[過去ログ] 韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?102 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 2013/04/07(日)09:01 ID:dajQ5h+6(1/3) AAS
>>951
> 普通、急激な異変(凶作、内乱、戦争など)で荒れ果てれたりしなければ、
李朝末期ってのは、正にそんなだったワケだがw
春窮ってくらい飢えはいつもの事だったし、小規模な内乱はしょっちゅう。
戦争は無かったが、両班の苛斂誅求と、朝鮮独自の侵略防止策で
(「侵略したくなる原因を無くす」産業商業の発達を妨げたり、ソウルを糞塗れにするとかw)、
戦時と変らなかった。いやっ桃山期やルネッサンス期に経済芸術が発展した事を考えると。戦時以下かw
953: 2013/04/07(日)09:11 ID:lxd4p2FT(1) AAS
>>942
貴族まで白い服来てるのか、よっぽど染色技術がなかったんだな。
そういや、あいつら忍者の起源も主張してたな。真っ白な衣装で
隠密活動してたのかよw
954: 2013/04/07(日)09:49 ID:0k2AS7Fg(3/3) AAS
>>942
あの帽子は両班だろう?
なんか手づかみで食べてるけど・・・。
955: 2013/04/07(日)16:19 ID:9x9C+GnQ(1) AAS
何でもまじぇまじぇ
956: 2013/04/07(日)16:40 ID:ppsIfsMo(1/2) AAS
キムチで混ぜると韓国料理
957: 2013/04/07(日)16:44 ID:++BDzbmt(1/2) AAS
キムチが世界的人気の食べ物になってるじゃんw
958(3): 2013/04/07(日)16:48 ID:EpyTPLS3(1) AAS
世界に誇る日本の文化
(1) 日本の家屋
画像リンク[jpg]:www.japanbiking.com
(2) 日本の町並み
画像リンク[jpg]:www.japanbiking.com
(3) 日本上流家庭の食事
画像リンク[jpg]:farm4.static.flickr.com
(4) 日本一般庶民の食事
外部リンク:www.japanfocus.org
(5) 日本人の弁当
省7
959: 2013/04/07(日)16:55 ID:++BDzbmt(2/2) AAS
うどんの食べ方汚いなww
日本上流家庭の食事の画像見て思ったけどだらしないしこんなのが世界に誇れる文化とかww
960: スマホから変態さん 2013/04/07(日)17:06 ID:nXUhoDF5(1) AAS
兵役逃れのヘタレ在日さん達は、一体何時になれば、
『日本をけなしても朝鮮の評価は上がらない』
『日本人をけなしても朝鮮人の評価は上がらない』
ってことを、理解するんだろうね。
961(1): 名無的発言者 2013/04/07(日)17:10 ID:ppsIfsMo(2/2) AAS
>>985
江戸末期から明治初期の写真で写真家の演出込み だが全て器から箸を使って食べている。
ワラ葺き屋根は世界遺産に残る伝統の屋根で2階部分もある。 貴重な1枚
その頃朝鮮では、手掴みでウンコを食べている。
朝鮮の家は、板1枚で屋根も板のみ 平屋で雨漏りが普通でした。
962: 2013/04/07(日)19:17 ID:8MV9ckW5(1) AAS
ID:++BDzbmtが自分の祖国のことを何か一つでも知っているとは到底思えない
こいつ日本人差別しかできないんだよ、祖国の言葉なんぞ一つも使いこなせないだろう仁
963(1): 2013/04/07(日)19:24 ID:71oWZSYM(1/2) AAS
日本人は別に世界に誇ってこなかったんだけどなぁ
前の人のレスにもあるように、日本をいくらおとしめても韓国の地位は上がらないってのだけは自覚した方がいいよね
人の評価ってのは順位が付くもんじゃないから。
世界○大大国とか好きな韓国には理解出来ない考え方だかな
964: 2013/04/07(日)19:27 ID:CIl6b8R1(1) AAS
一番上は屋根の葺き替えだね
あと、街並みの写真は着色してあるとはいえ、服が染めてあるって事だね。
965(1): 2013/04/07(日)19:33 ID:JkXNTS3b(1) AAS
>>963
> 人の評価ってのは順位が付くもんじゃないから。
工業製品とかならまだしも、文化的な嗜好品では無理な話だよね。
基本的に自国民の嗜好に合わせた物を、自国の流儀で洗練させていくしかない。
コアとなる自国の嗜好、自国の流儀が借り物だったら、借りてきた元のほうが
うまくやれるのは、ほぼ自明だし。
・・・日本人という、世界に冠たる変態はちょっとあっちへ置いとくとしてw
その日本人でさえも、基本的には「愚直なまでに相手を真似る。相手の流儀を
完全に模倣した上で、コアとして持っている自己の嗜好、自己の流儀を加える」
と言う以外の方法での魔改造は無理なので、コアがしっかりしてない韓国/朝鮮人
省1
966: 2013/04/07(日)19:43 ID:dajQ5h+6(2/3) AAS
>>965
> 自国の流儀で洗練させていくしかない。
しかもその自国の流儀を信用してないw
だからパクリに走る。
国内市場が自国の流儀で熟成出来るほどの規模でもないし、
信用してないし好きでもないからw売れないって事も在るが。
967(1): 2013/04/07(日)19:49 ID:pqHvlxtW(1) AAS
>>961
全て器から箸を使って食べている
画像リンク[png]:www.japanfocus.org
968(1): 2013/04/07(日)20:34 ID:/3TQPeN6(1) AAS
>>967
これ、戦後すぐ辺りの写真かね?
結構貴重な感じがするんだが、どこで見つけたか気になる
おばあさんが孫に食べさせてる写真だと思うが、周りのがれきが凄い
どこの風景だろう
このレスでこの写真が出てくるって言うのが気になるんだけど、
韓国って汁物って存在しないの?
この写真ってすいとんかうどんか、そんなもんだと思うけど違うかな?
味噌汁とは違うと思うんだよね〜、何となくだけど
969: 2013/04/07(日)20:46 ID:LXTshruv(1) AAS
>>941
ちげーよ。戦後も80年代までは世界最貧国のひとつだったんだぞ。
併合しても意味は無かった。
しなかったら、国が無かっただけ。
970(1): 2013/04/07(日)20:50 ID:8BDAx0dr(1/2) AAS
>>968
>焼夷弾で攻撃された瓦礫の中に開いたものの中で食事を取る家族 (機械翻訳)
元サイトはこれかな
外部リンク:www.japanfocus.org
971(2): 2013/04/07(日)22:29 ID:WjdCTnPO(3/3) AAS
>>958
二枚目と三枚目、なんぞこれ?
二枚目は日本(昔)を端的に表す絵のようだけど、
三枚目はどうして乳出しているんだ? 韓国人より形が良いようだけど?
(一) 普通に茅の葺き替え
(二) ???
(三) ??????
(四) 整然とした食育
(五) 縁側で茶を一杯
(六) 左から二人目以外は普通の蕎麦の食べ方
省6
972: 2013/04/07(日)22:37 ID:71oWZSYM(2/2) AAS
韓国の先割れスプーン文化っていつ頃からなの?
食事が基本的に箸じゃ食べ難いものばかりだから理解出来るけど。
973: 2013/04/07(日)22:52 ID:8BDAx0dr(2/2) AAS
>>971
二枚目は右下に説明があるでしょ。
なんとか村からの富士と。農村風景ですな。
三枚目は遊郭辺りの写真では?
右端と左端の人の顔の違いをみるといろんな顔があったんだなぁと。
974: 2013/04/07(日)23:33 ID:dajQ5h+6(3/3) AAS
>>971
> 日本では標準だけど、世界的に見れば「音を立てて食べる」「食器を手に持つ」っての自体が
> 日本でしか通用しない、独特の食事作法。
韓国では「音を立てて食べる」のはアリだよ?
日本とは違う「クチャ食い」だけど。
975(2): 2013/04/07(日)23:52 ID:n/UfSyi4(1) AAS
なに考えたんだか想像もつかんが
うどんの写真はカメラマンの指示だよなあ
一生懸命ネット這いずりまわってこんな写真を
集めているのかと思うとさすがに哀れだわ。
976(1): ひろたん11周年 ◆SvOijYnhmI 2013/04/08(月)05:57 ID:q4ShpeEX(1/4) AAS
>諸兄
えー、>>970を超えましたので、僭越ながら次スレ立てさせていただきますた。
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?103
2chスレ:korea
どぞ、よろしゅうに。
できれば「名誉朝鮮人以外の称号がそろそろ欲しい」、ひろたん(まもなく12周年)ですた。
977(1): 2013/04/08(月)06:44 ID:kF6WkcR/(1) AAS
>>976
それじゃ、「名誉高句麗(笑)人」とかはどうだろう?
978(1): 2013/04/08(月)07:53 ID:Lt2At62U(1) AAS
>>975
ID変わる糞の唯一の生きがいがネット上で変な写真を探し回って日本人を見下すことだから
仕方がない
979: ひろたん11周年 ◆SvOijYnhmI 2013/04/08(月)08:08 ID:q4ShpeEX(2/4) AAS
>>958
うーん、いつの時代なのか、写真自体が時系列なのか、同じ時代なのかマッタクわからん。
故意に誤認させようとの意図もあるようで評価のしようがないなあ、ま、くらーい情熱だけは感じますがね。
>>975 >>978
もう少し、アタマ使って収集するだけで立派な議論のネタになりうるのに、惜しいですなあ。
せめて、「同一ジャンルで時系列で集めるくらい」の仕事はしてもらわんとね。
980(1): 2013/04/08(月)15:32 ID:Cu+no4bO(1) AAS
同時代で比べりゃ、ほぼ間違いなく韓国(朝鮮)の方が悲惨なのになw
日本の方が温暖で物成りも良いし、農業技術も進んでいたから。
981: スマホから変態さん 2013/04/08(月)16:29 ID:5aVJnKIN(1) AAS
>>958の写真は、幕末から昭和まで混在してますな。
ま、朝鮮人には、時系列の概念が理解できないから、しょうがないかな?
982: 2013/04/08(月)17:25 ID:JD9DLgoD(1) AAS
>>980
日本の方が温暖で物成りが良いし、農業技術も進んでいた。
画像リンク[jpg]:images.enet.com.cn
983: 2013/04/08(月)17:34 ID:g1cXomRF(1) AAS
<ヽ`_´> 一番好きなのはニラタマです
984(2): 1/1 2013/04/08(月)17:53 ID:JC/S8NAX(1/2) AAS
いろいろツッコミどころが多いがこれでも連中にしたら進歩かねぇ
「ノーMSG」チャンポン…客が増えました
外部リンク[php3]:japan.donga.com
「化学調味料(MSG=グルタミン酸ナトリウム)を使わないという噂が出回り、客が増えました」
大田西区月坪洞住宅街の路地にある飲食店「チンチャム(本物のチャンボン)」を経営しているシン・ホソンさんの言葉だ。シンさんは、8つのテーブルに
20坪弱のここで、調味料を入れていないチャンポンやジャジャンメン、焼き餃子を売っている。インテリア事業に失敗したシン氏は、妻と一緒に飲食店
事業にチャレンジした。
シンさんは昨夏、店のメニューをチャンポンに決めた。おいしいといううわさの中華料理店は欠かさず足を運んだ。料理長にあれころ聞き、自分でチャンポンの
調理を手がけたのも何度か。しかし、味のほうは期待に及ばなかった。結局、ソウルで500万ウォンという大金を払って、チャンポンの調理教育を受けた。
しかし、講師の言葉を聞き、衝撃を受けた。「MSGを一杓子分を入れなければならないといわれた。ひどいことに、一缶に2500ウォンの鶏や牛肉シーズニング
省3
985(3): 2013/04/08(月)17:54 ID:JC/S8NAX(2/2) AAS
>>984つづき
今年1月、シンさんは店をオープンした。MSGを入れなくてもうまみを出すため、シンさんが選んだのは新鮮な食材。ムール貝やイカなどの海産物は、産地で
その日に持ち込むことにこだわった。ファンテ(すけそうだらを干したもの)は江原道大関領(カンウォンド・テグァンリョン)、唐辛子は国内産の「太陽草」のみ使った。
唐辛子の種を麻の包みに入れて、だしを煮込むとき、一緒に入れた。「ノーMSGチャンポン」という垂れ幕を掲げた。
オープン当初、MSGのないチャンポン汁を味見した後、席を離れた客もいた。しかし、徐々に口コミで耳にした客が増え始めた。最近は、週に2、3度も訪れる
常連もできた。
7日の昼間に訪れた「チンチャン」には、客10数人がチャンポンを食べていた。好みに合わせて、MSG瓶を置いているが、これを使う人などいなかった。
シンさんは、「画一的な調味料の味から脱した飲食文化を作りたい」と話した。
986(1): ひろたん11周年 ◆SvOijYnhmI 2013/04/08(月)18:07 ID:q4ShpeEX(3/4) AAS
>>984-985
>「ノーMSG」チャンポン…客が増えました
そうですなあ・・・、問題は当該チョーセン人が『この姿勢(ノー・グルタミン酸ナトリウム)の姿勢をいつまで貫けるか』
ですかねえ、メチャクチャ手間かかるだろうしなあ、儲かり出したあたりが正念場になりそ。
もう、10年近く前になるかもしれん。
東京は秋葉原周辺でも「無化調ラーメン(玄、だったかな??)」が一時流行ったことがあった。
でも数年立たずして消えていった。
当時、ワタシも「ラーメンなぞ、別に健康志向で食べるものでもなし」、化学調味料を上手に使えばいいぢゃん、と思った。
もっとも最近は脂の多い食い物は、病気ゆえ制限がかかっているので、ラーメンはなかなか口にできないが。
987(2): ひろたん11周年 ◆SvOijYnhmI 2013/04/08(月)18:16 ID:q4ShpeEX(4/4) AAS
>>977
レスに気づかなかった・・・orz。
・・・ゑー、高句麗かあ、どうなんだらう。
「朝鮮」がつかないだけマシ、と喜ぶべきなんかなあ。
988: 2013/04/08(月)18:23 ID:g6GuNpiq(1) AAS
>>987
っ【名誉和寧人】
989: 2013/04/08(月)18:25 ID:i6gi3fG3(1/2) AAS
>>986
>985 を見る限り
> オープン当初、MSGのないチャンポン汁を味見した後、席を離れた客もいた。
ってことだから味は劣るんだろうねえ。韓国人にも判るぐらいに。
天然素材でより深みのある出汁を作れるだけの技術があるならいざしらず、
普通に味の素を使えば良かろうに。
杓子一杯とかいうアホな量を使うのは論外だが。
まあ、節操無くMSGを放り込むアホが居て、ノーMSGが宣伝になるというのは
料理後進国ならではの、セールスポイントなのでそこを利用するのはビジネス
としては間違いではないんだけど。
省1
990(1): 2013/04/08(月)18:47 ID:0tiBcFgF(1) AAS
>>987
高句麗は中国で建国して半島に進出しただけの国だよ。
中国史におけるモンゴルみたいなもの。
991: 2013/04/08(月)19:14 ID:i6gi3fG3(2/2) AAS
>>990
満州史と言うカテゴリを分けて地域史の項目を作ったら
「高句麗は満州の国で、朝鮮半島北部に進出してそこを領土にした」
となるでしょうね。
民族系統的にどこになるのかいささか怪しいですが、どちらにせよ
現在の朝鮮人と無縁なのは間違いないでしょうw
992: 2013/04/08(月)20:23 ID:ZywFw3Bt(1) AAS
ニラタマ食べたことない・・・・・
993(1): 2013/04/09(火)09:23 ID:2EpRgArM(1/2) AAS
ミシュランソウル版まだー?
994(2): ひろたん11周年 ◆SvOijYnhmI 2013/04/09(火)11:04 ID:WOo2/l1q(1/2) AAS
>>994
ミシュランソウル版が出たニダあ、誇らしいニダ、ホルホルホル・・・。
という白昼夢で終わりそうな悪寒。
だいたい☆がついたって、どんな基準なのかがサッパリわからんし。
先にも書いたけど、「その料理を食べるために、韓国本国へ旅行に行くほどの店」が存在するのかね??
995: ひろたん11周年 ◆SvOijYnhmI 2013/04/09(火)11:05 ID:WOo2/l1q(2/2) AAS
まちがえたorz
>>994の内容は、>>993氏宛て、ということで一つお願いいたす。
996: 2013/04/09(火)11:25 ID:+uHgdumx(1) AAS
ミシュランをどの程度信用するかって事じゃないの。
日本じゃ半分ネタ扱いだけど、
韓国版が出る気配が全く無いのは一つの指標だよねw
まぁフランス人は特に辛いの苦手って事もあるんだろうけど。
997: スマホから変態さん 2013/04/09(火)13:52 ID:nbripadT(1) AAS
ミシュランどころか、恨ミシュランですらネタにされないよ、あんな化外の地は。
つか、グルメガイドうんたらの前に、
『手洗いの習慣を身に付けてこい』
と。
998: 2013/04/09(火)14:25 ID:LAiAnjDB(1) AAS
そもそも、南チョンでミシュランタイヤが売れるのか。
あの国での利益を考えたら、わざわざ手間かけてガイドブック出す
メリット無いね。
999: 2013/04/09(火)17:23 ID:2EpRgArM(2/2) AAS
実はミシュランから打診が有って、こっそり断ってても驚かないが。
色々バレたり秩序が壊れるとかで。
選ばれなかった店の火病はさぞものスゴいいんだろーなあw
1000: 2013/04/09(火)17:36 ID:mJfA/dtW(1) AAS
1000なら韓国料理は韓国人だけが食べられる
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.594s*