[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part146 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350
(6): 2013/02/04(月)16:39 ID:3GvKjIuh(1/4) AAS
レンジローバーとトヨタのランクル。

日本の豪雪地帯で乗るにならどっちがいいの?
母親の実家に行ったらローバーがおいてあった。

自分はこの手の車は乗ったことないし、興味もあまりない。
モデルもどういうモデルがあるかしらない。

BS朝日のBBC地球伝説では、アフリカの動物保護のレンジャー何かが乗ってるのがこの二台。
ただし、ランクルの方はなぜか右ハンドルだったりする。中古のランクルを輸出してるにかねえ?
351
(1): 2013/02/04(月)16:44 ID:d5B2gH3Z(1) AAS
>>350
どっちでもなく、スバルがいいんでない?
354: 2013/02/04(月)18:26 ID:L2D2f/lr(1) AAS
>>350
ケニアとかの旧イギリス植民地なら左側通行だからじゃないの
360: 2013/02/04(月)22:33 ID:7EYPrf/y(1) AAS
>>350
日本の豪雪地域ならどちらも新雪に沈んでカメになるので素直にジムニーにしとけ
ランクルかレンジローバーかどちらか一択ならランクルが圧倒的に維持しやすい
日本なのだからトヨタは近所に掃いて捨てるほどあって
どこが壊れてもパーツはいくらでも新品が出てくる
しかし現在インド車になってしまったレンジローバーの場合
壊れた場所によってはパーツもなかなか来ない
これを投稿している時に放送中のディスカバリーチャンネルの
レンジローバーの修理みたいな事を日本の正規ディーラーでやったら
間違いなく100万円仕事だな
363
(2): 2013/02/05(火)04:02 ID:fwMegjEE(1) AAS
>>350
以前Top Gearでトヨタのランクルが如何に壊れにくい車かビルの屋上に置いてビル壊して落とすとか
テストする回があったなあ。そんなことしても落ちた後でどれぐらい整備したのかわからないけど
まだ動いてた。
365: 鵜来 ◆URgaC/KtX6 2013/02/05(火)06:33 ID:dzaE6uR9(1) AAS
>350
一般道雪道限定なら、フォレスターやインプのNAで十分(クラウンの4WDでも良いけど)
あえて高い税金を納める必要は無い
50cm位の積雪をラッセルして進みたいのなら、話は別だけど

レンジャーが乗っているのは、デフェンダーと呼ばれるモデルで、現行ディスコやレンジローバーとは
車体構造から違う
ランクルも現在の国内販売品、メーカー純正フェイクとは別モノ
どちらも新車だと450万位する

>363,346
ハイラックスは非正規軍事組織御用達で、ランクルは正規軍事組織御用達
省2
367
(2): 2013/02/05(火)10:12 ID:dQDcu7l/(1/2) AAS
>>350
>ただし、ランクルの方はなぜか右ハンドルだったりする。中古のランクルを輸出してるにかねえ?
ケニアとかタンザニアは、英領だったので「左側通行、右ハンドル」
インド・パキスタン・バングラ・インドネシア・ナイジェリア・日本・豪・南アぐらいだけでも、
20億人ぐらいは右ハンドルだぞ。

外部リンク:gigazine.net
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*