[過去ログ] 余命三年時事日記って真に受けていいの?522 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 2020/09/08(火)23:53 ID:932qJ4xR(9/9) AAS
>>342
> 342 マンセー名無しさん sage 2020/09/08(火) 23:44:46.62 ID:gzwcvLVV
> 今日はアパホテルにチェックイン。
> ゴートゥ使いまくりw
> ダブルの広い部屋に通してくれたw
ところでさ、↑のイミフメイなカキコに、
掲示板で不特定多数相手に発言するに足る、
どんな有意義な意味が有るのかを
日本語で論理的に説明してみようね
できるもんなら、さw
349: 2020/09/08(火)23:53 ID:8hZEOEQ6(2/2) AAS
>>342
しみったれとる使い方
350(1): 2020/09/09(水)00:03 ID:gFt6k4kt(1) AAS
豚はコンビニのフリーWiFiは拾うけどホテルではWiFi使わないんだね
朝からID変わってないけど
351(1): 2020/09/09(水)00:04 ID:PiL171HM(1/4) AAS
>>342
行間読んであげようか
「ぼくちんスゴいんだじょ〜!
バカにするにゃ〜!」
だよねw
アパで、しかも35%国費補助でw
社員10人の、町の不動産屋が出張しまくりなんだよね。
ところで、48%の回収率に対して18%の報酬を払ったら、
依頼主の手に渡るのは18%ってのは、どんな計算なの?
352: 2020/09/09(水)00:05 ID:PiL171HM(2/4) AAS
>>350
そら、飛行機に乗ってもID変わらないんだから
ID固定するマジックの使い手よw
353(1): 2020/09/09(水)00:07 ID:PiL171HM(3/4) AAS
>>351
失礼
✕:依頼主の手に渡るのは18%
○:依頼主の手に渡るのは30%
354: 2020/09/09(水)00:17 ID:PiL171HM(4/4) AAS
>>353
あー、人の事言えなくなってるわ
✕:48%の回収率に対して18%の報酬を払ったら、
依頼主の手に渡るのは18%
○:48%の回収率に対して30%の報酬を払ったら、
依頼主の手に渡るのは18%
355: 2020/09/09(水)00:27 ID:4Fr47ORC(1) AAS
330マンセー名無しさん2020/09/08(火) 23:33:57.49ID:gzwcvLVV
早ければ今月末にも解散・10月総選挙かな。これは俺の予言。
最速の9月就任直後というのは現実的に無くなったというのが永田町のコンセンサスです。
産経も9月解散は無さそうと言ってる
アパには産経新聞置いてあるから読んでね豚
356: 2020/09/09(水)01:39 ID:l+E0vjZ/(1) AAS
豚小屋(子供部屋)の名前をその日で変えてる説
357(1): 2020/09/09(水)01:45 ID:jtD0z/DW(1) AAS
最高裁判事どもは今更何を日和ってんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【朝鮮人学校問題の棄却判決は判事5名全員一致だったそうだ。】
まあ、そちらは棄却すれば実害はないが、
【同じ朝鮮人学校問題で、こちらは裁判を起こされて、すでに最高裁第三小法廷出棄却判決が出ており、すぐにも差し押さえかというところまで来ているのである。】
第三小法廷の棄却判決が7月7日であるから、すでに2ヶ月である。
省1
358: 2020/09/09(水)01:52 ID:d1ZRcLaW(1) AAS
実害が出たらってどこかで見覚えがあるね
359: 2020/09/09(水)05:08 ID:JXrAPi+x(1/2) AAS
最高裁でコソクリぐらいの勢いだったのが「執行が来たらコソクリ」まで後退してるんですがそれは。
執行が発動条件だとしても金竜介弁が既に差し押さえに着手してる(余命自身が書類をアップしてる)からフラグ成立してんだよなあ
360: 2020/09/09(水)07:30 ID:+3C/JKZh(1/22) AAS
去年の最初の最高裁上告棄却の時点で
すぐに差し押さえをしているのを忘れているんだろうな
361: 2020/09/09(水)07:34 ID:+3C/JKZh(2/22) AAS
>>357
>最高裁判事どもは今更何を日和ってんだが
いまさらも何も、これまでと同じ判決だよ
でも余命の懲戒請求は不法行為
両者に何の矛盾もない
バイド君は法律に弱いから理解できないんだね
362(5): 2020/09/09(水)08:29 ID:oEN4uSMj(1/10) AAS
Go Toキャンペーンが始まる頃、東京都医師会が大反対してたっけな
俺は2週間もすればどっちが正しかった分かると思ってたが、結局はGo to が妥当だったし、今やGo To Eatまで始まろうとしてる
これツイベンどんな言い訳するんだろな
363: 2020/09/09(水)08:41 ID:+3C/JKZh(3/22) AAS
>>362
東京医師会もツイベンw
スレチだよ、卑便豚
弁護士のツイッターに突撃だ〜
(以下略)
364(1): 2020/09/09(水)08:41 ID:E0vOLvNV(1/2) AAS
>>362
◆政府が、先月から旅行代金の割引などで観光を支援する「GoToトラベル」を開始したのは、適切だったと思いますか、適切ではなかったと思いますか。(読売新聞 8月10日)
・適切だった 10%
・適切ではなかった 85%
・答えない 5%
365: 2020/09/09(水)08:42 ID:qDVEgYXH(1/2) AAS
>>362
赤旗にすら医師会の反対意見が載ってるのよw
366(2): 2020/09/09(水)08:43 ID:oEN4uSMj(2/10) AAS
このまま総選挙やられたら民意を問え民意を問え言うてたツイベンどんな言い訳するんだろうな。
367: 2020/09/09(水)08:44 ID:+QZNhmsy(1/11) AAS
>>366
>>364に民意書いてあるが?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s