[過去ログ] 民主党白真勲(はくしんくん)議員に質問状2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541: 04/07/22 19:59 ID:P73lof9q(2/2) AAS
そうでつね、ID変えまくりの人は胡散臭いでつね。(にや
542
(1): 04/07/22 20:53 ID:K852bLRm(2/3) AAS
>>540
むしろ、俺はしっかりカンパ集めて、
その金で弁護士さんを雇ってから、
その弁護士さん名義で質問状を出すべきだと思う。
拙速はよくない!
543: 04/07/22 22:05 ID:CaJ2mcRH(1) AAS
少し前まで、我々韓国国民なんて言ってた野郎が日本の国会議員だと?
朝鮮人はよく民族の誇りとかいってるけど、白真勲はどうなんだ?
544: 04/07/22 22:07 ID:jbmc3vjf(1) AAS
かいじんくん
545
(1): 04/07/22 22:10 ID:ZQoo19bf(1/4) AAS
>>542
>その弁護士さん名義で質問状を出すべきだと思う。

こいつアホやろw
546
(1): 04/07/22 22:14 ID:xQOLcE7H(1/2) AAS
 「外国人犯罪の通報制度廃止、県警に求めるー一市民団体 / 福岡」

外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp

 質問の締切後に気付いたニュースだから・・・欝だ
「外国人犯罪」に関しての質問があれば、一つのソースとして御一考ください
547
(1): ボアマロ ◆n9skP0caTQ 04/07/22 22:14 ID:CvakZsYq(2/3) AAS
>>530
少々調べてみましたが、おっしゃる通り、高池勝彦氏は歴史問題における係争を
担当しているようです。
弁護士を立てるという案は、「なるふぉど」と思ったんですが、ただなぁ、
率直に言って募金には反対です。

理由1.支出入の厳重な管理を要するため
(そもそも今企画では、依託を含めて、金銭の授受を念頭に置いていない。
会計係がいれば別だが、私の兼任では手が回らないと思われる)
理由2.会計報告が不明朗になる恐れがあるため
(カンパは「いつ」「誰が」「どこで」入金したのか、第三者にわからない。
省5
548
(1): 04/07/22 22:21 ID:ZQoo19bf(2/4) AAS
要は
「チョンが生意気に議員なんかするなよっ」

だろ?
549: 04/07/22 22:37 ID:UyfXcCHG(1/2) AAS
>>548
それは本物の差別主義者のすることですよ。

あ、あなたがそうなんですか。
550
(2): 04/07/22 22:45 ID:K852bLRm(3/3) AAS
>>545
なんで?(´・ω・`)
じゃあ、あなた実名出すの?
誰も出さないんじゃ話しにならないでしょ。
「2ちゃんねらー一同」じゃ物笑いのたねだよ。
だから、弁護士を通じて質問を提出すると言ったわけ。
そんなに常識はずれに意見じゃないと思うけど?
551
(1): 04/07/22 22:53 ID:ZQoo19bf(3/4) AAS
>>550
それじゃ、ヒキコモリ丸出しw
相手は特定するけど、自分はお隠れになるのか
552
(1): 04/07/22 23:01 ID:YRw8rkeh(1) AAS
>>551
じゃあ、あんたがまず実名を晒し、
手本を示せば?

それとも、あんたもヒキコモリかい?
553: 04/07/22 23:10 ID:V/wsG6P3(2/2) AAS
一個人が質問してもスルーされる可能性が高いのは確か。
相手が相手だけに後々嫌がらせもあるかもしれない。
>>547
今回はとりあえず代理人立てずにやってみて、思うような成果が
出なかった場合は高池弁護士のような代理人を考えるのはどうでしょう。
話を持ちかけて協力してくださるようなら、先方さんはカンパの
会計管理にも慣れているだろうからお任せしてもいいかと。
554
(2): ボアマロ ◆n9skP0caTQ 04/07/22 23:13 ID:CvakZsYq(3/3) AAS
>>531
うん、そういった種類の情報の拡散は抑止力になると思います。
>>540
え〜と、今回、メールによる送付は、最初から選択肢に含めませんでした。
(回答を得られる自信が皆無につき)

これは私の経験ですが、いくらIT社会といっても、訪問>手紙>電話>FAX>メール
の順に下位に見られる風潮は残っていますね。
>>546
thanks!編集が完了すれば、改めてソース探しを依頼しますので、その時も是非
お願いします。
省4
555: 04/07/22 23:28 ID:UyfXcCHG(2/2) AAS
誰が言ったか知らないけれど

 代案無くして反論するべからず。
556
(1): 04/07/22 23:30 ID:ZQoo19bf(4/4) AAS
「誰の質問なのか?」

弁護士の名前ならその弁護士の質問っつーことになるが?
557: 04/07/22 23:45 ID:xQOLcE7H(2/2) AAS
>>556
 どういう形で「名義」の問題を解消するかはボアマロ氏が「先のこと」と意思表示している

 今の段階で「方法」等を公表したとしてもデメリットばかりで殆んどメリットは無いと思うけどね

 そのほうが「メリット」が多いと思う「根拠」って一体何?
558: 04/07/22 23:58 ID:YDkbDsF6(1) AAS
ボアマロ氏に賛成。
白に対してきっちりやらんとな。
559
(1): ◆q//nOHmXLo 04/07/23 01:13 ID:zLWL1JCT(1) AAS
まとめサイト
外部リンク:shitsumonjyo.gozaru.jp
の質問案の連番付与とリンクページの作成が終了しました。
質問の整理やソース探しに活用ください。

>>554
次の作業は質問案の分類項目の決定かな、と考えていますが、
何かお考えになっていること等はありますか?
560: 04/07/23 01:36 ID:sHSoQs9j(1) AAS
質問状にまとめサイトのURLは載せるの?
1-
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s