[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part139 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 2011/11/25(金)16:27 ID:/1bz/98/(1) AAS
ああ、今日は新御堂でシトロエンがエンコしてJAFじゃなくてシトロエンのサービスが来てたの見たわ。
953: 2011/11/25(金)17:59 ID:2UIEh9e5(2/2) AAS
>>947
雨漏りとか事実ではあるんだけど、これを過大に吹聴したのが英国ってこと。
こないだのTOYOTAのリコールに対するアメリカの報道みたいなもん。
的になったのはランチア、錆止めがテキトーだったおかげで錆びて穴が開くのが頻発
ランチアの対応のまずさも重なって英国メディアが煽りまくったおかげでイタリア車全体の評判がた落ちになった。
954: 2011/11/25(金)19:05 ID:BLS7Gq8b(4/4) AAS
>英国メディアが煽りまくったおかげでイタリア車全体の評判がた落ちになった。
んなコトしても英国車が良くならなきゃ全く意味無いのになー。
アメリカのTOYOTAのリコール報道と同じだよな。
さすが宗主国と植民地w
955(1): 2011/11/25(金)19:32 ID:5sGHjSe2(1/2) AAS
日本で韓国車に乗るのは勇気がいるぞ。
絶対にバカか変人扱いされる。これでナンパするのはまず不可能。
956: 2011/11/25(金)19:33 ID:5sGHjSe2(2/2) AAS
>955
チャリンコでナンパはできるが、韓国車では無理。
957: 2011/11/25(金)19:43 ID:YikT27rI(1) AAS
辛辣だなw
958: 2011/11/25(金)20:18 ID:jLxTMqnL(1) AAS
故障してもバカにされないのが欧州車。
故障しなくてもバカにされるのが韓国車。
959(2): 2011/11/25(金)20:35 ID:K+Adt374(1) AAS
何年か前、秋葉原のパーキングメーターに駐車中の車両からガソリン大流出って出来事があった。
消防車が多数駆けつけて騒ぎになったのだけど、その車はランチャデルタだった。
その為、野次馬も「ありゃ仕方ないなw」ってほのぼのした反応だった。
欧州車ならではの反応だったと思う。
仮に日本車だったら「整備不良じゃないのか?迷惑だな!」って感じだろうか?
そして韓国車なら「あんなの買うからだ馬鹿め!」って反応かな?
960: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/25(金)21:37 ID:09revuOP(1) AAS
>>959
単に「安物買いの銭失いだな」で終わりそうな気がする。
いうほど安くはないことはハン板住人なら知っているが、一般人は韓国車のお値段なんて知らんだろうから。
961: 2011/11/26(土)04:05 ID:/AoPywPA(1) AAS
>>959
そうかな?
一般人は韓国車が一時期輸入されていた事すら知らない。
国産メーカーの車以外は全部「外車」という括りなのよ。
車好きのおっさんでも無い限り、
「ランチャ?新しく出来た弁当屋?」ぐらいの反応しか無いだろう。
ほのぼのした反応っていうのは車種に対してじゃなく、
その時の現象に対してだと思うがね。
962: 2011/11/26(土)07:59 ID:1fy7oXkI(1/3) AAS
次スレニダ
ФЖФ韓国製自動車 Part140
2chスレ:korea
963(1): 2011/11/26(土)09:33 ID:irwLtK4W(1) AAS
トヨタがBMW とディーゼルエンジンで提携するらしいな。
ダイハツを DMWと改名してブランド力を上げたらいいのに。
964: 2011/11/26(土)10:44 ID:1fy7oXkI(2/3) AAS
>>963
それを書くならOMW
(大阪発動機製造:Osaka Motoren Werke Kabushiki Kaisha)
965: 2011/11/26(土)12:28 ID:BJb2WUKC(1) AAS
しかしまぁレースやラリーに積極的に参加したり、
信頼性が高く、高性能や独特な車を色々造ったりしてる日本車でも、
ブランドイメージを確立するのは何十年も掛かってるんだよなー。
韓国車はこういうのが全然無いから、
単なる「安い車」ってだけで。良いブランドイメージが確立しようが無いわな。
最近いきなり高級車路線を狙ってるけど、
高級車は高性能で信頼性が高いのは当然の前提で、
それ以外の伝統や伝説が必要な一番難しい分野だしなー。
吉野家がいきなり懐石料理を始めたようなもんだw
966: 2011/11/26(土)13:43 ID:d/USyPdN(1) AAS
>>940
何時の時代のイタ車の話をしている。現役で売っていた時はチャンと
その時代の品質基準はクリアーしてたぞ。韓国車と比べるな
イタ車で話題になるのはエンスーな人の話が知れ渡ってるだけ。
2010年に二代目500の話になればそれはもう自虐と笑い話だけど
その時代1957年代は韓国車何ぞ無かったでしょ。
それよりいまだに愛されてるのがイタリヤ車
967(1): 2011/11/26(土)14:52 ID:gAq+oHtY(1) AAS
韓国製自動車はいまだに日本人に知られていないのになんでまた来るんだろう?
そういやピアノもそれ以上に変な感じになってきてる。
韓国には「サミック」と「ユンチャン」の2大メーカーがあるけど双方日本に進出しては撤退。
なんか自動車関係に似てるな・・・
今年某中古ピアノフェアでサミックのアップライトピアノにSONYと付いてたのにはワラタ。
お店の人曰く12年売れていないから今2万8千円で出血大サービスしてるけどそれでも売れないってw
ちなみにウリの実家にはビクターのアップライトピアノがあり弟のマンションにはブラザーのアップライトピアノがあるニダw
968: 2011/11/26(土)15:19 ID:OOCAGn1s(1/8) AAS
東洋人の作った自動車は「輸入車」とは認識されない。
ジョニ黒に一本壱万円出していた国だ。
969(1): 2011/11/26(土)17:17 ID:By/Xbhsa(1) AAS
一行目と二行目に何の関係が?
970: 2011/11/26(土)17:34 ID:bYVFVjLM(1) AAS
>>967
>今年某中古ピアノフェアでサミックのアップライトピアノにSONYと付いてたのにはワラタ。
ピアノは変なのを買うと「下手になる」。少なくとも上達しなくなる。
中古ピアノの良品が溢れているので(現代ピアノは多分100年使える)、海外低レベル品の
参入する場所は無いなぁ。
子供用に買った、ヤマハのアップライトU7(1970年頃製造)は、
人生でも最良の買い物だった。孫までは使えるはず。
971: 鵜来 ◆URgaC/KtX6 2011/11/26(土)18:37 ID:q9pr4Re3(1) AAS
>>969
ソレ、不可触賤民です
発泡酒飲ですら飲めるかどうかアヤシイ中共核実験謹製のミュータントでアカ崩れのエテラッキョの相手は
ФЖФ韓国製自動車 Part禿47
2chスレ:tubo
こちらでドーゾ
さて、クドい様だが「韓国製高級品」って、事実上存在しない
今まで、××を使ってる(若しくは持ってる)で、他らしげに語られる韓国製品ってモノが思いつけんw
そもそも、韓国製品褒めてる輩が、自己所有の韓国製品出した事一度も無いしねぇ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s