[過去ログ] アメリカ情勢総合スレ222の3 (467レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444: 2024/10/02(水)16:09 ID:xxCWbxr/(9/10) AAS
中東大戦争までは希望しないかも知れないが、ヒズボラは適当なサイズで分かり易い破壊や切り取りをし易い
そして、煽ることによってイランやヒズボラ側に派手な攻撃を誘発させられたならば、
大義名分をひねり出せるという考え方をする可能性がある人物がありえるともいう
しかし、ヒズボラですら…実際にはそこまで大きくはない。結局のところ、武装勢力は国家規模の争いを
避ける事や批判の矛先を反らす為の武装勢力にしか過ぎないので…程度についてはどうしても限られる
そこで、ハマスやヒズボラを更に超えた先にエスカレートしないという事が重要にもなってくる
一部にはイラン中枢を破壊するまでもやりたいという様な過激層の意見も懸念されるという

彼らの身を一定安堵させる相談に乗る事や、政権を安定させるか攻撃性を抑える努力協力を考えたり、
各派閥にそれなりの政治的圧力をかける事によってイスラエルやイランによる更なる過激な行為の応酬を
抑えようという試みが欧米によって行われており、またもしトランプ元大統領が再選すればイランに対して
直接攻撃をしかねない懸念もあり中東側も完全にではないが一定ラインでの自制はしてるという指摘もある

イラン側にも戦闘部門の出先機関や関係要人の喪失という失態懸念はあるのだが、
体制についてイランはロシアやイスラエル、北朝鮮程にひっ迫している訳ではなく、
むしろ盤石とも言える状況である為、現時点では選択肢を選ぶという猶予がまだあるという期待もある

ただし、それはイスラエルの暴走の程度や、それを受け入れるかの様にイランも乗ってしまわないか、
そしてその揚げ足を取られないかという危ういラインの上に立っているとも見られている
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s