[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part171 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 2017/12/10(日)20:05 ID:aLRkTul8(15/27) AAS
最終的ゼロはみんな同じやん。
いきなりゼロからのんびりゼロまで幅。
130: 2017/12/10(日)20:08 ID:An2rijIH(6/9) AAS
ってことは原発御用学者・原発推進派ってのはパヨクの妄想ってことか
131: 2017/12/10(日)20:12 ID:aLRkTul8(16/27) AAS
すぐに廃止されたら困る人たちを推進派と言う。
原発に本当に惚れてたら東京湾に原発造ってまんがな。
132: 2017/12/10(日)20:16 ID:Dil2VHIx(10/10) AAS
金利が上がる上がるって言ってもあげるのはFRBであって日銀はご存じの通り低金利継続
よって円安進行するからまず輸出株のほうが上がりやすくなり、銀行はそのあと。
リストラは上げ要素なのはその通り。構造的不況と少子化を打開するにはフィンテックしかないわけだが
少ない人員で仕事をこなすための措置で業容が拡大するわけでもない。
もはやパイの分け前は決まってる業界なんで、過去の時価総額を奪回するのは無理と思われる。
多分リーマンショック直前の値段も無理だろな。
133: 2017/12/10(日)20:27 ID:aLRkTul8(17/27) AAS
>過去の時価総額を奪回するのは無理と思われる。
自社(株)買いで分母を小さくする必殺技を忘れてもらっては困る。
そのためにも利上げ。
わからないのはそれをいつやるか、だけ。
金利0%でも配当金3%以上もあるのが「お待たせ料」。
134(1): 2017/12/10(日)20:50 ID:7kE25Gqg(1/3) AAS
金融危機の時期のめちゃめちゃな増資増資を取り返すためにメガバン断続的に数年間にわたりみんな自社株買いやってるよ。四季報読んでないの?やってて今の値段。
だいたいいちばん金ある三菱でも全部自社株買いにぶち込んだところで株価が倍になるだけで
時価総額は2007年の高値にはいかねえ。
そもそも下支え期待なんてすでに日銀様がもっとすごい規模ですでにやってんだよねえ。
135: 2017/12/10(日)20:52 ID:aLRkTul8(18/27) AAS
この低金利でよくもまあこんなに配当利回りくれるもんやと感心するわ。
+倒産しない会社。
庶民の生活を犠牲にしても倒産させましぇん。
今の低株価の主因は増資したこと。
必ず元に戻さにゃならん。
それまで待てる人向きの銘柄。
ワシは現物オンリーやで。
136(2): 2017/12/10(日)20:55 ID:aLRkTul8(19/27) AAS
>>134
増資を自社(株)買いで償却した分を定量的に言えや。
137: 2017/12/10(日)20:57 ID:VAEf+baW(1) AAS
韓国、日産自動車のSUVを購入した人物が怒り「10日でエンジンが停止」
外部リンク:news.livedoor.com
138: 2017/12/10(日)20:59 ID:7kE25Gqg(2/3) AAS
三菱UFJの配当利回りも実は3パー切ってるし
いうほど高利回りではなくなった。
スバルや日産にも負ける始末。
もはや利回りで買える銘柄じゃあないね
139: 2017/12/10(日)21:07 ID:An2rijIH(7/9) AAS
マクロ経済何て一ミリも理解してないキャデが偉そうに
つかおまえ共産主義者だな!!
庶民の生活を犠牲とか!!
140: 2017/12/10(日)21:08 ID:aLRkTul8(20/27) AAS
低金利にしては配当利回りが極上
待つ理由にはなるな。
デイトレは殆ど地獄行き
141: 2017/12/10(日)21:14 ID:7kE25Gqg(3/3) AAS
>>136
んー、quick端末は会社に行かんとみれないけど
確か計2兆円くらいだな。んで、ここ7半期で毎回1000億円以上自社株買いしてきたから
3分の1くらいは完了したな。それで今の値段。
三菱の剰余金は8兆くらいだから
それ全部ブッ込んでも倍になるのもきついね。
しないだろうけど。
142(1): 2017/12/10(日)21:59 ID:aLRkTul8(21/27) AAS
発行済株式数の10年前と今。
金額やのうて枚数が問題や。
なんでメガバンクが三菱だけやねん。
もっかいやり直し。
【果報は寝て待て】
【アホウは寝小便】
143(1): 2017/12/10(日)22:04 ID:aLRkTul8(22/27) AAS
三菱UFJフィナンシャル・グループは14日、1000億円、2億株(自己株式を除く発行済み株式の1.50%)を上限とする自社株買いの実施を発表した。
外部リンク:r.nikkei.com
微々たるもの
144: 2017/12/10(日)22:24 ID:aLRkTul8(23/27) AAS
庶民の生活なんかどうでもよくて、ひたすら独占を目指して暴走するのが
共産主義と金融資本主義
共産主義は金融資本作ったビジネスモデルなのはホンマの話。
145: 2017/12/10(日)22:29 ID:An2rijIH(8/9) AAS
ソースはキャデの脳内です
146: 2017/12/10(日)22:34 ID:K2KdZX73(1/2) AAS
>>142
安い価格で増やした株を
今の値段で買い戻すわけだから
金を無駄にした結果になる。
>>143
それを7回やってきました
147: 2017/12/10(日)22:44 ID:aLRkTul8(24/27) AAS
ロシヤ革命に大金出したんはどこの国?
WW?でソ連に膨大な援助交際したんはどこの国?
中共に攻撃しようとしたとき司令官をあっさりクビにしたんはどこの国?
148: 2017/12/10(日)22:53 ID:aLRkTul8(25/27) AAS
極左の唯物主義と極右の金銭万能主義は非常に相性がよろしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 854 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s