] 2016/06/16(木)05:42:52.38 ID:6z2L4rwE(19/35) AAS
加藤ミリヤ
843: 2016/06/17(金)05:13:52.38 ID:+PnUzy0E(1/4) AAS
オバマ氏の広島訪問「不十分」 被団協、再訪求める方針
8月に結成60年を迎える被爆者唯一の全国組織「日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)」が
15日と16日、都内で定期総会を開いた。総会には全国から約100人が参加。
米国のオバマ大統領の広島訪問は不十分として、再訪を求める方針という。
16日に採択した決議は、オバマ氏の広島での演説について
「『空から死が降ってきた』と、自然現象のような言葉で、アメリカの責任を回避する表現だった。
大統領としての責任は一切語らなかった」と批判。「アメリカの投下に対する謝罪の証しとして、
核兵器廃絶への責任と行動を一層深く求める」とした。
田中熙巳(てるみ)・事務局長(84)は総会後の会見で、
「オバマ氏の資料館見学や被爆者との会話は短時間で、人間が変わるような内容ではなかった。
省9
849: 2016/06/17(金)07:01:24.38 ID:ux5fr/Rc(4/6) AAS
アメリカは資産課税の対GDP比もフランスとほぼ同程度で3%とかなり高いし
(固定資産税、相続税、譲渡益税などの合算)、フランスでも連帯富裕税は数千億円くらいしか税収がない
税制を全部総合したうえで所得税を戦時なみに戻すか、
消費税を導入しないと財政構造の解決は無理だなあ。正直戦時税制の復活は実現可能性ゼロ
富裕層は実質税率を「合法的に」抑えられるが給与所得者は抜け道がない
998: 2016/06/18(土)19:56:51.38 ID:Hy8E066S(7/9) AAS
>>990
銃ではなくロボット警備員や金属探知機を配置するべきだ。
ロボットの需要がますます高まる。
これも進歩主義かなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.281s*