[過去ログ] 【不買】 私達にも出来る経済制裁 【運動】 その7 (885レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
752: 2010/03/03(水)23:25 ID:vPwFOcNl(1/3) AAS
フラッシュ同胞企業人<43>古紙再利用の先駆
ダンボール原紙メーカー
東栄製紙工業の李光煥会長
工場は24時間フル稼働。昨年の売上高は約30億円、社員数は64人。
1936年京都生まれ。6歳の時に恵那に移り住んだ。両親が鉄くずや古紙を集めながら、
薪を束ねるワイヤーを作っていたが、学校を出てから親の稼業を手伝う。
民団恵那支部の支団長を79年から30年間務めている。「支部の会館はあるが、
当社が支部代わりをやってきた。少しでも余剰金を財源の積立金に回している。
同胞が少なくなる状況の中で、韓国の戸主制廃止に合わせて、団費納入者を
世帯から個人にすべきでは」と訴える。
省4
753: 2010/03/03(水)23:35 ID:vPwFOcNl(2/3) AAS
フラッシュ同胞企業人<44>自信の総合技術 機動力
染色機械メーカー
有本機業の金大哲会長
「染色機械の設計、製作、販売となんでもこなす。メーカーは限定された機械をつくるのが
一般的だが、当社は中古品までオーバーホールして再度売り出す。」
昨年の売上額は10億円を上回り、社員は約30人。
スクラップ業を営んでいた父親の相根さんが染色機械の営業を始めたのは1938年。
西陣織で知られる京都で染色業に携わる同胞は多かったが、機械を扱う人はほとんどいなかった。
組合にも所属していたが、戦時中の強制的な供出から逃れるため、組合ぐるみで機械を
隠匿したのが発覚した。難を免れるため、島根に疎開。大哲さんはそこで生まれた。
省8
754: 2010/03/03(水)23:47 ID:vPwFOcNl(3/3) AAS
フラッシュ同胞企業人<45>韓国と提携活路を開く
産業機械メーカー
三陽ファイデルジャパンの金起昌社長
不況のあおりで取引先が3割ほど減少し、昨年の売上額は2億8000万円。
社員は今年2月に半分に減らし、9人に。24時間稼働の工場も多く、土日返上でメンテナンスを行う。
韓国でコンピューター関係の仕事をしていたが、公費留学で83年に来日。
機械生産に興味を持ち、油圧関係の会社に就職。91年に富山で「三陽マシナリ」という会社を立ち上げた。
顧客が愛知や静岡周辺に多いことから、05年、岐阜に本社・工場・展示場を移し、
翌06年に三陽ファイデルジャパンと社名変更した。
1つの機械を作るのに部品が400点にのぼることから、どうしても外注が多くなる。そのため、
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s