[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part139 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322(3): 2011/11/03(木)15:53 ID:5zRBXsob(4/4) AAS
>>321
原付で125CCはスピードが100キロくらい出るからやばいよな。
ただ自転車でもだせる30キロ制限はいかがなものかと。
せめて40キロはださせろと。
323: 2011/11/03(木)16:13 ID:d/vBkMJA(12/21) AAS
>>322
速度制限は自動車と同じでいいと思うんだよね。
同じレーンを走るのに速度差があったほうがより危険。
325: 2011/11/03(木)17:25 ID:UQW8y5Vb(1) AAS
>>321,322,324
それより 50cc以上の原付2種になると二人乗りが許されるのが問題でしょう。
実技の技能の無い人の後ろ乗りたいですか?
326(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/03(木)17:39 ID:AkVS7wZu(2/6) AAS
>>322
原付の法定速度は確かにちょっとどうにかならんかと思う。
幹線道路なんて30km/hで走られた日には却って危ないし、流れに合わせようと思ったら速度超過だし。
あの速度差が却って危険な状態を引き起こしてる。
昔、中速車と高速車という区分があったけど、今は無くなった。
原付もせめて40km/hに引き上げるべきだと思う。
俺が取得した頃と違って、今は原付も実車での講習時間が設けられていると聞いた。
やはり実際に乗った上でないと免許を交付すべきじゃない。
法定速度を引き上げ、かつ実車講習の時間を設ける。
ここまでやったら小型自動二輪との区別が曖昧になりそう。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.262s*