[過去ログ] 余命三年時事日記って真に受けていいの?249 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189
(1): 2018/07/17(火)09:19 ID:ufZLEnHU(7/30) AAS
>>174
泣きの「余命攻撃効いてるからもうやめれお願いしゃす」宣言せんでもええよ
わかってるからもっとやるねんてこれから
上から下から
190: 2018/07/17(火)09:20 ID:OhpcpcIq(6/50) AAS
>>182
そうやな
自分が信じたものを悪く言われると腹が立つよな
でもな無職よ、他人様に迷惑かけさせるようなご本尊を拝むのはアカン
191
(1): 2018/07/17(火)09:20 ID:27MnIJag(1/4) AAS
放っておいても懲戒請求した信者は敗訴して静かになるよ。
早くて8月かなあ。
192: 2018/07/17(火)09:21 ID:grT+yWPZ(1/24) AAS
つうか、カンパ受け取って、かつ、和解勧告までして金取ってるから
提訴せざるを得ないのでは?

デスマーチじゃね?
193
(1): 2018/07/17(火)09:21 ID:dcW+0Ozi(2/35) AAS
>>186
コイツは自分の所に令状もった官憲が迎えに来ないとおもってるんやろか・・・
194: 2018/07/17(火)09:22 ID:OhpcpcIq(7/50) AAS
>>189
で、君は懲戒請求出しとるんけ?
195
(2): 2018/07/17(火)09:22 ID:grT+yWPZ(2/24) AAS
>>191
そうなん?
5万程度の勝訴で元取れるんすか?
しかも、欠席裁判だろ。
196
(1): 2018/07/17(火)09:23 ID:IiNTXqN5(3/18) AAS
>>195
なんで欠席裁判が提訴側の不利になるかのような言い方なわけ?
197
(2): 2018/07/17(火)09:24 ID:27MnIJag(2/4) AAS
小倉弁護士いわく、平均的な認容額は10万くらいではないかとのこと。
裁判所がどう判断するかはわからないけど少なくとも信者の勝訴だけはない。
198: 2018/07/17(火)09:24 ID:wP9+BaAa(6/41) AAS
>>188
すまンゴ
有職だったンゴ
199
(1): 2018/07/17(火)09:24 ID:grT+yWPZ(3/24) AAS
>>196
欠席裁判は、圧倒的に提訴側に有利で5万しか勝てなかったって意味やで。
200: 2018/07/17(火)09:25 ID:grT+yWPZ(4/24) AAS
>>197
甘いとおもうよ。
201: 2018/07/17(火)09:25 ID:5Kb1m9vg(1/3) AAS
>>195
元手取れない論の意味が分からないんだけどどういう計算してるの
キッズのナマポ率高くて6割回収できない前提なのかな
202: 2018/07/17(火)09:25 ID:27MnIJag(3/4) AAS
>>199
その人はちゃんと答弁書を入れてたそうだよ。あなたにそんなものが書けるのか?
203: 2018/07/17(火)09:26 ID:OhpcpcIq(8/50) AAS
>>193
お、特高か?
204: 2018/07/17(火)09:27 ID:ufZLEnHU(8/30) AAS
>>188
おまえ男亀船の船員か 女やとずっと思てたわ
205
(1): 2018/07/17(火)09:27 ID:IiNTXqN5(4/18) AAS
カンパの存在理解していながら元手理論はわけわからん
機会費用的な部分はともかく実際の出費はほぼ0じゃねぇの
206
(1): 2018/07/17(火)09:28 ID:grT+yWPZ(5/24) AAS
>>205
弁護士のコストは時間コストやで。機会損失が無茶苦茶大きい。
207
(1): 2018/07/17(火)09:30 ID:IiNTXqN5(5/18) AAS
大体余命民が敗訴してって話してるのにいきなり元取れるどうこう言い出してるやん
208
(4): 2018/07/17(火)09:30 ID:grT+yWPZ(6/24) AAS
どうみで、懲戒請求側に基本的な正義があるしねえ。

言ってることはかなり変なことはあるけれども。

その批判をまともに考えず提訴した弁護士に対しては軽蔑しか感じない。
1-
あと 794 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s