[過去ログ] 【2018年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ87 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833: 2018/04/27(金)13:46 ID:y8UmkdDZ(6/10) AAS
あと、おめえらがあまりにも田舎に住んでいることはたびたび煽っている。
834
(1): 2018/04/27(金)13:50 ID:y8UmkdDZ(7/10) AAS
2chに書きこむくらいしかないようなところ。
835
(1): 2018/04/27(金)18:14 ID:PFPJ+KbD(1/2) AAS
>>819
民主党会派で賛成したのは選挙を見据えたシフトか?
この中で一番再選が堅いであろう(しかも癌に罹患してるのに)、かつ青色州出身のキングの名が異彩を放っているけど、元々無所属議員で中道色を打ち出して当選した人と考えればそう不思議でもないか。

>>827
40代から探すとなると、カストロ兄弟くらいしか有力候補いなくならないか?
836: 2018/04/27(金)18:37 ID:eRsRCO3G(2/2) AAS
この糖質もうキャラ忘れてるよ
必死になったらボロ出すんなら最初からキャラ作んなよw
837: 2018/04/27(金)19:34 ID:y8UmkdDZ(8/10) AAS
>>824
You are the notorious(not anonymous) Asshole.
838: 2018/04/27(金)19:39 ID:y8UmkdDZ(9/10) AAS
>>817
やっぱり、アリゾナ8区など事前に調べなかっただろう。
地図がわかりずらいのだが、結局、読みたくもないものを読んでしまった。
839: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/04/27(金)20:08 ID:/mUwNFY+(1/8) AAS
>>817
旧8区、つまり現2区は連邦上院選に出馬の為空きになるマーサ・マクサリーの議席だね
云うまでもないことだがフェニックス都市圏とツーソン都市圏じゃ
メディアマーケットも違うし商圏も違うし産業構成も違う
そもそも同じ都市圏内であっても中心部と郊外じゃ全然傾向も違う 常識レベルの話
840: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/04/27(金)20:12 ID:/mUwNFY+(2/8) AAS
>>835
外部リンク:projects.fivethirtyeight.com

ネルソン以外の6人は
民主党会派においてトランプ政権に親和的な投票行動者の上位順だね その面子

テスターはシューマー・シャットダウンでも民主党執行部と同調したし
トランプ政権と距離を置いても再選できると踏んでるんだろう
841
(1): エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/04/27(金)20:21 ID:/mUwNFY+(3/8) AAS
>>828
クルーズの支持率は
49-34-18だから
高くもなく低くもなくという所かな
外部リンク:morningconsult.com

クルーズ個人というよりそれだけ民主党が活性化してるという事かもね
僅差で負けた場合カストロ兄弟が出てれば・・・というタラレバ論は出てくるだろう
842: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/04/27(金)20:33 ID:/mUwNFY+(4/8) AAS
>>818
前回の国勢調査で
アリゾナ州の人口増加が認められて現在シネマが議席を守る9区が追加された関係で
区割りが全面的に見直されてるから
前の区割りの番号との連続性はまったくないんだよね
新8区と旧8区には何の関連性もない 
下院の番号なんてそんなもんだからね
843
(1): 2018/04/27(金)20:40 ID:Sb85SAhE(1) AAS
>>841
2014年の上院バージニアの党派逆みたいな話になるかも。あれも共和党がギレスピーなんて
地味な事務方じゃなくて、カンターがミズーリのブラントみたいに下院院内総務から鞍替えしてれば
取れたかもしれないし、そうなれば彼の下院予備選でのまさかの敗北→引退もなかった。
しかし出馬決断する頃と選挙戦が進んでいくうちでの情勢変化は、タラレバ言っても仕方がない面も強いが。
844: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/04/27(金)20:42 ID:/mUwNFY+(5/8) AAS
いつもの人は敵意むき出しだからレスを見もしないだろうが

連邦下院の基礎知識
@区割りは10年毎に変わる(今回のペンシルのようにゲリマンダーが認定されて変更になる事はある)
A現行の区割りは2012年から適用されている
B次回の区割り変更は2022年の選挙から適用される
C区割り策定は大半の州では州議会が行い、州知事には州議会が提出した案への拒否権が与えられる
Dカリフォルニアやアリゾナなどでは無党派委員会が区割りを策定する

くらいは覚えてもらわないと議論にならないって

というかこのページを読めば全て理解できる(読まないだろうけど)

United States redistricting, 2022
省4
845: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/04/27(金)20:46 ID:/mUwNFY+(6/8) AAS
>>843
2014のVA連邦上院選は
選挙特番でもまさかの展開だったからねぇ 
世論調査で一貫してリードしていたウォーナーがまさか負けるかも・・・という所まで追い詰められたし

今回のTX連邦上院選は雰囲気は似てる
最終盤になるとオロークとクルーズの格の差が響いてくる可能性はあるわね
もし数ポイント差で負ければカストロ兄弟が出馬躊躇した事は今後の彼らのキャリアに影響するかも
846
(1): エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/04/27(金)20:51 ID:/mUwNFY+(7/8) AAS
カストロ兄弟は一回くらい全州規模のレースを経験しておいた方がよかったのにね
勝てば大きいし、負けても僅差なら次につながったし
決断時点ではアラバマを民主党が取るなんて誰も考えもしなかったし
テネシーが接戦になって民主党の連邦上院支配の可能性が浮上するとは思わなかったから仕方ない面もあるが
847
(1): エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/04/27(金)21:00 ID:/mUwNFY+(8/8) AAS
トランプが大勝したモンタナにあって
ブルードッグ的な投票行動を拒否し、民主党らしい投票をするテスターは凄いね
銃規制では保守的なんだろうけど、それ以外の部分ではリベラルそのもの
高い支持率もあるし自信を持っているんだろう
彼の広告は幼少時の事故で指を数本失ったこともギャグにする懐の深さを感じさせるものだった
848: 2018/04/27(金)22:06 ID:y8UmkdDZ(10/10) AAS
Assholeのpieholeからスルーしたと言い出すから
区割り法など大まかに知っている。
区割り時にSAFE WAYで糖質の銃撃事件がなければ、銃撃の記事でなく
8区wikiのほうをもう少し読んだだろうが。
849
(1): 2018/04/27(金)22:38 ID:PFPJ+KbD(2/2) AAS
>>846
まあ、あんまり惨敗するとその後のキャリアにも響くから、そうなる危険性も考慮したのかな。
クルーズはどうせ任期の自主制限で6年後には引退するだろうし。
そうでなくても、コーニン相手の方が勝機があると踏んだのかもしれない。

>>847
テスターの個人人気もあるけど、モンタナはあの辺りでは一番民主党が強いようにも思える。
14年の上院選だって、ウォルシュがやらかさなきゃ勝てたんじゃないだろうか。
850: 2018/04/28(土)07:29 ID:5+e2Y9UB(1/2) AAS
反日中韓を操るのは、じつは、同盟国・アメリカだった 馬淵睦夫 著
動画リンク[YouTube]

ユダヤ系を中心とした国際金融資本家が世界の多くの中央銀行を支配し、アメリカ政府も支配する。
国際金融資本家はその支配を全世界に広げて世界統一政府をつくり、世界の富と権力を完全に独占することが最終的な野望。
彼らは国境、国家という概念がなく、グローバリズム・共産主義を支持。
戦争、紛争が起こると彼らは儲かる。
中韓で日本人を抑え込み日本に対する分断統治、東アジアレジーム。
国際金融資本の支配による最大の犠牲者は大多数のアメリカ国民。
トランプはその国際金融資本家の支配を終わらせようとする初めてのアメリカ大統領。

習近平・中国共産党最高指導者 トランプ氏と真逆の考えを示したグローバリズム称賛の習氏 
省17
851: 2018/04/28(土)07:30 ID:5+e2Y9UB(2/2) AAS
金完燮・親日派のための弁明より
「アメリカは日本を再興させてはならないという意思を持って、韓国において強力な反日洗脳教育を行うと同時に、
産業面においては韓国を、日本を牽制するための基地として育てました」

初代大統領・李承晩に歴史ねじ曲げた大罪 反日を国民に強制
外部リンク[html]:www.sankei.com
韓国で、今日のような「反日感情」が生まれたのは戦後のことである。
初代大統領、李承晩(イ・スンマン)が史実を捻じ曲げ、反日歴史観を国民に強制したことが大きい。

李承晩  大韓民国の初代大統領(在任1948年 - 1960年)
外部リンク:ja.wikipedia.org
1907年(明治40年) - ジョージ・ワシントン大学で学士号取得。
省15
852: エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2018/04/28(土)07:39 ID:FlmdWyyG(1/7) AAS
>>849
2020改選ではマコーネル引退の可能性があるし
そうなればコーニンが院内総務になる可能性あるからね
院内総務って逆風の時は党の悪評を前面に浴びるから選挙の時には足枷になりやすい
マコーネルの支持率は34-52-14と極めて低い
コーニンが後継になればマコーネルが受けてた逆風をコーニンが受ける事になるからね

外部リンク:morningconsult.com
1-
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*