[過去ログ] 剣道の起源は韓国にあり?! part39 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(5): 2006/03/25(土)20:38 ID:0Phe/68K(1) AAS
スレ立て乙

反論は相手の主張を育てるだけ、と批判されるかもしれないが、そろそろkumdo側の主張

への否定根拠をまとめておくべきではないだろうか?

肉屋氏を始めとしてweb上にまとめページを作ってくれている方もいるが、
多くの人にとって入り口であるこの板に情報がある意味は大きい。
一貫しない主張でマスコミ、剣連へ電突をしても状況は悪化するばかりだと思える。

言い出しなので、議論の題目を以下にあげる(題目は操作法・思想に限った)。
省4
13: ◆///rOmnweQ 2006/03/25(土)20:45 ID:JKNUf3HT(1) AAS
>>11
反論はともかく、今のべたものを調べるのもかなり重要かと。
というより大韓剣道の姿勢や海東剣道の規模などの現状は、どんな感じかの裏付け調査が、なにより大切だと思うのですが・・・
ネットをソースにしてるから相手にされないわけで。
(なぜかネットをやらない人間は『インターネット=デマばかり』でとおってる日本。なぜだかはわかりませんが。)

誰かアメリカやイギリスに知り合いがいたり、行く用事がある方っていないでしょうか?
14: 2006/03/25(土)21:04 ID:E6TfbksV(1/3) AAS
>>11
>・三国時代の刀剣使用法と言う”朝鮮勢法・本国剣法”はどのようなものか?

ウリナラ自慢の朝鮮伝統剣術その@ 《 朝鮮勢法 》

17世紀(1621年)に茅元義(中国人)が書いた書物「武備志」に名と内容が記されている。
武備志にある図によると、この剣術は「両刃の直刀」をつかった剣術である。
ちなみに、「朝鮮勢法」といいつつも、茅元義は文中で「中国で失われたものが朝鮮に残っていた」と述べているため、
韓国人の日本文化ウリナラ起源説の理屈で言うと、「朝鮮勢法は中国が起源の剣術」と言うことになる。
さらに、韓国人はよく「武備志に記されている剣法は朝鮮勢法のみ」と自慢するが、
調べてみれば何のことはない、「倭寇から陰流目録※を入手して学んだ」という記述とともに、
日本の刀法がしっかりと記されている。
省7
17: 2006/03/25(土)21:20 ID:E6TfbksV(3/3) AAS
>>11
>・中国、朝鮮から刀剣が輸入されてきた際、刀剣の使用法はどのレベルにあったのか?
 また、輸入の結果日本の剣術はどのレベルになったのか?

日中剣道連盟(資料や論文もあり)
外部リンク[htm]:www.h5.dion.ne.jp

このサイトにも述べられているように、刀法自体は「突き」を中心とした刀剣の使用法でしょう。
西洋にも洗練されてフェンシングにまっとまったように。
輸入の結果、刀法にはさほど影響を与えたとは言いがたいです。
むしろ日本国内の製鉄工程が進化して、国力が増大した段階でしょう。
24
(1): 2006/03/26(日)02:04 ID:nhKe02bP(1/2) AAS
>>11
今北産業。ここまでしか見てないので、ガイシュツだったら御免。

>反論は相手の主張を育てるだけ、と批判されるかもしれないが、そろそろkumdo側の主張
>への否定根拠をまとめておくべきではないだろうか?
個人的には以前から主張していたので、同じ意見の人がいて助かる。
しかし「捏造が巧妙化する」と強硬に主張する人が後を絶たなかったのも確かなので、その批判に対する明確なスタンスを打ち出す必要を感じる。
まぁでも簡単に、で良いと思うけど。
「捏造を巧妙化させる意図はありません」とか、「初心者にも問題をよりわかりやすくする為で、新規に騙される人を増やさない目的においては有効です」とか。
一応の布石を打っておけば、反対意見が出た時の目安になるし、レスの応酬で無駄にスレを消費する事もなかろうかと。

あとコレは別件ですが。
省9
31
(2): 2006/03/26(日)22:48 ID:7Foh60mf(1) AAS
>>11
賛成。
そろそろこういうことを言う人が出てこないかと期待してたんで。
外部リンク[htm]:www.h5.dion.ne.jp
のサイトの馬明達氏の論文は読んでみた?
内容的には
@剣道の根は中国にある
Aその理由として、中国に諸手剣術があった
Bただし日本独自の発展をしたことは認める
ってな内容。若干「武芸図譜通志」の内容にも触れてるねぇ。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.578s*