[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part55 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511: 04/11/14 09:19 ID:57DIn5zI(2/8) AAS
あ、共振ね。
512(2): 04/11/14 09:20 ID:kPcSZnsY(2/4) AAS
ソースなしかぁ
513: 鵜来 ◆URgaC/KtX6 [sage 従五位上 右兵衛佐 牛タン山吹] 04/11/14 09:23 ID:8RMioAde(2/18) AAS
449 名前:マンセー名無しさん 投稿日:04/11/13 12:30:41 ID:qaPT/Q2S
試乗しただけで耐久性や高速巡行性能はわかりましぇん。
「出足よければ高性能」
「そんときだけの燃料冷却」
「ワックスかけたら、凹」
この人もソース出さないねぇ
私は、状況証拠から判断しましたけど?
514: 鵜来 ◆URgaC/KtX6 [sage 従五位上 右兵衛佐 牛タン山吹] 04/11/14 09:23 ID:8RMioAde(3/18) AAS
>>512
あんたも手ぶら
515: 04/11/14 09:30 ID:Ul9xnBLs(1/2) AAS
>>510
タクシーに使ってやるが、曲がりHを取れと
言ったら社長は凄く怒ったそうだ。
でも外した。
やっぱりイメージ悪い。
でホンダのHはこのままで良いのか。
アメリカではホンダのHか、フンダイのHか
区別出来ないのもいらしい。
被害が出てるじゃん。
何かホンダのエンブレム良いのないですか。
省1
516: 04/11/14 09:33 ID:Ul9xnBLs(2/2) AAS
>>510
タクシーに使ってやるが、フンダイの社長に曲がりHを取れと
言ったら社長は凄く怒ったそうだ。
でも外した。
やっぱりイメージ悪い。
でホンダのHはこのままで良いのか。
アメリカではホンダのHか、フンダイのHか
区別出来ないのもいるらしい。
被害が出てるじゃん。
何かホンダのエンブレム良いのないですか。
省1
517: 04/11/14 09:33 ID:UAK569sY(1) AAS
Xboxにてマイクロソフト自らが発売予定のレーシングゲーム、
「Forza MOTORSPORT」に、ヒュンダイ車出場予定。
ファミ通Xbox12月号の同ソフト紹介ページの「登場予定車種リスト」参照。
518(1): 桃葡萄梨 ◆8FGTmWBuVw 04/11/14 09:40 ID:LY1fPpaK(1) AAS
何でホンダがエンブレムかえなきゃならないんだよ。
後追い企業が真似しなきゃいいだけの話じゃん。
519: 鵜来 ◆URgaC/KtX6 [sage 従五位上 右兵衛佐 牛タン山吹] 04/11/14 09:58 ID:8RMioAde(4/18) AAS
>>510
ワックスがけで、凹まないように鉄板が厚く出来ています
音響云々はあくまで副次的なものです
斜めH止めて??の?を採用してこそ民族的自尊心が満ったされるというものです
520(1): 04/11/14 10:17 ID:57DIn5zI(3/8) AAS
>>512
ん?ジャズタクシーのソースかい?
確かマガジンXって車雑誌で読んだんだったかなー
つい最近のやつだと思ったけど。
近日中に探していきます。
521: 04/11/14 10:18 ID:57DIn5zI(4/8) AAS
おきます、な。
522: 04/11/14 10:20 ID:kPcSZnsY(3/4) AAS
具体的なブランド名や商品名を明記しておいてソースがないのは矛盾している。
523: 九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/11/14 10:25 ID:Gj8mnwAu(1/4) AAS
>>518
アメリカあたりじゃ、ホンダもアキュラブランドが多いから別にいいんじゃないかと...
いいわけもないけど...
524(1): 九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/11/14 10:27 ID:Gj8mnwAu(2/4) AAS
フェアレディZ432Rじゃあるまいし、ワックスかけただけでボディがへこむものか?
525(3): 04/11/14 10:32 ID:57DIn5zI(5/8) AAS
なんだ、HP持ってるじゃないか...>ジャズタクシー
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
ここに鉄板の表記があるね。
ていうか、ヒュンダイの鉄板、日本製だったのか...
なんで国産使わないんだ?>ヒュンダイ
526(1): 鵜来 ◆URgaC/KtX6 [sage 従五位上 右兵衛佐 牛タン山吹] 04/11/14 10:36 ID:8RMioAde(5/18) AAS
>>524
南鮮で販売されている自動車用ワックスはレンガみなんですかね?
20年物のジムニーでさえ、ボンネットや屋根でもワックスがけ程度の荷重で凹みませんけど?
そちらこちら錆だらけですが
527(1): 鵜来 ◆URgaC/KtX6 [sage 従五位上 右兵衛佐 牛タン山吹] 04/11/14 10:40 ID:8RMioAde(6/18) AAS
>>525
なんだ、鉄板加工技術が低いから厚い鉄板使っているだけか?
日本製工作機械も、宝の持ち腐れだな
528: 九尾狐 ◆85KeWZMVkQ 04/11/14 10:42 ID:Gj8mnwAu(3/4) AAS
>>526
私もかれこれ10年以上も自分で車にワックスかけたことないんですよ(藁
やはり、年とるとどうもおっくうになっていけねぇ。
20代の頃に愛用していたのはシュアラスターですが、コンパウンドが入ってないので
旧車にはよかったですね。
でも、ヒュンダイの鉄板が日本製とは...
529(1): 04/11/14 10:44 ID:57DIn5zI(6/8) AAS
>>527
シロート目には薄い方が加工しやすそうな感じがするのだけど
厚めの方が楽なのですかい?
まー何にしても調べる程、ワケワカランな国ですなw
530: 04/11/14 10:46 ID:n+kxqiI7(1) AAS
>>529
薄いと溶接した時に歪むからね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s