[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part104 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: 2008/04/15(火)11:22 ID:FPi94EvZ(2/5) AAS
気筒数が多いほどイイ物だと考えてる日本の消費者にはウケないだろうが。
524(1): 2008/04/15(火)11:42 ID:pVKxGvl8(1) AAS
禿・・?
525(2): 2008/04/15(火)11:46 ID:Z+GoqcYZ(1) AAS
サンバーがエヴリィやハイゼット(しかしHIJETなのになんでハイゼットなんだろう)や
ミニキャブやクティに比べて優ってる点って、やっぱ耐久性?
赤帽仕様は20万qオーバーホールフリーだそうだけど、滅茶苦茶すごいことだよな。
526(1): 2008/04/15(火)12:22 ID:eGZCaDX+(2/2) AAS
これで新規制ディーゼル車開発に出遅れていた某社もホッとしていることだろうw
高効率NOx分解浄化電気化学リアクターを開発
外部リンク[html]:www.aist.go.jp
527(1): 2008/04/15(火)12:24 ID:cYvHBFnd(1) AAS
BEアイコン:onigiri_mochi.gif
韓国の輸入車市場で、日本車のシェアが高まっている。韓国輸入自動車協会によると、
日本車のシェアは2001年は10.9%にとどまっていたが、翌年には18.4%まで伸び、
2006年には30.1%に達した。昨年は33.0%を記録しており、今年も第1四半期だけ
で32.8%となっている。
これに対し、欧州と米国のブランドは年を追うごとにシェアを下げている。2001年に
69.8%のシェアを持っていた欧州車は2004年に55.7%まで落ち込み、昨年は
55.3%となった。また輸入車市場形成初期の1994年に49.2%のシェアを記録した
米国車は、1998年まで欧州車と激しい競争を展開していたが、1999年以降は欧州車
に競り負け始めており、同年に31.7%まで落ち込んだだけでなく、昨年は11.7%まで
省6
528(1): 2008/04/15(火)12:28 ID:FPi94EvZ(3/5) AAS
529: 2008/04/15(火)12:33 ID:xD8bc61P(2/2) AAS
>>525
エンジンが席から離れてる方が、疲れないのでは。
530: 2008/04/15(火)15:37 ID:NekwWk+s(1) AAS
>>527
> 日本車に対する消費者の拒否感が薄れていることもこうした傾向の一因になっていると分析している。
単に勝てるワケ無いから難癖付けて入れて無かっただけだろw
日本製品拒否なんぞしたら国が成り立たないクセに。
531: 2008/04/15(火)17:24 ID:WcU0cpmi(1/3) AAS
>>524
まあキャデだし
532: 2008/04/15(火)17:32 ID:WcU0cpmi(2/3) AAS
>>526
ガソリンのリーン直噴によさそうかも
533(1): セイラ・マス・大山 2008/04/15(火)19:39 ID:Gw1SFq8x(4/4) AAS
>>525
サンバーの足は前後ともマクファーソンストラット方式だから、走りが違う。
フロントタイヤもシート下なので、小回りが利く。
RRなので整備も楽ちん。
534: 2008/04/15(火)19:55 ID:FPi94EvZ(4/5) AAS
フロントタイヤがシートの下:乗り心地が悪い
RRは整備性がワルイ
535(1): 2008/04/15(火)19:59 ID:T0INLSg2(1) AAS
>>528
なにやってんだコイツ
536: 2008/04/15(火)20:02 ID:WcU0cpmi(3/3) AAS
>>535
まあキャデだし
537(2): 2008/04/15(火)20:31 ID:nIeaL12f(1/3) AAS
>>533
仕事の都合でこの一月ばかりサンバーで横浜市内の住宅地を二名一組で廻っているおれ。
サンバーって面白いぞ、小回りは聞くしRRのせいか急な坂道なんかもへっちゃラサ。
ただね、時間調整とかがあると大の大人のオノコが二人だよン、キャビン(運転席)が狭すぎるウ。
近頃腰の痛みが酷くなってきた。
けれど個人的に軽トラを所有してみたくなった、面白いよ。
今のところサンバーしか体験してないけれどね。
ホンダのT360みたいなツインカムで高回転型のトラックの意味を忘れた様な軽トラック希望。笑えそう!
そんなの日本人しか作ら無そうな気がするしね。
追記
省2
538: 2008/04/15(火)20:53 ID:1tRhZZ2g(1) AAS
まあ、軽トラなんてシャチョーさんが決めてペクチョンが乗る以外韓国では考えられないから
遊び心なんて許されないだろうね
539(1): 533 2008/04/15(火)21:15 ID:nIeaL12f(2/3) AAS
ダチがKP61にSKターボを装着して楽しんでた、もう一人はチェリー]1−Rをオバフェンのままラリー仕様にお化粧っす。
マツダファミリアにRe-12を無理栗積み込んだ雨宮さんは神様だと思。 俺は?
カブ系エンジンに走りますた! シャリィホンダ 慢性! 最高だ。
540(1): 萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k 2008/04/15(火)21:43 ID:R8ly3kMb(1/3) AAS
>>539
乗〜れるかな〜 シャリィ 乗〜れるかな〜 シャリィ 乗る気にさせ〜る〜 シャリィ ホ・ン・ダ
ナツカシス。パワーは全然なかったけどね。
カブの方がパワフルで燃費も良くてはるかに乗りやすかった。
541(1): 2008/04/15(火)21:55 ID:nIeaL12f(3/3) AAS
>>540
当時のモンキー、シャリー、ダックス、カブ、CDのエンジンは基本的に一緒!ただ吸気ポートの内径とかキャブの口径の違いとか、、、、
俺はシャリーにダックス系を88にしたエンジンを組み込んだので余ったエンジンを友人のモンきーに生装着してみたらバカ早くなりました。
昭和57年頃に2ケツのモンキーが国道一号品川界隈を失踪してますた。ウリのシャリー君は105ccまで行って最後は110kmまで行ってますた。
シウほど愉しい思い出ザンす、 今年47歳ザンす!
↑死ぬほど
カブ系エンジンで暴れたいよう。 但し6ボルト系、今の12ボルト系は訳ワカメ!
542(2): 2008/04/15(火)22:03 ID:rrgSYUa2(1/2) AAS
クライスラーと日産、新規OEM製品供給で合意
クライスラーグループと日産自動車は14日、2件の新規OEM供給に関して合意に達したと発表した。
日産は、クライスラーに小型自動車を、クライスラーは日産にフルサイズピックアップトラックを提供する。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
韓国車ネタが本当に無くなったね
変わりに国とグループが凄いサポートしてジャガー買収したり格安車売り出したりでタタが勢いあるなあ
ジェネシスはアメリカで売れてるのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s