[過去ログ] 余命三年時事日記って真に受けていいの? 137 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
980: 2017/08/20(日)14:58 ID:+pCcS3gr(1/3) AAS
サウジアラビアの事件は、背景にアメリカとの関係があると思う。一つは、
アメリカのサウジに対する態度の変化だ。
サウジアラビアは民主主義でも何でもなく、サウード家という王族が世襲制に
よって統治している絶対君主制国家だ。それをアメリカはこれまで徹底的に
擁護してきた。なぜならば、アメリカはサウジの石油が欲しかったからだ。
ところが、アメリカでシェールオイルが産出されるようになってから、
サウジの石油に対する興味が薄れてきた。つまり、サウジを擁護する
メリットが薄れてきたのだ。こうして徐々に、アメリカはサウジに対して
冷淡になってきたのだ。
昨年7月14日に、イランはアメリカを含む6カ国協議において核開発に関する
包括的な合意をした。これを受け、アメリカは経済制裁を解除し、一気に両国の
関係が改善したのだ。 これもサウジにとっては、頭にくる話だ。
そこでサウジアラビアを中心としたアラブ連合がどう出るかが問題だ。
イランとアメリカが近づき、それに反発するアラブ連合が、下手にイスラム国に
近づくと危険だと思う。イスラム国もアラブ連合もスンニ派だから、近づく可能性は
ゼロではないからだ。
田原総一郎
サウジと中国が新・悪の枢軸 イラン、北朝鮮、パキスタンも核とミサイル開発
www.thutmosev.com/archives/53734297.html
2016/01/30 - サウジは核兵器を欲しがっており、中国、パキスタン、北朝鮮と
連携している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*