[過去ログ] 図書館にネトウヨ本ヘイト本があったらクレームを! (378レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2018/08/09(木)14:33 ID:x68VKqbO(1/3) AAS
まあ、はすみとしこの難民本を所蔵している図書館もあるからな
こないだ検索して戦慄したわ
14: 2018/08/09(木)14:34 ID:x68VKqbO(2/3) AAS
図書館蔵書検索サイト、カーリル
外部リンク:calil.jp
15(1): 2018/08/09(木)14:38 ID:x68VKqbO(3/3) AAS
はすみとしこの難民本、東京都だけで32館が所属
外部リンク:calil.jp東京都
16(1): 2018/08/09(木)14:42 ID:0Abi+meY(1/2) AAS
戦線拡大し過ぎちゃうか?
と思ったがここまでリアルも汚染されてると対策せなアカン
17: 2018/08/09(木)14:45 ID:9Ti+abw4(1/3) AAS
>>16
この路線は確か小坪辺りにダメージが通ってそよ風くんが騒ぐんやで
18: 2018/08/09(木)16:23 ID:Hx1ENeRo(1/2) AAS
近所の図書館にISO死ねみたいなタイトルの本あったときは刺激的過ぎんかって思った
ヘイト本もあるんかな
19(1): 2018/08/09(木)16:47 ID:RqtwkMVg(1) AAS
>>11
こういう事情もあるなら単に「ヘイト本収蔵するなんてけしからん!廃棄しろ!」みたいなんはやめた方がええな
一部のリクエストへの過剰な配慮から質の低い本がリソースを圧迫してるんが問題やみたいな作文がええんやろか
ネトウヨムックやヘイト本がその分野の基本的・重要な資料やないことはイデオロギー関係なく言えるやろうし
20: 2018/08/09(木)16:50 ID:dGiBFVnL(1/2) AAS
むかし地元の図書館が「正論」と「諸君」両方購入していたので
「どっちか片方でええやろ」と言おうと思っていたら諸君が廃刊になった
21: 2018/08/09(木)16:51 ID:x7OJr6+B(1/3) AAS
>>7
よろしいんだけど、パヨクレーマー同様ブラックリストに載る罠(´・ω・`)
22(1): 2018/08/09(木)16:55 ID:x7OJr6+B(2/3) AAS
>>19
それやるなら、「何がヘイト本なのか」をパヨク脳内オナニー的な断定で精神勝利法やるようないつものエビデンス
ZEROの言いがかり卒業して、「ヘイト本の定義」と、その定義に基づいて当該書物がそのヘイト本とやらに適合するだけの
十分な証明をしないといけなくなるねぇ。
ネトウヨの定義聞かれて発狂して「定義聞くやつがネトウヨじゃああいっ!」みたいに顔真っ赤にして脊髄反射
するしかない脳の程度の奴らにゃ、まあ無理だわ(´・ω・`)
23(3): 2018/08/09(木)16:56 ID:dGiBFVnL(2/2) AAS
歴史とか政治に分類されていたら、オカルト本の棚に置くように言ってみるとか
24: 2018/08/09(木)16:57 ID:FFkX2dNr(1/2) AAS
ヘイト本やデモ本はエロ本と同じ扱いでええよ
資料的価値がないんやから
25: 2018/08/09(木)16:58 ID:FFkX2dNr(2/2) AAS
デマ本やった
26: 2018/08/09(木)16:58 ID:x7OJr6+B(3/3) AAS
>>23
エビデンス示してからな(´・ω・`)
さもないも単なるキチガイクレーマーのざれごととして処理されて終わりw
27: 2018/08/09(木)16:58 ID:yuSjrSLv(1) AAS
>>1
「図書館の自由に関する宣言」を一読するのをお勧めするで
簡単に言えば「本を自由に収集するし検閲には反対する」言う宣言や
反ヘイト本を置いてない事を問題にはできるかもしれんが、
ヘイト本を置いてある事は問題にはし難い
28(1): 2018/08/09(木)16:59 ID:mmdjvyIQ(1) AAS
>>22
お爺ちゃんは脳細胞が死滅しているから何がヘイトスピーチに当たるかが既に規制法に示されている事を覚えていられないのね
お昼のおくすり飲み忘れてるわよ
29: 2018/08/09(木)17:00 ID:sDXMiKOa(1) AAS
ワイはネトウヨ本に金出したくないから図書館で借りて読んどるんやけど複雑やなぁ
この問題は図書館よりもヘイト本出してる出版社を責める・出さない出版社を応援する方がええと思うわ
30(2): 2018/08/09(木)17:01 ID:+mibJXpN(1) AAS
前に余命の本が図書館にあって
適当にページ開いて「差別的なことが書いてあるから開架に出さないで書庫にしまってくれ」
って言ったらやってくれた。
31: 2018/08/09(木)17:03 ID:0Abi+meY(2/2) AAS
ハリポタの頃から流行りの本ばかり置くなと批判はあったけど
ハリポタは流行りでもそこから活字に触れてくれるならいいんじゃないかと思ってたが
差別助長やデマ拡散に加担する本はいかんでしょ
なくせとは言わんが…
32: 2018/08/09(木)17:06 ID:ET+eSjul(1) AAS
ツタヤから押し付けられてそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s