[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part161 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: 2016/01/03(日)23:28 ID:ZM3QahDN(1) AAS
ガソリン車のあの程度の信頼性でハイブリッド・・・
696: 2016/01/03(日)23:31 ID:yqrC60z7(1) AAS
>>694
リコールしない=フォローしない件w
何があってもケンチャナヨ
697: 2016/01/04(月)10:39 ID:q15/ht1t(1/2) AAS
>プリウスの初期は利益度外視でフォローし倒してたと言う話だけど。
こういうのが技術力の蓄積になったんだろうね。なんの積み重ねもなしに成功だけ
かっさらおうというのは無理なんだよ。でもバカチョンはそれをやろうとする。結果しか
見てないから。
698: 2016/01/04(月)11:07 ID:X2GHwmnQ(1/3) AAS
技術は勿論だけど、ハイブリットに否定的評価が定着するのが最大の不利益だと判断してたんだと思う。
そういう評価は、一回定着すると容易には回復しないから。
とにかく受け入れられるまでが勝負って事で。
699: 2016/01/04(月)12:46 ID:WaoPpQ9r(1) AAS
今年2016年にトヨタハイブリッドの最初の特許群が切れる。
んでプリウスハンター今年発売。
分かり易過ぎるだろw
700(2): 2016/01/04(月)13:10 ID:q15/ht1t(2/2) AAS
いくら特許が切れたからって、それを使いこなす技術力がなければ意味ないよね。
そんなものはもちろんチョンにはない。たとえ丸パクりできても必ず劣等品ができあがる。
そもそもそんな簡単にできるなら、世界中の途上国で自動車作ってるだろう。
701: 2016/01/04(月)13:23 ID:Gysn59RU(1) AAS
HVでは一歩出遅れたが燃料電池車ではリードしている韓国
日本に技術指導することも日本の態度次第でありえる
702: 2016/01/04(月)13:26 ID:H3/LapFD(1) AAS
アホ丸出しな負け犬朝鮮人wwww
703: 2016/01/04(月)13:54 ID:hMoqDf9m(1) AAS
>>700
> いくら特許が切れたからって、それを使いこなす技術力がなければ意味ないよね。
あとプログラムというかアルゴリズムというか。
ここら辺は、ラーメン屋の秘伝のタレみたいで門外不出ですから、地道に自分達でデータ取らないといけない。
704: 2016/01/04(月)14:31 ID:X2GHwmnQ(2/3) AAS
制御技術ね。
トヨタには20年近くのノウハウの蓄積が有るワケで。
まあホンデーがどこまで頑張れるか楽しみだなー(棒
705(1): 2016/01/04(月)17:44 ID:O37bPcwm(1/3) AAS
>>700
あれはハードウェアもだけど、ソフトウェアがキモだから
ホンダのはそこまで複雑じゃないが、トヨタのハイブリッドは結構ややこしい動きしてるから
色々な分野を統合して高度なすり合わせをしなきゃならないと思うが、それ朝鮮人に出来るの?
706(1): 2016/01/04(月)21:09 ID:Tolo9yvc(1) AAS
レベル1がクリアできないのにどうしてレベル2や3ができると考えちゃうのか。
707: 2016/01/04(月)21:38 ID:O37bPcwm(2/3) AAS
>>706
下駄履かせて貰って、しかも改造コードまで入れてもらってクリアしたからでしょ
708: 2016/01/04(月)21:40 ID:7YqiRh2f(1) AAS
HVにメリットがあるのは都市部のタクシーくらいだな。
709: 2016/01/04(月)21:50 ID:O37bPcwm(3/3) AAS
そのメリットのないという()HVに相当遅ればせながら、しかもプリウスハンター()とかいうフレーズで参入しようとしているホンデーをdisってやんなよ
710: 2016/01/04(月)22:00 ID:F5uIuGad(1/2) AAS
>>705
偶然開発してしまった流星ギアか何かがキモらしい。
松任谷の旦那の松任谷が言ってた。
旦那の方は嫌いなんだけどねえ。
711: 2016/01/04(月)22:02 ID:F5uIuGad(2/2) AAS
欧州で走ってるディーゼル車を全てプリウスに置き換えたらたら欧州の大気汚染は解決します。
ドイツの国会議員が公用車にプリウスをと言って、ドイツの自動車メーカー関係者を凍らせましたから。
712: ブーメラン ◆FFR41Mr146 2016/01/04(月)22:04 ID:1YEFL1ee(1) AAS
えーと遊星歯車かすら…
713: L人 2016/01/04(月)22:30 ID:ko58cj5Q(1) AAS
多分IMA+ツインクラッチ仕込んでモータがメインで動いて必要に応じてエンジン
を始動+アシストする方式と見たニダ。
この場合はモータ出力がそこそこ有れば、後はバッテリー能力でかなり誤魔化せる筈。
回生制御はまあ置いといても充電はエンジンに(任せれば(良いし。
バッテリがカラになるまではかなりの低燃費と思うニダ。
714: 2016/01/04(月)23:39 ID:X2GHwmnQ(3/3) AAS
電池の劣化が早そうだな。
交換時にあまりの費用に火病るニダーさんが見えるぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s