[過去ログ] ФЖФ韓国製自動車 Part172 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655: 2018/05/08(火)11:21 ID:osE52QTB(1) AAS
米金利がキツく上がってるけど銀行株は死んでるのはスルーな
656(1): 2018/05/08(火)12:20 ID:8ZTyncj3(1) AAS
>>652
その容量なら、ほぼゼロ→満充電が3分以内、という条件もクリアしないとな
盆正月GWは片道1000〜1500km連続走行という人はたくさん居るから
しかも夏場のエアコンフル稼働、下手すると周囲温度50度の高速道路上の渋滞で24時間以上、とかもクリアする必要があるしな
そういや年末の寒い時期だったが京都南で7時間1ミリも動かない渋滞にはまった時は参った
ほとんどの車が路上でエンジン切って寝込んてしまっていて白バイ警官が起こして回っている始末
で、その渋滞を抜けた先、京都東でまた4時間1ミリも動かず
657: え 2018/05/08(火)12:22 ID:Vj80Lunr(3/3) AAS
日米同時に金利上昇はまずいので若干の時間差を設ける。
日本は「米金利が上昇しているので、やむを得ず日本の金利も上げざるを得ない」感を演出して批判をかわしたいところ。
ここで、一旦売らせるのがミソ
658(1): 2018/05/08(火)12:27 ID:l6iawlPc(1/2) AAS
>>656
固体リチウム電池だと充電時間についてはクリアしてるな。
659: 2018/05/08(火)12:32 ID:z/tpIdBF(1) AAS
どうも金利イコール政策金利と考えてるようだが米国の金利上昇を受けて日本の金利も上がってます
660(1): 2018/05/08(火)12:35 ID:YbeRFHEi(1/4) AAS
>>658
単セルを実験レベルで、なら気楽に充電すればいいが
スタンドの設備でそれだけの電力を短時間に流し込む、
しかもフレキシブルケーブルでないといけない、となると
万V級の給電が必要になる
物理的な壁とともに法律の壁もあるな
661(1): 2018/05/08(火)12:38 ID:l6iawlPc(2/2) AAS
>>660
いや、電圧そんなにいらないよ。Wだろ。電流が大きければいける。
662(1): 2018/05/08(火)12:43 ID:YbeRFHEi(2/4) AAS
>>661
線の太さどうするよ
今のSAに置いてある充電機のケーブル位が限界だぞ
663: 2018/05/08(火)15:11 ID:UZrr0nSD(1) AAS
>>662
できるともうよ、一本にしなければいいんだよ。
ACケーブルを500本ぐらい緩く束ねればいい。
664(1): 2018/05/08(火)15:39 ID:a1WqUqPY(1) AAS
その、銅の塊を持ち上げろ、という屁理屈
665: 2018/05/08(火)16:08 ID:YbeRFHEi(3/4) AAS
ま、所詮キャデだしw
666: 2018/05/08(火)17:13 ID:90ThoBos(1) AAS
>>664
へりくつじゃじゃねえよ。高圧電流を扱うより安全なのでは。
パワーアシストすれば大丈夫。
667(1): 2018/05/08(火)17:41 ID:YbeRFHEi(4/4) AAS
ワゴンRの車体よりも太い銅の棒2本をクレーンでつなぐのか?w
車両側の端子を物理的にどう作るのかに大変興味があるなあwww
668: 2018/05/08(火)18:37 ID:OTSMLEOw(1) AAS
>>667
そんなに太くならんよ。
高圧と大電流と安全性のバランスだろ。
超伝導とかつかえるのまだ先だろうし。
669: ふたまるきゅ 2018/05/08(火)19:18 ID:nULO++yv(1) AAS
>パワーアシストすれば大丈夫。
もうパワードスーツでバッテリーごと担いで交換してしまえばいいんじゃないですかねぇ…。
670(2): 2018/05/08(火)21:29 ID:IZ0vXkug(1) AAS
ちょっと単純計算してみた
現行日産リーフの電欠から満充電までの充電時間は6kW充電器(普通充電)で8時間
必要な電力量は48kWh
これを6kW充電器の30A定格のケーブルで3分で充電するのに必要な電圧は
「32000V」
なお、急速充電スポットに置いてあるCHAdeMO の125A定格ケーブルの場合は
「7680V」
CHAdeMO 急速充電スポットのケーブルも相当曲がりにくく実用上の太さの限界
省8
671: 2018/05/08(火)21:42 ID:MzXxjz89(1/2) AAS
>>670でいくと、CHAdeMOの最高電圧500Vで充電する場合は、
画像リンク[jpg]:www.sei.co.jp
を77本同時につないで使う必要があるということでwww
672(1): 2018/05/08(火)22:25 ID:OFSn+88o(1) AAS
>>670
熱弁はだいたい同意なんだけど、それなんとかしないと電気自動車が実用段階にならん。
なんか考えて特許とったらもうかるかもよ。たぶん自動車会社はそこら辺すでに考えまくってるだろうけど
隙があるかも。
673(1): 2018/05/08(火)23:13 ID:MzXxjz89(2/2) AAS
>>672
手のひらに乗る50kWhの電池1個2500円で使い捨て、
しかもその辺のコンビニで売ってる、
にしないとなw
674(1): 2018/05/08(火)23:22 ID:nQZdKLL1(1) AAS
>>673
核融合電池っすか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*