[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part140 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907
(1): 2012/01/08(日)12:21 ID:zel4BfS3(6/13) AAS
>>904
> 大体「デミオとかスイフトとかワゴンR」を買おうとする人は、
> ハナから外車なんぞ眼中に無いんだしw

つまり、根本的にダメって事でつねw

高い車を買う人はハナからホンデーなんてイロモノメーカーは見向きもしない
普通の車を買う人は外国製そのものに意識が向いていない

>>906
売れると思えば投入するんでねえの?
ダイハツやスズキ、スバルの牙城を崩せるとは到底思えんがwwwwww
908: 2012/01/08(日)12:35 ID:WBwBsJhZ(1/4) AAS
>買う人にとっちゃ、同じ「外国車」だからいいんじゃね?

ポロや206を考えてるヤツがヒュンダイを検討するわけないだろうが
つかなんか禿臭がするんだが
909: 2012/01/08(日)12:38 ID:iQgJk8UR(1) AAS
禿の中の当番がンダヲタ狂儲のようですw
910: 2012/01/08(日)12:38 ID:aGDYdc/Q(1/2) AAS
>>907
>ダイハツやスズキ、スバルの牙城を崩せるとは到底思えんがwwwwww
だから、フィット(非HV)その他に勝てる、燃費・性能・使い勝手を軽の値段で・・
なんだけど。まあ無理でしょう。
ダイハツのミラ・イースをベースの800cc級?世界戦略車には、どこも勝てなくなりそう。
(スズキは既に対応できたようだけど)
インドやタイで、70万円 800cc, JCO08燃費30km/l 超, 先進国安全基準・環境基準達成
なんてのを生産したら・・・ が、たぶん本当になった?
911
(3): 2012/01/08(日)12:47 ID:Q2jhoHBO(1/2) AAS
ていうか日本市場に参入するとしたら外車扱いなわけど
VWやプジョーと比べて何が悪いの?
10年前と違って燃費・性能・デザインは格段に進歩してるんだが
使い勝手がいいと思うかは人それぞれだろうし
月1000台ぐらい輸入されて当然だと思うがな
912
(1): 2012/01/08(日)12:56 ID:MWYBfFD1(3/16) AAS
>>911
輸入しても売れなきゃ話にならない。

> VWやプジョーと比べて何が悪いの?
まずイメージだろうね。
造りもしっかりしてて安いしアフターも万全な日本車の牙城があって、それでも”外車”を買う人が求めるのは「ステータス」
韓国車にはソレが無い。
913
(1): 2012/01/08(日)13:08 ID:gKcpAh/M(3/4) AAS
韓国車の売れない最大の理由は
朝鮮人の忍耐力だと思うw
どんなひどい車でも物好きは居るから
忍耐強く売り続ければそのうち売れはじめると思うんだよね
ちゃんと利益が出るかどうかは別だけどw
性能や信頼性が上がったとしても自称じゃ誰も振り向かないし
どんなにCMを流しても同じこと
914: 2012/01/08(日)13:17 ID:zel4BfS3(7/13) AAS
>>911
では聞くが、あなたはVW(多分ポロだと思うが)や206とホンデーが同じ値段だったら買うか?
俺なら間違いなくポロにするね。その前にその3台とも選択肢に入ってこないけど。
輸入したければ個人輸入なんて手もあるぞ?代行業者もある。
比較する相手を間違えていることにいい加減気づくべき。

>>912で既出だが
日本車を買う人は無難・安い・サポートが楽だから選ぶ。
外国車を買う人は少々高くても少々維持が面倒でもステータス性を求める。

ホンデーは「外国車」だが、ベンツやBMW、ベントレーやアストンマーチンに代表されるような「ステータス性の高い外国車」ではない。
単なる「外国の企業が製造した車」に過ぎない。
省2
915: 2012/01/08(日)13:21 ID:MWYBfFD1(4/16) AAS
>>913
10年ぐらいは赤字覚悟で販売を続けて、アフターもちゃんと続けて、安心感を与えない事には買う人増えないね。
日本車や欧州車の販売サービス網が調ってる中でソレやるんだから赤字は10年じゃすまないかも。
もしくはヤナセやアベ商会みたいなところに販売とサービスを委託するって手もあるけど、まず無理だろう。
今の日本で自力で販路構築するのはかなり困難、日本人にとって相当魅力的なアピールが無いと不可能といっていい。
916: Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc 2012/01/08(日)13:24 ID:7LEBrjwn(1/2) AAS
>911
 日々の足回りとして使用するに耐えるだけの信頼性と、それを支えるディーラー・整備網。
 日本車は下手すると通常利用だとメンテフリーに近いレベルだが、それと同等を求められ
るからな、外車は。

 つまり、「何かあっても安心して乗れる」クルマでなきゃならんのだ。そのための支援態勢
作りに失敗すると、どんだけ有名なブランドでも日本から撤退することになる。
 ぶっちゃけ、初期投資が凄まじくかかるんだわ。それが嫌なら日本のメーカーとの合弁とか
(日産の販売網を利用するルノー・ジャポンとか)、手を考えなきゃならない。

 はなからそういう日常の整備網を考慮しない(自前で馴染みの工場を確保する必要がある)
ようなスーパーカーの類はまた別ですがね。その辺は客層からすでに違うので。
917: 2012/01/08(日)13:27 ID:MWYBfFD1(5/16) AAS
外車を買う主な要因はステータスとは言ったけど、無論そうじゃない人も居る。
たとえば日本車の柔らかいセッティングのサスがどうしても気に入らなくて、中古のドイツ車買った人も居る。
車の性能って燃費やカタログスペックだけじゃないんだよね。
918: 2012/01/08(日)13:31 ID:zel4BfS3(8/13) AAS
で、そのカタログスペックですら偽装されているチョン車って・・・
919
(2): 2012/01/08(日)13:31 ID:MWYBfFD1(6/16) AAS
一言で言うと

外車なのに陳腐
920
(1): 2012/01/08(日)13:35 ID:zel4BfS3(9/13) AAS
>>919
身も蓋もないwww

ホンデーも、上ばかり見てると足元掬われるよ?
品質が大した事ないのに高いんだったら、同じ大した品質でなくて大して高くない中国車がすぐ後ろまで来てるよ?
921: 2012/01/08(日)13:38 ID:MWYBfFD1(7/16) AAS
>>920
更にインドも。
922: 2012/01/08(日)13:47 ID:hm7iVJj3(1/2) AAS
なのにブレーキパッドのない車なんか卸しちゃってるようじゃねえ。
923
(2): 2012/01/08(日)13:50 ID:Q2jhoHBO(2/2) AAS
日本車の品質神話はとっくの昔に崩壊したんだよ
韓国車に乗って死んだアメリカ人、一人もいないぜ
日本製なら日産みたいなボロ車でもいいのかよ
プジョーのどこにステータス性があるんだ?
なんだかんだ言い訳こねて非関税障壁を設けてるのは明らか
先進国として最低15%外車輸入する義務があると思うね
924: 2012/01/08(日)13:51 ID:MWYBfFD1(8/16) AAS
韓国車売るならどの路線でいくかはっきりすべきだね。
ドイツをはじめとした欧州車と同じくステータス路線で行くか、家電と同じく安さとそれなりの性能で行くか。

前者なら販売以外にそれなりの実績が必要になる、例えばレース活動で勝ちまくるとか、ダカールラリーで連勝するとか。
あるいは300km/hで事故ってもドライバー無傷な頑強さとか、紛争地帯でRPG打ち込まれても逃げ切れるとか、
樹にぶつかって海に沈められて鉄球落とされて小屋に突っ込んで火付けられて屋上から落とされても動くとか。

後者なら日本車なみのアフターサービス網と、ソレが不要なほどのメンテナンスフリー。
925: 2012/01/08(日)13:51 ID:is23+DlX(1) AAS
どんなに売れてもレースに参加しない現代車w
926
(2): 2012/01/08(日)13:52 ID:MWYBfFD1(9/16) AAS
>>923
非関税障壁を具体的に言ってみな。

アメ車ですら「テメーラの努力不足なんだよpgr」って志賀さんにやられて何も言い返せないわけだが。
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*