[過去ログ] 飯山一郎「批評」 Part1 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499(1): 2018/02/04(日)10:05 ID:E/PUZPnl(1/4) AAS
藤巻健史
ご指摘の通りだと思います。
黒田総裁は頭の良い方だから出口がないのをご自身で十分お分かりだと私は思っています。
世界的金利上昇を目の当たりにした黒田総裁は4月の総裁再任要請を受けないと思います。
しかし継投してもらわねばならない。
あとは野となれ山となれの異次元緩和の後始末をご自身で!
----------------------------------------------
出口はない
ホテルカリフォルニア
今黒田は真っ青だろうが、ばっくれは許さないぞ!
飯山は「日本という『自国通貨建て』の国が,途轍もない『富』=貨幣の創造を行える国家なのだ!ということを(お陰様で)明確に認識できました.
mesipesado氏には,ほんと,感謝・感激の至りです」(放知技2018/02/01 301)
政府が打出の小槌を手に入れたと勘違いして、脳内がお花畑天国になっているw
日銀と政府と親子に見立て、親子間の借金は借金でないと浪花節。
日銀と政府を脳内連結しても、日銀の財務は日銀の財務だし、そこに円の信任があるんだが。
金利が上昇すれば債務超過にもなる。
パンパンに膨らんだ国債保有残高で1%上昇したら…
そして今、火がついた可能性がある。
火事場から逃げだそうとしている黒田と、
梯子を外され逃げ場を失った安倍と、
何も知らずに宴会を続ける飯山一味。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 485 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s