[過去ログ]
アメリカ情勢総合スレ222の3 (467レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
452
: 2024/10/14(月)13:22
ID:dqX0gpLK(2/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
452: [sage] 2024/10/14(月) 13:22:28.35 ID:dqX0gpLK 特に問題なのは双方共にロシアが味方であるという認識を持っている層が多く居る事だとも ロシアは自分に都合が良ければ良いのであり、都合が悪くなれば我田引水を企図してあらゆる手段を弄し、 スーダンの様に友邦国を無茶苦茶にする事にも躊躇がない状況にある 大した効力のない国際会議上では安い弁舌を振るってはくれるが、具体的に何をしてくれるという訳でもない むしろロシアはかつてのドイツの様に国外の各財閥に頼っており、公然の秘密な船舶取引のあらゆる面で そういった勢力が絡む協力や当局への働きかけによるお目こぼしが重要となっているとも見られており… イスラエルと頻繁に密談をしながら同時にイランを声高に味方だと煽り、 双方にロシアがOKサインを出しているから大丈夫という認識を高めさせているとも見られていて、 その実イスラエルと対決する懸念が強まっているイランから兵器を大量に持ち出し、 自勢力圏内でイスラエル人をアラブ系から守る為に護衛を出すというあべこべな行動も平然と行ってもいる そもそも、イスラエルで急伸する特に強硬的な派閥がロシアに深いつながりを持つ我が家系であり、 そこと深いパイプで繋がるロシアが口先以外の介入を避けながら両者に取り入ろうとしているという かなり都合の良いポジションに立っているという事も指摘されている ロシア側ではこの期に中東を揺るがしエネルギー政策の根幹を壊してロシアに頼らせる事が出来ないか? 更にはイランを確実にロシアに都合が良い存在で居続けさせる為に主脳部入れ替えすら狙っているのでは という様な疑念を持つ層も出てきているという いかに軍部に入り込んだとはいえどもまだ直接的なクーデターは困難だが、仮にイスラエルを遠隔操作して イラン首脳部の大半を吹き飛ばした後に挿げ替えたとすればどうだろうか? イランが滅びる訳ではないだろうが、それ以降のイランは全くの別物となっているのかも知れない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1697155546/452
特に問題なのは双方共にロシアが味方であるという認識を持っている層が多く居る事だとも ロシアは自分に都合が良ければ良いのであり都合が悪くなれば我田引水を企図してあらゆる手段を弄し スーダンの様に友邦国を無茶苦茶にする事にもがない状況にある 大した効力のない国際会議上では安い弁舌を振るってはくれるが具体的に何をしてくれるという訳でもない むしろロシアはかつてのドイツの様に国外の各財閥に頼っており公然の秘密な船舶取引のあらゆる面で そういった勢力が絡む協力や当局への働きかけによるお目こぼしが重要となっているとも見られており イスラエルと頻繁に密談をしながら同時にイランを声高に味方だと煽り 双方にロシアがサインを出しているから大丈夫という認識を高めさせているとも見られていて その実イスラエルと対決する懸念が強まっているイランから兵器を大量に持ち出し 自勢力圏内でイスラエル人をアラブ系から守る為に護衛を出すというあべこべな行動も平然と行ってもいる そもそもイスラエルで急伸する特に強硬的な派閥がロシアに深いつながりを持つ我が家系であり そこと深いパイプで繋がるロシアが口先以外の介入を避けながら両者に取り入ろうとしているという かなり都合の良いポジションに立っているという事も指摘されている ロシア側ではこの期に中東を揺るがしエネルギー政策の根幹を壊してロシアに頼らせる事が出来ないか? 更にはイランを確実にロシアに都合が良い存在で居続けさせる為に主脳部入れ替えすら狙っているのでは という様な疑念を持つ層も出てきているという いかに軍部に入り込んだとはいえどもまだ直接的なクーデターは困難だが仮にイスラエルを遠隔操作して イラン首脳部の大半を吹き飛ばした後に挿げ替えたとすればどうだろうか? イランが滅びる訳ではないだろうがそれ以降のイランは全くの別物となっているのかも知れない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 15 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s