[過去ログ] 余命三年時事日記って真に受けていいの?62 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: 2016/05/09(月)18:25 ID:d7h4p3Hn(1) AAS
次スレ立てたよ

余命三年時事日記って真に受けていいの?63
2chスレ:korea
946
(1): 2016/05/09(月)18:58 ID:7tAjQWvG(3/3) AAS
安倍よ、クズのような外国人が入ってきて嬉しいかい?
947: 2016/05/09(月)19:20 ID:jHriXvul(3/5) AAS
>>946
なんで以前解決したことを繰り返し書くの?
948: 2016/05/09(月)19:47 ID:LPHu7ayB(1) AAS
左右、赤白、保守革新、愛国売国・・・
みーぃんな同じ劇団員だとねー。
それぞれが時の都合と成り行きでシナリオ通りに演じてるんだとよー。
だからチョンだのチャンコロだのヤンキーだのとピンポイント攻撃しても仕方ないよ。

幕府も薩長軍もお天ちゃんもガラガラポンが近代日本の在り方ぜよ。

余命も裏では繋がっているとの前提で思考すべきなんじゃないのかなあ。
949: 2016/05/09(月)20:23 ID:tECo/a3H(1) AAS
またユダヤんかね?
950
(1): 2016/05/09(月)20:28 ID:7cBaHRCx(2/4) AAS
舛添は第一次安倍政権で自民党が参院選で惨敗したとき
「辞職が当然・王様は裸だと言ってやれ」と発言、
安倍降ろし加担していた。
951: 2016/05/09(月)20:29 ID:OQuW8rH8(1) AAS
明日、パナマ文書の内容が公開されるらしいけど、
余命論とダイレクトにリンクするネタは出てくるのかな?
952: 2016/05/09(月)20:32 ID:Ddwcy3GL(3/3) AAS
>>935
外資による農地や山林売買はきっちり足ついてるという意味じゃ
こういった発表は何らかの対策がなされるはず
それに二束三文の土地を何千万も出して買ってくれたら文句言えん
953: 2016/05/09(月)20:44 ID:t2v01U6p(3/6) AAS
原野商法で意地になってる奴
954: 2016/05/09(月)21:00 ID:ESk+8ibu(2/2) AAS
>>950
桝添に辞職は当然と言わないといけないって事か。
955: 2016/05/09(月)21:03 ID:gSwnRqJm(2/3) AAS
2016年度ゴールデンウィーク期間(2016年4月28日(木)〜2016年5月8日(日))の
ご利用実績を取り纏めましたので、ご報告致します。

【国際線】
長期で連休が取得できる日並びからリゾート方面に加え、北米、東南アジア、
オセアニア路線が好調でした。
詳細については、別紙をご参照ください。↓
外部リンク[pdf]:www.ana.co.jp
アジア・オセアニア線: 前年比122.9%

シンガポール、バンコク、ホーチミンシティ、ハノイ、デリー、ムンバイ、
ソウル、台湾、ジャカルタ、マニラ、ヤンゴン、香港、シドニー
省1
956: 2016/05/09(月)21:22 ID:7cBaHRCx(3/4) AAS
朝鮮民進党政調会長・山尾志桜里「原発ゼロはようやくまとまった党是です」
〈週刊朝日〉
外部リンク[html]:dot.asahi.com

山尾志桜里と田原総一朗の対談
957: 2016/05/09(月)21:25 ID:gSwnRqJm(3/3) AAS
JALはもっと無慈悲だわw
はっきり韓国線が足引っ張ってるのまるわかり
席減らしても、断トツ人が乗ってない

>2016年度ゴールデンウィーク期間(2016年4月28日(木)〜5月8日(日))の、
>JALグループ航空会社便のご利用実績を取りまとめましたので、ご報告します

2.国際線
・方面別では、特に欧州線・東南アジア線が前年より好調となりました。
外部リンク[pdf]:release.nikkei.co.jp

「韓国線 」 座席提供率 前年比 87.4% 旅客人前年比 84.3% 搭乗率82.4%
958
(1): 2016/05/09(月)21:26 ID:jHriXvul(4/5) AAS
10日までの何かって、結局官邸メールのことだったのかな?
パナマ文書で何かあるのかな
わからん
959: 2016/05/09(月)21:28 ID:7cBaHRCx(4/4) AAS
山尾議員
製造業が盛んな選挙区で、 コレを全面に出して戦ってね
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
Twitterリンク:kitanihonganba
960: 2016/05/09(月)21:29 ID:TE5S6kTF(1) AAS
選挙で実質国籍条項復活しましたねえw
961
(2): 2016/05/09(月)21:32 ID:DuPDVbsX(1/3) AAS
>>958
ユニクロ・柳井氏、ドンキ・安田氏、ベネッセ・福武氏…

巨額資産を低税率国に移転 本紙調べ

 タックスヘイブン(租税回避地)を利用した富裕層の「税逃れ」が世界で問題になって
います。日本でも、米誌『フォーブス』の「日本長者番付」上位50人のうち少なくとも
4人が税率の低い海外に資産を移していることが本紙の調べで分かりました。

柳井氏は年7億円

 資産額約2兆円と日本トップのユニクロの柳井正ファーストリテイリング会長兼社長
は、2011年10月に同氏が保有する同社の株式531万株をオランダの資産管理会社
(柳井氏が全株保有)に譲渡しました。同国は要件を満たせば配当金が非課税になりま
省25
962: 2016/05/09(月)21:36 ID:fydaIorh(1/2) AAS
「民泊」許可取得は7% 京都市、周辺住民に不安も
外部リンク[html]:www.sankei.com

 京都市は9日、一般住宅に観光客らを有料で泊める「民泊」の施設が市内に2702あり、うち旅館業法上の許可が確認できたのは7%の189だけだったとの調査結果を発表した。
周辺住民へのヒアリングで不安の声も上がっており、市は今後、無許可営業の解消や、施設の所在地特定の作業を進める。

 市は昨年12月に民泊の実態調査や対策を進めるプロジェクトチームを設置。今年3月にかけて「エアビーアンドビー」など八つの仲介サイトに掲載された施設を調査し、全体では最大約1万2千人が宿泊可能と判明した。
約35%が一戸建て、約62%がマンションなど集合住宅で、所在地を特定できたのは約47%にとどまった。

 40施設の周辺住民へのヒアリングも行った結果、「管理者が常駐せず、誰が運営しているか分からない」「トラブル時の連絡先が分からない」など不安の声も出た。

 一方、民泊運営者の計21人にヒアリングやアンケートも実施。多くは民泊の営業に旅館業の許可が必要だと認識していたが、運営している施設で許可を得ることが困難と考えているケースも目立った。
設備要件を満たすために投資が必要などの理由で、許可を取得しようと思っていない運営者もいた。
省2
963: 2016/05/09(月)21:37 ID:Jk6RYEru(1) AAS
悪気はないかも知れないが記事の引用が長文になってるやつはスレ流しと看做すからな
一度の指摘で改めてくれよ
常識的には記事のタイトルとURLだけで済むんだからな
964: Devil's Advocate(悪魔の提唱) 2016/05/09(月)21:38 ID:nC3Djwj5(1) AAS
>>904

これは、ニューカマーに対する法律で、
特別永住在日の強制送還ではない よね?
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s