[過去ログ] アメリカ情勢総合スレ222の3 (467レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457: 2024/11/23(土)07:12 ID:DWnSLIny(1/4) AAS
テスト
458: 2024/11/23(土)07:13 ID:DWnSLIny(2/4) AAS
大統領選の結果についてはあまり驚く事は何もないともいう

以前に語られていた通り、有権者の意向を元にどちらが勝利したとしてもそれに備えた対応が求められる
今回の選挙において国民はバイデン政権からの変化や分かり易さを求めていたという話もあるが、
それらは次の選挙での顔ぶれによって学習が活かされるかどうかという事となるだろう

トランプ大統領はあれこれ語っていたが、全てディールを伴った上での最悪の場合という話でしかなく、
あれこれの事が問答無用で無条件に確定的に行われるという訳ではない
また、いくつかの案件についても話題作り主体のものであり、全てが実行される訳でもなく、
いくつかの目玉政策にまずとりかかりおいおい考えるという流れとなるだろうとも見られている
459: 2024/11/23(土)07:13 ID:DWnSLIny(3/4) AAS
中国やロシアにとっては意外にもこの結果はあまり好ましいものでもなかったとも見られている
彼らにとっては恩を売れるくらいに際どい勝利であるか、際どい敗北によるアメリカの政情不安拡大
これらが尤も好ましい展開であったとも見られている為だ
そうした観点から、トリプル勝利で圧勝という状況は逆に一番面白くない話となるともされる
また、逆説的にこれだけの大勝利下ではアメリカの威信として結果を示す事が求められるのであり…
新政権側もそれを配慮せねばならぬし、それを成す事に失敗したとすれば次の選挙は目も当てられない
従って、中国とロシア側も次期政権もしくはその次の政権でそれなりの懸念を伴う事ともみられている

トランプ大統領は元々有利な内に決着をつけてしまえという様な事を言ってしまう人物でもあった為…
ある程度のディールを行う機会は提供されたとしても、それを小ばかにしてトランプ大統領を侮り、
酷く煽った場合には思わぬ急展開に発展してしまう懸念もあるとも
460: 2024/11/23(土)07:16 ID:DWnSLIny(4/4) AAS
政権移行を前にして際どい政治状況が続く

個々に見解がある事は理解出来るが、状況はかなり神経質な環境となっている事が指摘されている
例えば、ウクライナに対して領土をどうしろとかどうとか…これらについても内々に伝えるのは構わないが、
これをメディアに公言してどうこうというのはむしろまとまるものも纏らなくしてしまったり、
それを言いたい者たちにとってもあまり思わしくない斜め上な展開に陥る懸念を孕んでいるという
従って、この局面においてはそうしたものは内々に抑え、余計な事を政府関係者の弁という形でも
あまり波風を立てさせない様に心がける事が肝要であるともされる

これらについてはウクライナとロシア側が一定の考えを導き出す話であり、外野が騒ぐことによって
それら判断がむしろ状況的に出来なくなるという様な事をするのは気を付けねばならないとも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.311s*