[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part150 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78
(4): 2013/12/02(月)08:45 ID:WWOtYf/7(1/2) AAS
米の国ってまだ工業は生きているんでしょうかね。
軍艦とかはまだ自国産みたいなんで死んではいないような気はしますが。
79
(1): 2013/12/02(月)10:00 ID:+YATivXe(1) AAS
>>78
航空と軍需関係が主では。
81: 地球の裏側 ◆8.jiUYPnNgsU 2013/12/02(月)11:56 ID:FSO31ZCH(2/2) AAS
>>78
いやいやいやいや・・・米国はまだ凄いですよ。
元々、単純な量産品は、戦後直ぐから外へ出して来た国ですからね。工作精度なんかも、
必要な部分については凄いですから。本気の米国工業製品ってのは、頑丈ですよ。電子工業
にしたって、中国や韓国なんか逆立ちしても作れないモノを平気で作ってますよ。

おいらの業界だと、日米欧に匹敵する国って台湾とイスラエルくらい。
中韓なんか遙か蚊帳の外ですよ。家電量産品を作れるから工業が進んでるって訳でもないのです。
例えば、ブラジルなんか、70年代から日本とそれほど遜色無い家電製品(日本メーカーが進出
して作ってるから当たり前だけど・・・)作ってますが、先進工業国なんて認識無いでしょ。

っつーか、こういうカキコが出てくるようになったんだねぇ・・・
省2
84: 2013/12/02(月)19:43 ID:trx427QK(1) AAS
>>78
「Japan as No.1」とかもてはやされてたジャパンバッシング華やかなりしころ、
この手合いのことがよく言われてたなぁ・・・
88
(2): L人 2013/12/02(月)23:44 ID:XpHUEwAx(1) AAS
>>78
日本のマスコミはアホなので、あんまりメリケソの家電を紹介しないけど、メリケソの白物家電
は頑丈で良い良いニダ。
例えば洗濯機でいえばAmanaやMaytagブランドの物はごっつくて重くてデカイけど
10年でも20年でも故障無しでガンガン使え錆知らずだったし、なんといっても
樹脂類の劣化がGE製やらと比べても少ない。
元々はドイツ系移民が多い地域からの起業だった様で信頼性は凄いとオモタ。
値段も結構良いけど7~8年前で$50000ぐらいしたけど、余りBest Buyあたり
じゃ見かけなかったニダ。
メリケソのど田舎の中流家庭(農家やクルマ屋等)はこういう物を買うニダ。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.509s*