[過去ログ] 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ49 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17
(2): 2016/06/18(土)07:13 ID:mieyZzzr(1) AAS
どちらが勝つのでしょうか?
18
(1): 2016/06/18(土)08:08 ID:l+/ztLgP(1) AAS
>>17
今行えば、ヒラリー快勝。
しかし、今後の風向き次第では分からない。

州別では、PA、OH、FLの3州の行方が決定的に重要。
ついでVA、MNかな。
19: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/06/18(土)10:07 ID:ngj82OjX(1/7) AAS
>>17
現在の情勢 ヒラリー211vs164トランプ 163toss uos
外部リンク[html]:www.realclearpolitics.com

RCPによる現在の激戦州
アリゾナ・コロラド・フロリダ・ジョージア・アイオワ・ミシガン・ネバダ・ニューハンプシャー・ノースカロライナ・オハイオ・ペンシルヴェニア・バージニア

ミネソタよりはミシガンだろうね 白人労働者票が勝負を決定付けるという点でいえばヒラリーの弱点が隣接州より色濃く出るであろう
20: 2016/06/18(土)10:26 ID:CdukrmTy(1) AAS
「日本を守る」、と豪語しつつ、日本人を強姦した上で殺す、それが米民主党。
21: 2016/06/18(土)13:42 ID:T3YTo5l8(1) AAS
敗戦民族のくせになにいってんだw
22: 2016/06/18(土)14:02 ID:8VOJ0pAq(1) AAS
バーニー、6.15ビデオ会議用演説草稿
外部リンク:berniesanders.com

後世の歴史家は、2016年のバーニーの選挙戦が、
一連のアメリカのポリティカル・レボリューションの「始まり」だった、
と書く日が来るか?
23: 2016/06/18(土)15:36 ID:0lCwvWLf(1) AAS
来るわけねーだろ、アホか

勝っても負けてもトランプが変動の始まりだった、とは書かれるだろうがね。
24: 2016/06/18(土)16:11 ID:uKKQzaVo(1) AAS
日本を守るなんて一言も言ってないぞ
25
(1): 2016/06/18(土)17:23 ID:bnwPNVQt(10/10) AAS
米国政府、イスラエルに対して総額400億ドルの軍事援助を実施へ・米国による対外援助としては史上最大
Posted Yesterday, by Joseph Hoffman
外部リンク[html]:business.newsln.jp
米国政府がこれまでに実施してきた対外援助としては最大規模となるイスラエルに対して、総額
400億ドル(約4兆2000億円)の軍事援助の実施を計画していることが13日、スーザン・ライス
(Susan Rice)国家安全保障問題担当大統領補佐官による発言で明らかとなった。

総額400億ドルの軍事援助は向こう10年間に渡って実施される予定となっており、この軍事援助
を通じてイスラエルは保有する航空戦力や防御用ミサイルの近代化を進めることを予定している。

米国政府は、イスラエルに対して2015年度には31億ドルを、2016年度についても40億ドルの軍
事援助を実施することを予定している。
省5
26: 2016/06/18(土)20:30 ID:BnoYmXs9(1) AAS
>>1
お前アスペだろ
27
(1): 2016/06/18(土)21:31 ID:1Ea4XFXL(1) AAS
企業も次々と共和党から逃げ出す
外部リンク[html]:www.independent.co.uk

今からでも党規約強引に変更して、トランプ選出拒否しろよ
28: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/06/18(土)21:33 ID:ngj82OjX(2/7) AAS
どうしても嫌ならリバタリアンのジョンソン推しにすればいいだろうに
ロムニーなんか本来リバタリアンに近いしユタはジョンソンが大健闘してるんだから
ジョンソン推せばウォレス以来の第三候補選挙人獲得あるよ 
29: 2016/06/18(土)21:36 ID:9eVH+8SZ(1/4) AAS
>>25
その軍事援助のうちパレスチナ弾圧に使われるのはいくらかな?

イランの同性愛詩人、敵対国に亡命=「隠して生きたくない」−イスラエル
外部リンク:www.jiji.com

同じイスラエル関連の話題だが、
ぶっちゃけ今の居場所も安全だとは思えないんだけどね。
30: 2016/06/18(土)21:40 ID:9eVH+8SZ(2/4) AAS
>>27
そんな代わりが務まるのが今の共和党にいるかよ。
ライアンもトランプの軍門に下っちゃったし。
リバタリアン党でいいじゃん。

あっ・・・ヒラリーに勝てるケーシックがいたなあ(笑)
31: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/06/18(土)21:43 ID:ngj82OjX(3/7) AAS
ユタは社会保守って前スレで指摘があったが
ハンツマンやハーバートは社会保守派色薄いし
ジョンソンが全米平均より支持を集めてる現状からも財政保守色の方が強いんじゃないかなぁ
ロムニーだって本来財政保守社会穏健でしょ
32: 2016/06/18(土)21:50 ID:2LLGvEqR(1/2) AAS
こんな有様でも'18は勝てるって言われてるんだから共和党支持者はほんと宗教に支配されてんな
33: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/06/18(土)21:55 ID:ngj82OjX(4/7) AAS
18は前回DEMが勝ちすぎた反動がくるし
中間選挙におけるマイノリティの動員不足を解消しないとGOPが勝つのは避けられないわな
ケインやブラウン等激戦州の議員は副大統領への転出を願ってやまないだろう
34: 2016/06/18(土)22:00 ID:9eVH+8SZ(3/4) AAS
ユタ州は2010年の中間選挙の予備選でティーパーティーが、
ベテランのロバート・F・ベネットを破って、
財政保守派のマイク・リーを議会に送り込んだよね。

普通に財政保守色は強いと思われ。
35: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/06/18(土)22:02 ID:ngj82OjX(5/7) AAS
最近のトランプは社会保守に擦り寄ってるけど
それでもなおジョンソンの支持がユタで衰えないのは
モルモンの保守的な教義があれど優先順位は財政保守>社会保守という事かなユタは
36: 2016/06/18(土)22:04 ID:Z3T3SDc6(1) AAS
2018年はどうなるか予想も出来ないよ。
バーニーが2日前にポリティカルレボリューションの一環で政治に参加するよう呼び掛けたら、
24時間で7000人近く出馬するって登録者があったからね。
1-
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s