[過去ログ] 【2018年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ87 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100
(2): 2018/03/15(木)16:41 ID:NzYfBzc8(1) AAS
バイデンとかサンダースとか戦中派生まれがいつまで2020年に祭り上げられるのか
基本、1940年代生まれは除外していいと思う
百歩譲ってトランプより下が絶対条件だろ
2020年というのは、チャレンジャーは2028年まで責任を負えるかが問われる選挙

やはり民主党は勝ち選挙でベテラン中堅に傾斜し過ぎたツケを払ってる
若い候補を立てた選挙は悉く負け選挙
101
(1): 2018/03/15(木)19:56 ID:PSAhSlKD(1) AAS
さすがにバイデンは出ないだろう。

コーリー・ブッカーの2016民主党大会での演説は迫力があって良かった。
ちょっと理想論が強すぎる気もしたが。
アラバマ補選でも活躍したから、2020に向けて有力なんじゃないか。
102: 2018/03/15(木)20:15 ID:5uxZ0F7r(1) AAS
>>100
ペンシルバニアは30歳で勝ったぞ
若いリベラルな予備選参加者が増えてるので候補者も左傾化・若年化は進むだろう

共和党も民主党も予備選参加者も候補者も政治的には急進的なので本戦では勝てない候補と言われやすい傾向がでてくるだろう
分断国家は大変だ
103: 2018/03/15(木)21:39 ID:SH2RUeYc(1/2) AAS
共和党だけでなく、民主党でも穏健派が急進派に狙われるようになってきてるわけか。
前スレで出てたリピンスキーなんかがそれか。
しかし、IL-03はクックのPVIだとD+6だから、そこまで鉄板区という程民主党が強いわけじゃないはずだけどなあ。
追い風の時は良いとして、逆風になったらどうすんだろ(ま、これはどっちの党にも言える話だけど)。
104
(1): 2018/03/15(木)21:56 ID:cOynR5+8(1) AAS
AA省
105: 2018/03/15(木)22:06 ID:mqGXgFXV(1) AAS
リピンスキーは、やはり民主党保守派議員の急先鋒として著名だった父親とセットで
批判に晒されているのもあると思う
106
(1): 2018/03/15(木)22:56 ID:SH2RUeYc(2/2) AAS
大都市の民主党保守派カトリック議員か。
ジョージ・モスコーニとハーヴェイ・ミルクを射殺したダン・ホワイトを想起させるものがあるな。

>>104
まさか再選されたくないがために滅茶苦茶なことやってるわけじゃあるまいな。
ま、呪いが生きてるなら、寿命で死にそうな、 >>100 で上げられてるメンツでもいいかな。
107
(1): エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/15(木)23:29 ID:BL3Ks49D(4/6) AAS
イリノイ3区はヒラリーマージン15.3ポイントの地区だし
ニュージャージー州全体(ヒラリーマージン14.1)より青い地区だから
今の時代こんな青い地区でブルードッグやる必然性はないからなぁ
リピンスキーはかつてはオバマケアに反対票を投じ
最近では中絶団体への連邦政府の助成停止法案にも賛成した筋金入りのブルードッグ
連邦下院の民主党でもたった3人だけだよ、中絶団体への助成停止に賛成したの
ま、オバマケアの廃止にはリピンスキーも反対したけど

リベラル派のMarie Newmanには
左派系最大手のデイリーコスから$ 105,151.32の寄付が集まってる
外部リンク:elections.dailykos.com
省1
108
(1): 2018/03/15(木)23:32 ID:mDgqb0Oe(1) AAS
>>106
でもトランプならうっかり再選されて盛大に何かやらかしてくれそうw
109: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/15(木)23:32 ID:BL3Ks49D(5/6) AAS
>>101
コリー・ブッカーはアラバマ補選で一番貢献したからね
ライバルのハリスはアラバマに駆けつける事ができず一歩後退
ま、長い話だしどうなるかなんて分からん
110: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/15(木)23:37 ID:BL3Ks49D(6/6) AAS
イリノイ3区の民主党予備選は
茶会旋風の民主党バージョンといった感じで
リベラル派によるブルードッグ落選運動が成功するのかどうか 非常にお金のかかるレースになっている
111: 2018/03/16(金)00:44 ID:vkR3ZQcH(1/5) AAS
>>107
オバマケア廃止に賛成したのはマイク・ロス、マイク・マッキンタイア、ダン・ボレンの3人だけだったっけ。
その頃からもう左右の乖離と対立激化があったんだなあ、と改めて思う。

イリノイは民主党サイドがゲリマンダーしてるから、今度の知事選は何気に大事。
今のところ、ハイアット創業家の資金力に期待、というところか。

>>108
まあ、そもそも一昨年の当選からして大番狂わせだったわけだしねw
112: 2018/03/16(金)00:51 ID:tCP7epUY(1/7) AAS
>>98
アラバマにしろ(おそらくストレンジでも)、ペンシルベニアにしろ、
ライトインとか、リバタリアンの範囲の僅差で、
トランプ支持者からすると応援する気にならない候補。
113: 2018/03/16(金)00:53 ID:tCP7epUY(2/7) AAS
リンボー・カルターも応援してなかった気がする。
114
(2): 2018/03/16(金)00:54 ID:gYTNKAP5(1) AAS
まだいたのかこの馬鹿w
115: 2018/03/16(金)00:59 ID:tCP7epUY(3/7) AAS
セションズは元連邦検事だろ、何やってんだ。
116: 2018/03/16(金)01:24 ID:tCP7epUY(4/7) AAS
>>114
コテハンの人に失礼だろ。
117: 2018/03/16(金)03:12 ID:tCP7epUY(5/7) AAS
民主党支持者なんて>>114こんなもの、
民主党が三権落とすの当たり前
118
(1): 2018/03/16(金)07:18 ID:sCGOkr/d(1) AAS
まあ日本人を猿だと思ってる集団だけどね
トランプ支持者って
119: 2018/03/16(金)07:38 ID:sLv7mRKQ(1/2) AAS
自分をトランプだと思い込んでいる一般人
トランプはこんな頭悪くないけど
1-
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s