[過去ログ] 余命三年時事日記って真に受けていいの?62 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: 2016/05/02(月)16:53:38.50 ID:jq2Hxw/P(2/3) AAS
そのトランプ氏を目の敵にしているのがグローバリストユダヤ人に支配されたほとんどの欧米メディアで、トランプに対するバッシング、誹謗中傷やネガキャン報道が凄まじく、
大統領になったわけでもないトランプに対して特集を組むなど、まるでストーカーのようにつきまとってトランプ批判、誹謗中傷する姿勢は異常です。
しかしメディア総出のトランプ叩きにも関わらず、トランプ人気はまったく衰えていないようで、インターネットの普及によりメディアの統制がきかなくなったことの影響がはっきり出ていますが、
アメリカの富と権力を独占する1%のグローバリストに金で支配され、彼らの思うがままに支配されてきたアメリカの政治に対してアメリカ国民の不満と怒りが爆発しているのだから、トランプが人気があるのは当然です。

トランプも在日米軍を問題視しているように、日本はアメリカに国防を完全に依存していることもあり、アメリカの属国なのが現実です。
しかし24年連続で世界最大の債権国である日本が、世界最大の債務国、借金国であるアメリカに頭が上がらないのはおかしなことであり、
日本人がその気になれば日本がアメリカの属国から抜け出すのは簡単なのですが、GHQが日本人を弱体化するために作った戦後体制で骨抜きになり愚民化した多くの日本国民にその気概はありません。
そもそも日本の軍事的な自立や世界情勢について考えたこともない脳内お花畑のオメデタイ愚民だらけです。
この惨状では、日露戦争や大東亜戦争で日本と将来の日本のために戦い死んでいった英霊たちは現代の日本人を見て呆れかえり、中には自分はこんなクズどものために無駄死にしたと後悔している英霊もいるでしょう。

その点でも、トランプはいい意味で日本を突き放し、日本に独自防衛、独自外交への道を与えて腑抜けになり眠っていた日本人を覚醒させ目覚めさせててくれるかもしれない存在でもあります。
省2
96: 2016/05/03(火)01:52:30.50 ID:/P2Ax7EJ(5/16) AAS
曽野綾子、中西輝政なんてのは100%似非保守
438: 2016/05/05(木)05:22:01.50 ID:JEWIvEEN(1) AAS
>>437
ヒラリーは無いカバルは敗北してる
538: 2016/05/05(木)22:26:26.50 ID:FNgEsUwR(1) AAS
本気で宣伝活動しようとしたら、1紙だけってのはないわな。
618
(1): 2016/05/06(金)19:40:36.50 ID:S/dtejWY(1) AAS
ニュー速に投下したら、思いの外反響がでかかった

外部リンク:u1s
okuhou.ldblog.jp/archives/50468426.html

117. SEALDsメンバー 2015年09月23日 20:32 ID:DQcxxDZM0
 いや、後藤宏基っていたとおもうんですけど、
 この男、何を思ったのか

 「領土問題がなんだ! 日本の領土丸ごと韓国にくれてやる!」だの

 「日本がチベットみたいになる? 望むところだ! 日本国民大虐殺、オレが許す!」
省11
720: 2016/05/07(土)18:46:20.50 ID:qjUPc9fj(11/27) AAS
>>717
vwwwwww
詭弁のガイドラインはいアウト
724: 2016/05/07(土)18:54:49.50 ID:DPaweDHC(1) AAS
>>681
いよいよ、か…!
766: 2016/05/07(土)22:05:15.50 ID:hldrO6aA(6/6) AAS
『オフイス・マツナガ ‏@officematsunaga
【熊本震災、テレ朝とTBSのオファーのシナリオは、なんでもいいから政権批判】

だそうで、「震災まで政権批判に利用しようとしている。それにのる研究者はクズばかり」
とたぶん、まともな研究者。』 最初から偏向報道を意図しているテレ朝とTBSは、
もう停波でいいのでは。
883
(1): 2016/05/08(日)23:01:59.50 ID:bgolAwyt(1) AAS
思ったより多いよな
せいぜい数万部ぐらいかと思っていたが
どうやら1タイトルあたり10万ぐらい行ってるみたいだね
裁判費用だったかな? それだけでも1000万ぐらいは使えるとかだったからその位なんだろう
最初の刊行物でさえ今もアマゾンでも三桁をキープしてるから
三部作で20〜30万部は行くだろう
特亜書店を除いては一般書店でも複数冊見かけることが珍しくなくなってきているしね
893: 2016/05/09(月)01:38:10.50 ID:0Te7PLzE(2/2) AAS
>>891
売れてるんなら、出版社側が放っておかないと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s