[過去ログ] 【2018年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ87 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140(1): 2018/03/16(金)20:07 ID:vc6uMs7y(2/3) AAS
でも、勝てる可能性もあるかもしれないかもと両方の候補を見て思った
明らかに民主党候補の方が美人だ
141: 2018/03/16(金)20:14 ID:9FNH17Xv(1) AAS
【創価の口封じ】 大島渚・立川談志「不倫報道ぐらいのことであいつは自殺しない」 【伊丹十三監督】
2chスレ:liveplus
142: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/16(金)20:22 ID:qamnIXQO(8/18) AAS
>>140
ペンシル18区(旧区割り)補選の場合は
1ヶ月前の段階でラムがだいぶ詰めてたからね
だからDNCも支援したしバイデンが現地入りしたりした
DNCノータッチでここからの資金集めが大変だと思うわ>アリゾナの民主党候補
ルックスも実際は大事な要素だからその点ではいいと思うが
ところでペンシル18区(旧区割り)で敗れたサコーン共和党候補は
大方の予測通り新14区で中間選挙を戦うみたいね(ラムはリベラルな新17区にいくので再戦はなし)
Election whiplash: Saccone, other candidates scramble to get into race for new district before dust settles on District 18 contest
外部リンク:www.post-gazette.com
省6
143: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/16(金)20:24 ID:qamnIXQO(9/18) AAS
サコーンは法廷闘争の可能性もにおわせていたけど
覆る可能性は極めて低いうえに新14区での共和党予備選は激烈になると予想される
無駄な労力を使ってる時間はないのでは
ラムにしたところでリベラルな新17区の住民向けにまた選挙活動再開してるし
144: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/16(金)20:30 ID:qamnIXQO(10/18) AAS
ペンシル新17区は保守的な共和党現職、Rothfusが立候補すると見られているけど
Keith Rothfus
外部リンク:en.wikipedia.org
自分の選挙区がかなりリベラル(といってもトランプが数ポイントのマージンで勝ったんだけど)になって
軌道修正を迫られている
SabatoやCNNはラム対ローファスの戦いになると予想される新17区はTossup判定
145(1): 2018/03/16(金)20:35 ID:vc6uMs7y(3/3) AAS
トランプは関税はどうするんだろな
もとに戻すのかしらん
146: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/16(金)20:46 ID:qamnIXQO(11/18) AAS
>>145
補選で負けて逆に引くに引けなくなったかもね
実際緊密な同盟国にまで対象を広げようとしてるし
連邦下院くらいは取られてもいいという話ならいいけど
連邦上院もひょっとしたら民主党勝っちゃうんじゃないか、という可能性も出てきたし
それをよしとはしないだろうからね 2年足らずで議会両院が対立党に支配って普段馬鹿にしてるクリントンの1994だし
147(1): エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/16(金)20:49 ID:qamnIXQO(12/18) AAS
ラムの旧18区補欠選挙は
構造の似ているミズーリ及びインディアナの連邦上院選の前哨戦でもあったし
ましてやミズーリ及びインディアナの相手は腐っても現職
この両州を切り崩さないと中間選挙の共和党の連邦上院の過半数維持に赤信号が点灯するし
148: 2018/03/16(金)21:06 ID:tCP7epUY(6/7) AAS
>>133
キリスト教系の支持とか思わぬこともある。
149: 2018/03/16(金)21:07 ID:SGJlm4f6(1) AAS
強硬路線でも弱体化したら
更により強硬路線に傾く傾向が非常に強いのが歴史の常
150(1): 2018/03/16(金)21:41 ID:O08i7N6t(2/2) AAS
外部リンク[pdf]:d25d2506sfb94s.cloudfront.net
Economist/YouGov 3/10 - 3/13
鉄鋼輸入関税はここでは反対が若干上回ってる。がNot sureも30%も占める
強く支持 13
支持 20
不支持 16
強く不支持 21
わからん 30%
共和党支持層で支持64% 反対16%
茶会系自由貿易の徒は圧倒的に少数派のようだ
151(2): 2018/03/16(金)21:56 ID:vkR3ZQcH(3/5) AAS
>>134
民主党のブラウンってシェロッド?
あの人、そんなに中道寄りだったっけ。
>>147
ミズーリはともかく、インディアナ、あとウェストバージニアについては共和党執行部は誰で行くつもりなんだろう。
152(1): エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/16(金)22:12 ID:qamnIXQO(13/18) AAS
>>151
今の民主党の中ではトランプの立場に沿って投票する率は中間位の位置取りなんだよね
クロブチャーと変わらん
外部リンク:projects.fivethirtyeight.com
といっても内容を精査すると同意人事への賛成投票が目立つけど
外部リンク:projects.fivethirtyeight.com
今の民主党の左派は同意人事もほぼ反対に回ってるから
左派が先鋭化してるから相対化した意味での中道ってことで
153(1): エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/16(金)22:19 ID:qamnIXQO(14/18) AAS
ジルブランドなんて全員賛成の人事以外だと
ヘイリー国連大使の同意以外全部反対に回ってるしね
パデュー農務長官の指名も州知事時代のフードスタンプ政策に不満があるといって反対したし
外部リンク:projects.fivethirtyeight.com
154: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/16(金)22:39 ID:qamnIXQO(15/18) AAS
>>151
ウェストバージニアは
JenkinsでもMorriseyでも共和党はどっちでもいいんだろうけど
29人が亡くなる鉱山事故を起こした大事故の責任者としてついこの前まで刑務所にいた
元Massey EnergyのCEOブランケンシップが猛追してきてるんだよね>共和党予備選
鉱山事故について
爆発事故後もマッセイの規則違反続いた=鉱山安全当局
外部リンク:jp.wsj.com
ブランケンシップが万一共和党予備選勝ったらロイ・ムーア以上の最悪な候補に
155: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/16(金)22:49 ID:qamnIXQO(16/18) AAS
ドン・ブランケンシップは数々の規則違反で
大勢が死亡した大規模な鉱山事故を招いて逮捕された石炭王
資金力があるから相手候補のネガティブ広告をバンバンだしてる
Jenkins, Blankenship Leading in W.Va. GOP Senate Race
外部リンク:www.theintelligencer.net
Harper Pollingのウェストバージニア共和党予備選調査
ジェンキンス 連邦下院議員 29ポイント
ブランケンシップ 石炭王 27ポイント
モリシー 州司法長官 19ポイント
ブランケンシップが勝つ可能性も出てきている
省1
156(1): 2018/03/16(金)22:51 ID:vkR3ZQcH(4/5) AAS
>>152
もともと、ナショナル・ジャーナルのレイティングでは上院民主党最左派の一人だった時期もあったのになあ(熱心な(左派の立場からの)反自由貿易論者だし)。
左派と右派の断裂が進んでいるんだなあ。
>>153
彼女が賛成した人事案はシュルキン退役軍人長官とヘイリーだけか。
マティスなんて98-1で彼女が一人で反対したしね。
確かに彼女の姿勢は他の民主党議員と比べても際立ってる。
Formation of Donald Trump's Cabinet - Wikipedia
外部リンク:en.wikipedia.org
157(1): エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/16(金)22:51 ID:qamnIXQO(17/18) AAS
ミシシッピのマクダニエルもウェストバージニアのブランケンシップも
共和党主流派から嫌われているという所が
右派の支持を却って集める結果になっているんだろうな 共和党の先鋭化というか
158(1): エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/03/16(金)22:55 ID:qamnIXQO(18/18) AAS
ジルブランドレベルまでくると
「何でも反対」の印象で却って嫌われそうだが
今のリベラル優勢の民主党だと問題にはならなそうだな
159: 2018/03/16(金)23:03 ID:vkR3ZQcH(5/5) AAS
>>157
ムーアやマクダニエルもさることながら、実際に服役してたのでも構わない、となっちゃってるのが凄いところ。
(少なくとも現時点ではまだ)2人に前科はないはずだから。
>>158
日本で言うなら、共産党が野党左派連合に受け入れられるようになってきてるようなもんか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 843 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*