[過去ログ] アメリカ情勢総合スレ222の3 (467レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(1): 2023/10/13(金)21:19 ID:6DUiqNpo(6/9) AAS
チェチェンやアジア東部移住地での成功例
ロシアでは自らの味方か敵かに関わらず、とにかく敵対関係を煽り亀裂を走らせる事によって、
ロシアに転ばせるという手法が古来から伝統的に使われている
ロシアはその為ならば反露的なムジャヒディンにでも援助を行う。こうした手法にやられたのがチェチェンだ
ロシアは彼らの関係が壊れる様に手を回し、それを利用してカディロフ達をロシアに取り込んだ訳だ
こうした手法はロシアが制圧しようとしている作戦地域のみならず、強制移住させた地域や、
周辺各国でも積極的に行われている
中国においては一番関係が深い日本と決裂する方向へと水面下で計画的な誘導が行われているという
実際のところ、中国共産党の歴史の中で一番友好的かつ協力的でありつづけたのが日本人だ
共産党に頼み込まれた日本人教官が共産軍兵士の近代化を教練し、
日本の有志達がアメリカとの関係改善の橋渡しとなり、
ソ連による中国包囲網を拒んだのも日本であったし、
中国の近代社会復帰へ大きな協力を果たしていたのも日本人達だった
つまり、中国の将来を潰すならば日本との関係をまず決裂させ、中国人が日本人と見れば問答無用で襲い掛かる様な…
そうしたイスラエルと中東の様な関係にまで追い込むことがロシアにとっての最大の利益となるだろう
こうする事によって中国の脅威へのカウンターを名乗り出て日本にロシアを頼らせる事すらも狙えると見られている
既にロシアは日本へ関係改善を打診するという荒業に出だしており、中国を出し抜く気は明確だ
日本との関係が決定的に壊れた後の中国であれば、あとはアメリカとの紛争状態にまで追い込むことで
自滅的な展開を迎える事が期待出来、誰ひとりとして中国を庇う者などいなくなるだろう
そうすれば、中国はシベリア奪還どころではなくなり、ロシアの温情に縋るしかなくなるというのだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s