[過去ログ] ▼・ェ・▼ 韓国製自動車Ver.11 ▼・ェ・▼ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490: ななし〜サン ◆xsePfRT6 01/12/26 22:36 ID:6eEG/L1/(2/2) AAS
>>487
うわっ・・・木村先生って意外にメジャー?(w
491: 牛乳 ◆EBSLm1L6 01/12/26 22:37 ID:tRCq6eEt(3/26) AAS
>>486
ああ、あなたの国には「ああ、私は環境保護に貢献してるぞ!気持ちいいなぁ」
という感覚はないんですよね。すみません、失礼しました。

でも、燃費、騒音に関しては十分な魅力とメリットを持ってると私は思っています。
まず、あなたガソリン車やディーゼル車のメリットをあげてくださいよ。
そうでないとあなたの基準がわかりかねます。値段だけなんじゃないですか?
492: 名無草@七誌 ◆bPIy48lo 01/12/26 22:37 ID:qrcR9Y+q(2/9) AAS
 つーか,キャデじゃん.
 相手するだけ無駄.
493: 名無しさん 01/12/26 22:37 ID:NIPkiWRN(1/4) AAS
>>486は字が読めないのかな?
燃費も購入価格の低下も「地球に優しいというイメージ」も、
個人にとってのメリットなのにな。
494: 名無し 01/12/26 22:37 ID:Tv6S99uc(1) AAS
外部リンク[html]:members.tripod.co.jp

これでガマンしよーやおめーら。
495
(1):        01/12/26 22:38 ID:1H02FMIn(4/12) AAS
>「ああ、私は環境保護に貢献してるぞ!気持ちいいなぁ」

チャリに乗れ

アホめ
496: 牛乳 ◆EBSLm1L6 01/12/26 22:38 ID:tRCq6eEt(4/26) AAS
つーかー、新しい物好きの欲求を満たすという点でメリット満点だと思う。

メカフェチさんはそれで、ほかの乗用車と愛車に決定的な差別化を図れるからね。
497
(1):        01/12/26 22:40 ID:1H02FMIn(5/12) AAS
ありきたりのガス車の「値引き」にはかなわん
ただでさえ安いガス車をさらに引くからな

整備費が不安だね〜

ヴァカどもよ
498: 牛乳 ◆EBSLm1L6 01/12/26 22:41 ID:tRCq6eEt(5/26) AAS
>>495

すみません。本当に申し訳無い。

あなたは50ccカブを買うと「ホンダドリーム」をモノにした成功者になれる国の人でしたか。
貧しい国のひとの心を土足でふんずけてしまって、後悔の念でいっぱいです。
499
(2): ( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs [馬鹿は逝ってヨシ!] 01/12/26 22:41 ID:/40SqCb7(5/19) AAS
>>486
>高い金払うのは個人なのだから、個人的メリットも冷徹に考察すべきでは?
もしかして・・・
エコカー購入に関して補助金出る制度とか・・・
燃費が良いとか・・・
車輌価格も実はそんなに高く無いとか・・・
知らないんとちがう?
500: 名無草@七誌 ◆bPIy48lo 01/12/26 22:42 ID:qrcR9Y+q(3/9) AAS
>>499
 ..ドライヴァヴィリティなどと抜かすくらいですから,妄想でいっぱいで事実は見ていないんでしょう.
501
(3):        01/12/26 22:44 ID:1H02FMIn(6/12) AAS
>>499
同クラスでは高い
ガス代で車両差額と整備費カヴァーできるかな?
502
(1): 牛乳 ◆EBSLm1L6 01/12/26 22:45 ID:tRCq6eEt(6/26) AAS
>>497
日本の車はそう簡単に壊れないし、どこにでもディーラーがあるからね。

安いガス車に乗ってなさい。来世紀までね。
2スト二輪車の駆逐があっという間だったように、四輪にも来るべき日はそう遠からずやってくる。
まぁ、そのころにはハイブリッドもさらに性能を上げてるだろうけど、今乗っている人のも十分
それまで乗れるだろう。損はしない。

やっぱ、キャデとはまともな議論にはならないか・・・。
503: 名無しさん 01/12/26 22:47 ID:NIPkiWRN(2/4) AAS
所詮「安いだけが取り柄」のお国の方ですね。
504: 牛乳 ◆EBSLm1L6 01/12/26 22:48 ID:tRCq6eEt(7/26) AAS
>>501
みんなおまえみたいに運転下手じゃねーからそんなにボコボコぶつけねーよ。
ガス代については個人差があるだろうけど、最初にちょっと高い金出せばあとは
ローコストで、しかも環境保護に貢献できる。日本人でこれに異論を唱えるヤツは
そうはいねーよ。速く走りたいならまた別だろうけど。そういうやつはサーキットでやれ。
公道でやるな。
そんなに整備費が気になるなら実例挙げろよ。

どうせすぐ壊れるポンコツ中古車しか乗ったこと無いんだろうけど。
505
(1):        01/12/26 22:49 ID:1H02FMIn(7/12) AAS
>>502
ガス車より安けりゃな
「補助」ばかりでは、もつまいて
506
(2): ( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs [馬鹿は逝ってヨシ!] 01/12/26 22:49 ID:/40SqCb7(6/19) AAS
>>487
インサイトあたりは・・・アメリカのインテリ層でウケそうだねぇ〜
ハイブリッドシステム+空力ボディ+アルミボディ
これだけで、インテリ層のメカフェチ魂に火を付けると思うYO!!(笑)
507
(2):        01/12/26 22:50 ID:1H02FMIn(8/12) AAS
>>506
インテリはクルマなんかに興味持たない
508:   01/12/26 22:52 ID:E6Ekrsj7(1) AAS
>>501
今はその通りだけど、そのうち車両価格が安くなるよ。
その時に泣くのは技術の無いメーカー。
日本のメーカーも淘汰されるだろうけど、韓国車メーカーはどうなるよ。
509: 牛乳 ◆EBSLm1L6 01/12/26 22:54 ID:tRCq6eEt(8/26) AAS
>>505
だからアンタは、ガス車のってろ。

外国車を買うことすら滅多にない(本土)韓国人に、ちょっと高い金出して自分の好きな
車を買う人間の気持ちはわからんだろう。

ハイブリッドはまだ安さで勝負する車じゃない。ついでに、おまえに乗ってもらいたいわけでもない。

「もつまいて」とかえらそうに吹いてるけど、繰り返すがそんなに売れてないわけでもない。
日本のメーカーの開発にかける心意気が理解できないなら、いつまでもノックダウン作ってろ。
1-
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*