[過去ログ] 朝鮮人が嫌いな人いますか?★7 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847: 2022/05/30(月)13:29 ID:5y5RnZsQ(1/26) AAS
>>846
本も3行100文字以内で言いたいことが伝わるなら、どれだけ楽なんだろうなw
だが短文では説得力をもたせて言いたいことが伝えるのは無理だから2、3百ページも書く必要があるんだ。
848: 2022/05/30(月)13:58 ID:5y5RnZsQ(2/26) AAS
■日本を操る「隠された支配構造」■<著者>丸谷元人 国際派ジャーナリスト・危機管理コンサルタント
P22 
☆「北朝鮮は永久に不滅?」東アジアの火種を消したくない超大国の思惑☆
そして、先ほどのナベツネさんの巨人軍ではありませんが、北朝鮮は永遠に不滅です、ということを私は言いたいところがございます。

第3次アーミテージレポート、親日派、知日派のアーミテージさんです。
この親日派、知日派というものの定義を、私はいつか聞いてみたいと思うのです。
何をもって親日というのか、何をもって、知日はあるかもしれません、知日はおそらくあるでしょう。

そういえばキッシンジャーも知日です。
日本は部族的な根性、視野しか持っていないと言われます。
残念ながらわれわれは、異論のある方もあるかもしれませんが、私はそうかもしれません。
省11
849: 2022/05/30(月)13:59 ID:5y5RnZsQ(3/26) AAS
解決策としては人権の概念を食糧確保、災害救助、公衆衛生うんぬんまで広げて日、米、韓が包括的な解決に乗り出さな
ければいけないという、よく分からないような話をしているわけです。
相手は核を作っています。ミサイルをボンボン打っています。
そのミサイル技術がどこから来たのか、核技術がどこから、誰が仕込んだのかは別に置いておいても非常にこういう甘いことしか言わないのです。

北朝鮮に触りたくないのです。
日本の軍事評論家の方に「何で北朝鮮に攻撃しないんですか」と聞くと「北朝鮮は高い山もあって深い谷もあって、
そこに歩兵が入っていくと大変なことになるのだ」なんてしたり顔で言うのです。

ではなぜ、イラクでうまくいったのかと、アフガンでうまくいったのかとなります。
アフガンは高い山もたくさんありますし大変な所ですが、アメリカは行ったではないですか。
イラクはあんなにだだっ広い砂漠ですけれども行けると思ったはずなのに、アメリカはいまだにずっとてこずっていました。
省11
850: 2022/05/30(月)14:00 ID:5y5RnZsQ(4/26) AAS
もしくはエキサイティングなだけで銀行家が仕事をしていたら銀行はできないですよね。もう投資失敗で大変なことになりますよね。
エキサイティングなのではなく、もうかるからなのです。

そして天安門事件の当時、中、北京、アメリカに対してやったジェームス・リリーさん、この方はお父さんが石油会社の
お偉いさんであった方なのですが、CIAの幹部でもありました。

この方はこういうことを言ってます。
「もし北朝鮮がいなければ、冷戦終了後も日本に引き続き第七艦隊を配布する言い訳として、アメリカが新たな北朝鮮を作り出したであろう」
こういうことを、あるパーティーのときにポロッと言ってしまったそうです。

これが本音なのだと思いますね。
ある方がこの前、私にふと「北朝鮮は永久になくなりませんよ」なんておっしゃったのです。
それで私はふと、巨人軍と一緒だなと思って声を大にすることにしたのです。
省10
851: 2022/05/30(月)14:01 ID:5y5RnZsQ(5/26) AAS
■日本を操る「隠された支配構造」■<著者>丸谷元人 国際派ジャーナリスト・危機管理コンサルタント 

P36 
☆中国軍を近代化させたのは誰なのか?八方美人外交に翻弄される日本☆
では、中国の人民解放軍の近代化に寄与した米国というところにまいります

さて歴史戦、そして慰安婦問題、それから南京事件とか、日本軍の何とかとかやっている間に、
アメリカはせっせと中国人民解放軍を近代化していたということです。
米中国交正常化は1979年ですが、米国は70年代初頭から中国に対する武器輸出を模索しておりました。

最新の衛星通信設備とかエンジンを、ときにイギリス経由で販売していました。
これはイギリスを経由すると問題にならないからです。
COCOMとかいろんなものも問題にならないわけですよね。
省13
852: 2022/05/30(月)14:02 ID:5y5RnZsQ(6/26) AAS
そういう意味では、一生懸命日本がアメリカの方を向いて尻尾を振って、忠犬ハチ公をやっているときに、
アメリカは隣のうちのワンワンにもえさをやっていたということです。
私はここが銀座だから言うわけではありませんが、よくある飲み屋のお姉さんと一緒で、「あなただけよ、本当にあなただけよ」と言っても、
その客が帰れば、そのすぐ後から別の客に同じことを言っています。

それに完全に手玉に取られて、高いお金を毎月払って、奥さんから渡されるお小遣いで一生懸命払って通い詰めた哀れな
サラリーマンというような感じかなと、私はこういうの見ていると本当に嫌になるぐらいに思います。
例えばレーガン大統領が署名した、「国家安全保障決定令11」というのがあります。

これは中国人民解放軍の戦闘能力を国際的な水準に強化するために、最新の陸海空軍のミサイル技術を中国に売却するというものです。
80年代、84年には140号にも署名しまして、強くて安全、かつ安定した中国は
アジアと世界の平和の維持に役立つはずであるため、その近代化も助けるべきと言っています。
省8
853: 2022/05/30(月)14:03 ID:5y5RnZsQ(7/26) AAS
もう超左の人は朝日、かなり左で変なことを言うやつは毎日、超右は産経で、ちょっと偏見、というほどは言わないけ
ど、というのが読売で、中間のどうでもいい、もうそんなことどうでもいいけど金もうけしようぜという日経、
そういうところがあるのだろうなと思います。

インターネットのおかげで今、われわれもこういう資料に自由にアクセスできるようになったので、
今調べていくと驚愕の事実がドロドロと出てくるのです。

マイケル・ピルズベリーさん、話題になりました『China2049』という本を書いた人です。
この方は、対中極秘援助は現在も継続中であると言っています。
今もやっているのです。今もやっております。一方、日本政府から、この件に関する問い合わせは一切なしだそうです。

なぜですか。日本は憲法で軍隊を持たないと宣言しているし、また日本版のCIAと言える組織もありません。
いくら同盟国といえ、そのような国に教える義務はないと言い切ってます。
省5
855
(1): 2022/05/30(月)14:08 ID:5y5RnZsQ(8/26) AAS
■日本を操る「隠された支配構造」 <著者>丸谷元人 国際派ジャーナリスト・危機管理コンサルタント■

<著者プロフィール>

国際派ジャーナリスト・危機管理コンサルタント 丸谷元人(まるたに はじめ)

パプアニューギニア、ナイジェリア、中東など、主に治安が悪い地域での企業の事業展開支援・危機管理業務を数多く請け負ってきた。
もちろん今でも現役で活動しており、時には自ら防弾車に乗ったり、銃を片手に要人の警護、
大手企業駐在員の警護、イスラム過激派・民兵集団へのテロ対策、地元マフィア等への安全対策を行っている。

実際、毎週のように誘拐や人殺しがあるような地域で、自らの足と現地の人脈をフルに使って独自の情報を集め、
安全対策から政治経済情報の分析まで幅広く行っていた経験の持ち主で、まるで映画のワンシーンのような経験談を聞くと「実際に日本人でこんな人がいたんだ…」と驚くほど。
省5
856: 2022/05/30(月)14:09 ID:5y5RnZsQ(9/26) AAS
P1
◇過去500年間 欧米諸国が使う植民地統治手法◇

皆さん、こんばんは。今月もわざわざお越しいただきましてありがとうございます。丸谷でございます。
今日は今までと少し違いまして、ちょっと歴史的なことをお話ししてまいりたいと思っております。
中でも今日題にいたしましたのは、「分断統治の構?」ということで、実は日本が封じ込められてきたのではないかと
いう観点からお話ししたいと思いますので、100分程度、皆さまにお付き合いいただきたいと思っております。

まず、まさに昨今、朝鮮半島、韓国がえらくもめております。
分断の歴史というか、朝鮮半島38度線で分かれてからずっと軍事政権であった韓国がようやく民政に移管したとはいえ、
まだまだ民主国家とはいえないような状況が続いております。

南北、北朝鮮の状況もまさに日本の周辺で起こっている分断の現在進行形ということですけれども、分断して統治する
省12
857: 2022/05/30(月)14:13 ID:5y5RnZsQ(10/26) AAS
例えば「同じ管理部門の中でパーティーに行きましょう、食事行きましょう」と誘われることがあります。
そうすると喜ぶ人はわーっと喜ぶのですが、「行かない」という人たちもいるわけなのですね。

なぜか、別に家で忙しいわけでもなければ、奥さんに怒られるわけでもないのです。
実は、行こう、行こう、と言ってる人たちが自分よりもカーストが上なのですね。それで、「行かない」となります。

もしわれわれが、「そんなバカなことを言わないで、一緒に行こうじゃないか」と言うと、今度は上のカーストとされる
人が、「何であいつら呼ぶんだ、冗談じゃない」ということを言い出すのです。
結構穏やかな人たちだったのですが、そういうときにその人たちの中でも、実はかなりそういうことがあるのだなということを感じました。

実際の仕事をしていても感じますし、みんなで行こうと言ったときに、
何人かが抜けてしまったりということは、大体カーストが問題である場合が多いのですね。
それをイギリスは非常にうまく利用して、数百年インドを統治してきたのです。
省10
858: 2022/05/30(月)14:15 ID:5y5RnZsQ(11/26) AAS
マレーシアのケースも全く同じです。マレーシアはイギリスが支配したわけです。
そこにはもともと土着のマレー人がいたのですが、そこに華僑と印僑を入れました。
それで華僑は商売、印僑には金融に携わらせまして、それで互いにけんかをさせるのです。

そして三者で交じり合ってけんかをしてどうしようもなくなったら、最後には白人のマスターに、「マスター、マスタ
ー、何とかしてください」というふうに大岡裁きを頼みに来させるという統治の方法であります。
統治の方法といっても、特にイギリスのやり方というのは非常にうまかったのだなと思うのですが、今日もこの影響というのは残っております。

マレーシアの場合は1960年代に、マレーシアのナショナリズムが勃興して、マレーシア人であれば、例えば選挙だとか
何とかいろんな場合、教育だとかも優遇されるという、いわゆる逆差別的なものを導入して、今日もまだそれが続いており、問題になっています。

ルワンダのケースなどもそうです。
ルワンダはベルギーにずっと植民地にされてきたわけですが、ベルギーはツチ族とフツ族の対立というものをものすごく扇動しました。
省10
859: 2022/05/30(月)14:16 ID:5y5RnZsQ(12/26) AAS
これは私の個人的な結論ですが、実は学生時代にお付き合いしていた方が、
たまたまオーストラリアの田舎の農場出身の方で、農場の方に何度か行ったことがあります。

それで、お父さんのお手伝いをさせていただきました。そのときに非常に牧羊犬を使ってうまくやるわけです。
何百頭という羊を分けていき、そして分けて、ひとつの方向に入れて行くわけですけれども、若い羊はしっぽがまだ垂れています。

そのしっぽが垂れたまま、つけたままにしておくと、今度は自分の糞とかがついて、それがだんだん雑菌とかそういうも
のになって、体に病気が感染してしまう恐れがあります。そこで、そのしっぽを切り落とすという作業を私もやりました。

では切り落とすのにどうするのかというと、羊を細い通路に入れて、そこに板を入れて抑え込んでおき、
お尻に強力なゴムを何度も巻いて、その周りに消毒剤をちょろっとやるだけなのです。

それで多分、何週間かでしっぽがぽろりと落ちていってしまうということなのですが、
そのときにあの広い農場でどうやってあれをやるのだろうと思っていましたら、
省10
860: 2022/05/30(月)14:17 ID:5y5RnZsQ(13/26) AAS
この分断統治では、シェパードといいますか、牧羊犬を育てるということは非常に重要です。
自分たちがわざわざ行ってやることほど、バカなことはないのです。
一方で日本軍がなぜ失敗したのかと、私はイギリス人のやり方を見ながら考えたのです。

日本は東南アジアの統治があまりうまくできなかったし、フィリピンなんかでもうまくいきませんでした。
インドネシアでも、非常に親日ではあるのですけれども、恨みを買っているところもあります。

なぜかなと話を聞くと、日本人がすぐひっぱたくとかそういうこともあるのですが、一方で彼らは宗教があるのに、どこにでもいるのですが、
日本の頭の固い軍人がいばりくさって、「頭を下げろ」とか「神社を何とかしろ」とか、いちいち、いちいち教育をしているわけです。

そういうのは労を多くして、あまり効果がないのです。自分1人で教えていってはダメなのですね。
でも日本人はある意味良くも悪くも教育に対して非常に真面目なので、どうしても一生懸命教えます。
良いことも悪いことも一生懸命教えるわけですね。
省9
861: 2022/05/30(月)14:18 ID:5y5RnZsQ(14/26) AAS
そして、いかに安く買いたたいて互いに競争させるか、そして自分はいかにしてそれに付加価値というものをつけて、それで暴利をむさぼるかなのです。
きつい仕事、汗をかく仕事は、みんな大体安いところ、賃金の低いところにやらせます。
「お前がこれをうまくやらないなら、文句があるなら違うところに行くよ」と言って互いに競争させるのです。
これが非常にうまいなと思いますね。

これはまさに牧羊犬を作るという欧米の思想です。
もしくは自分たちの都合の良い思想を語る象徴的な人間をリクルートして、教育支援をしていくということなのですね。
これは日本のジャーナリストやマスコミの人なんかも多分されていると思います。

優秀な人はアメリカに留学したりとか、向こうの支局に勤めて、いろんな偉い人に会わせてもらうと、自分が国際政治の中心にいるような気になるわけです。
向こうからしたら、単なる牧羊犬にえさをあげるだけなのですけれども、こちらは一生懸命しっぽを振って、今度帰ってくると、
忠犬ハチ公みたいだったやつが偉そうにふんぞりかえって、「俺はワシントンで誰々と」なんていう話が始まってしまうのです。
省6
863: 2022/05/30(月)14:19 ID:5y5RnZsQ(15/26) AAS
そんな所に入って飼いならされるくらいだったら、留学する意味がないと思ったのです。
「アイビー・リーグの端くれでもいいから入っておけばよかったのに」と言われましたけれども、
こちらはそんなものはとんでもないと思っていたのです。
結構みんなそういうのを目指してオックスフォードに行きます、みんな名前とかそういうのを得たいわけです。

軍隊なども、アメリカ軍などもよく交換留学生を入れますが、大体アメリカのすごいところは、中国軍から若手の将校を沢山留学させるのですね。
そうやってパイプを作っておいて、いざというときにうまい具合に駒として配置していくということなんですね。
残念ながら日本ではまだまだ田舎者といいますか、反省を込めて、自省を込めて言いますが、
非常に田舎者なので、そこら辺がやっぱり見えてこないのです。

後でも少し出てきますが、キッシンジャーが周恩来と1971年に会談したときに、
「中国人は伝統的に国際的な、世界的な視野を持っているが、日本人は部族的な視野しか持っていない」と言ったのですね。
省4
864: 2022/05/30(月)14:20 ID:5y5RnZsQ(16/26) AAS
P7
◇アウンサン スーチー、マララ、ブット首相…植民地支配のために作り上げられたアイドルたち東京都知事は利用された?◇

では、分断して統治するのはどういうことなのでしょうか。
これはおそらく政策としてやろうというふうに、実際に言葉にしてやったのは、イギリスの政治家、歴史家でもあった、
詩人でもあったそうですけれども、トーマス・マコーリーという方です。

この方はインドの植民地政府に勤務したことがありまして、インドの高等教育におけるインド古典文学研究を全部追放しまして、
授業や研究をすべて英語で行うことを主導しました。
どこかで聞いたことがありますね。

英語で全部授業をやろうではないかと言って、やっている学校があるやないやと聞きますし、
明治のころは「フランス語を国語にしてしまおう」と、戦後も「英語を国語にしてしまおう、英語じゃないから日本は負けたのだ」みたいな話もありました。
省10
865: 2022/05/30(月)14:21 ID:5y5RnZsQ(17/26) AAS
私は少し前お話したかもしれませんが、大河ドラマを見ていると、最近全く見ないのですけれども、
昔の大河ドラマと比べて非常に言葉が現代風になっていますね。
現代ふうになっていて、難しい言葉は使わなくなりましたし、すぐに説明とか出るようになりました。

何でも頭を動かさなくても済むわけなのですね。
それというのは、日本人が持っていた歴史とか昔の感性とか、それをどんどん失っていくのです。
一方横文字というか、カタカナ文字が沢山出てきて、それを一生懸命みんな覚えるんですが、昔のことは忘れていってしまいます。

昔、どこかの金融機関のコマーシャルで、トータルソリューションとか、コンペタンスとか、なんかいろいろ出てきたのがありました。
私は英語は勉強はしていたのですけれども意味がよく分からなくて、何なんだろうと思ったら、トータルにソリューションします、
というだけの話だったのですけれども、結局そういうのは別に「お客さまのお役に立ちます」でいいわけなのです。

でもそれをトータルソリューションと言うと、かっこ良く聞こえてしまうのですよ。
省6
866: 2022/05/30(月)14:22 ID:5y5RnZsQ(18/26) AAS
欧米のこういう支配層というのは、手を変え、品を変え、いろんな芸能事務所みたいにいろんなアイドルをどんどん入れてくるわけなのですね。
われわれはそれでノーベル賞をとったとかとらないとか大騒ぎをして、「彼女は美人だ、かわいい、
そんな人たちが現地のイスラムの男どもに抑圧されてるのは許せない」みたいな、「軍事政権に抑圧されてるのは許せない」みたいな話になって、
本質を見ないまま、どんどん応援団になってしまうのです。

これがまさにマコーリー主義の本質であります。
われわれが今何を失おうとしているのかを、完全にけむに巻いてしまって、どんどんそちらの方向に向かっていくということなのです。
私はなぜ最近日本語の難しい言葉が何でもどんどん平仮名表記になってきて、漢字もなるべく平仮名、手紙でも何でも、
メールでも平仮名で、難しい漢字を、大して難しくなくても平仮名が多くなってるのかと思っています。

もしかしたらこれは、日本人自身が面倒くさくなってるのかもしれませんが、やはり英語を話す人にとって、
日本語とアラビア語というのは世界で一番難しい言葉だそうです。
省5
867: 2022/05/30(月)14:29 ID:5y5RnZsQ(19/26) AAS
P9
◇歯ブラシに毒? 次々と消されていった民主派大統領◇

一方、こういうものに対して、ふざけるなと言って、闘って立ち上がろうとする人たちもいるわけであります。
日本では独立派とまではいかないかもしれませんが、例えばここに載っているパトリス・ルムンバ首相、コンゴ共和国の初代首相といわれていまして、
初めて民主的な選挙で選ばれたという方でありますが、ベルギーにずっと占拠されたわけです。

ベルギーの植民地主義にすごく反発しまして、コンゴを社会的、政治的、経済的に一体化した独立国にしようということを目指したわけです。
私はこの方が好きで、非常にいい顔してるなと思うのです。
これは多分、ヨーロッパのどこかで国際会議に出るときの写真だと思うのですけれども、非常にいい顔をされています。

それに対してベルギーが反発するのです。
ベルギー軍がちょこちょこと、ちょっかいをかけていたのですが、ついにベルギー軍がルムンバ首相を打倒するために首相官邸を襲撃します。
省13
868: 2022/05/30(月)14:30 ID:5y5RnZsQ(20/26) AAS
CIAの報告書では、この方はベルギー軍の将校ということになっているそうですが、白人傭兵によって軽機関銃で射殺をされてしまいます。
遺体はそのときに埋められるのですが翌日に掘り起こされて、それで数日後に今度は硫酸で全部溶かされてしまって、
頭蓋骨の一部と歯しか残らなかったと言われています。
そのぐらいに憎まれていたということですが、やったのは当然ベルギーなのでしょう。

われわれはベルギーというと、何かチョコレートのいい感じのそういうところじゃないかということしか想像しません
が、実はベルギーの王さまというのはアフリカでは18世紀、19世紀に1,000万単位で人を殺したといわれている非常にひどいところであります。
ダイヤモンドを取るのにちゃんと働かない子どもの手を切り落としたりとか、そういうことを徹底的にやっていたそうです。

イギリスなんかもインドのある地方でいい織物を作っていた職人たちの腕を全部、切り落としましたね。
イギリスで産業革命が起きて、安い服が手に入ってこれをインドに売りつけようとしたのですけど、
インド人はさらに良い、ハンドメイドのものを持っていたのです。
省10
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s