[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part172 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514
(1): 2018/04/27(金)21:42 ID:ApXlO7GH(3/5) AAS
>ホンダ、純利益が過去最高1兆円 大台超えは国内4社目

ネトウヨが逆立ちしても入社できへん会社やな。
515: 2018/04/27(金)21:49 ID:grlR6CWQ(3/3) AAS
でかい会社ほど人数も多いからなあ。
某一部上場企業に中途入社した感覚で言うなら、所詮はタイミング会えば入れる、それが会社。
516: 2018/04/27(金)22:06 ID:ApXlO7GH(4/5) AAS
鉄道会社は鉄ヲタを採らんし
自動車会社はカーマニヤを採らん
517: 2018/04/27(金)22:43 ID:AEaER1XF(1) AAS
ホンダは面白くない会社になってしまったな
518
(2): 2018/04/27(金)22:47 ID:ApXlO7GH(5/5) AAS
空冷並列6気筒のCBX1000(見栄バイク)を復活させたらオモロイ会社になれる。
519
(1): 2018/04/28(土)00:05 ID:AZHFQlFi(1) AAS
>506
現在、中国で複数の半導体工場が建設中。
来年中には本格生産が始まる予定なので、2020年以降は需給が改善され
現在のようなボロ儲けは期待できなくなる。
520: 2018/04/28(土)02:44 ID:pR+VU6UQ(1) AAS
>>518
フレームとステアリングヘッドにフォークがバンク角が

GWのエンジンの方がマシかも、でもスポーツにはならないか、結局ツアラー止まり
521: 2018/04/28(土)05:36 ID:g+J182cy(1) AAS
>>519
メモリー生産は電気が安いところが強いから中国がでてきたら韓国も終わるか。
じゃあ、あと2年なのか。
なるほど、サムソン帝国から北朝鮮の家来に成り下がるわけか。
522: 2018/04/28(土)09:50 ID:lcB8alf5(1/2) AAS
>>514
> ネトウヨが逆立ちしても入社できへん会社やな。

韓国人が入社出来ないって、断言していいの?w
523: 2018/04/28(土)09:55 ID:lcB8alf5(2/2) AAS
>>518
俺はまだX11を所有してるぜ。
ホンダが製造した、直線番長最高w
524: 2018/04/28(土)11:25 ID:rYNm/8bu(1/5) AAS
スレ違いだが、話の流れで置いておく。

【社説】半導体生産国を目指す中国、ポスト半導体の戦略がない韓国
外部リンク[html]:www.chosunonline.com

>その衝撃が最も大きいのは韓国だ。
>半導体が輸出全体の20%を占める。
>大半の産業が停滞する中、半導体だけが唯一好況に沸いているおかげで、経済成長を続けることができている。
>ところが、中国が半導体を大量生産しようとする状況で、韓国には「ポスト半導体」の産業戦略がない。
>恐ろしい危機的状況だ。政府・政界の誰がそんな心配をしているのか分からない。

韓国は政府が全力で企業殺し政策を断行しているのだから、仕方がないだろう。
サムスン自身も韓国国内への投資は僅かなモノで、大半を海外で行っているのだし。
省1
525
(2): 2018/04/28(土)11:26 ID:vX8Jj0Kf(1/3) AAS
スズキは米国でシェアを伸ばせずに撤退した
スズキに比べたらヒュンダイのブランド価値は高そうだけど?
526: 2018/04/28(土)11:34 ID:rYNm/8bu(2/5) AAS
韓国GMの正常化に7兆7000億ウォン投入へ
外部リンク[html]:japanese.joins.com|main|inside_right

この記事だけを読むと韓国GMが再建されるように思えるが、どうにも話がおかしい。
基本的にGM本社は韓国工場を全て廃止するために、「権利の放棄」すら予定していた。
少なくとも、「新たな資金の投入」は全く計画されていなかった。

更に「今後10年間撤退しない条件を呑む」理由が皆無でもある。
それが事実なら、暴力労組が大喜びするだけなのは明白だからだ。
ましてや「売れ筋の新型車生産の割り当て」などすれば、更に図に乗って途方もない要求をするだろう。

なにが事実で何が嘘なのか?
アメリカ人が朝鮮人相手に大人しくする理由が皆無でもあるし、とにかく話がおかしいわけだ。
省1
527: 2018/04/28(土)11:39 ID:rYNm/8bu(3/5) AAS
>>525
スズキの場合には得意分野の問題があった。
アメリカでアメリカ人ウケするような大量に販売できる車種が無かったからね。
ほんの一部の車種だけでどうにかすることは出来ない。

ヒュンダイの場合、もともとは安値販売でシェアを伸ばしていた。
しかし近年になって「高級路線」に舵を切ったことと、前に書いたようにユーザーにヒュンダイ車購入でのデメリットが知れ渡ってきた。
結果としてじり貧状態になっている。
再び安値攻勢に舵を切り直せば、有る程度のシェア回復を望めるだろうが、経営陣がなにを考えているのか良く判らない。
528: 2018/04/28(土)12:07 ID:UMM6mO+M(1) AAS
2018年最も安全な車は?アメリカ(IIHS)が発表!

現代自動車がトップクラス

外部リンク:www.kurumaerabi.com
529: 2018/04/28(土)12:13 ID:86oU/FWb(1) AAS
新モンキーは普通の125ccのバイクやな。
530: 2018/04/28(土)12:19 ID:vX8Jj0Kf(2/3) AAS
日本人が乗るにふさわしいネーミング
日本の国民的バイクに認定しよう
531: 2018/04/28(土)13:07 ID:M0J2BXR0(1) AAS
>>525
売る物がないもん、ジムニーならニッチ市場が有るけどね、キャリーとかも
ニッチ過ぎてとても
おっとキザシの話は良してくれ
532: 2018/04/28(土)13:13 ID:6qqnFK5T(1) AAS
米国でジムニー現地生産すれば
肥大化して普通のジープにw
533: 2018/04/28(土)13:38 ID:cofC7pOf(1) AAS
ジムニーってのはJeepからライセンス受けたのか?
1-
あと 469 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s